基本情報
医療機関名称 | 独立行政法人 国立病院機構 鹿児島医療センター | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
どくりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこう かごしまいりょうせんたー | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町8-1 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 市役所前駅、水族館口駅、桜島桟橋通駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR鹿児島中央駅下車、市電にて市役所前下車徒歩5分 JR鹿児島駅下車、徒歩15分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 099-223-1151 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://kagomc.hosp.go.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
地域医療支援病院 地域がん診療連携拠点病院 エイズ診療拠点病院 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 300台(有料) |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 院長 花田 修一 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:耳鼻咽喉科:西元 謙吾 医師
血液専門医
在籍:棈松 貴成 医師、大渡 五月 医師、田邊 貴幸 医師、原口 浩一 医師、魚住 公治 医師、大塚 眞紀 医師
糖尿病専門医
在籍:郡山 暢之 医師、大保 崇彦 医師
甲状腺専門医
在籍:郡山 暢之 医師
循環器専門医
在籍:園田 幸一郎 医師、薗田 正浩 医師、皆越 眞一 医師、吉永 正夫 医師、高崎 州亜 医師、城ケ崎 倫久 医師、中島 均 医師、田中 康博 医師、田中 秀樹 医師、塗木 徳人 医師、東 健作 医師、馬場 善政 医師、福永 研吾 医師、平峯 聖久 医師、片岡 哲郎 医師、野元 裕太朗 医師、蔡 榮鴻 医師
心臓血管外科専門医
在籍:金城 玉洋 医師、立石 直毅 医師
高血圧専門医
在籍:中島 均 医師
不整脈専門医
在籍:薗田 正浩 医師、塗木 徳人 医師、蔡 榮鴻 医師
肝臓専門医
在籍:森内昭博 医師、桜井一宏 医師
皮膚科専門医
在籍:松下 茂人 医師、西原 克彦 医師
耳鼻咽喉科専門医
在籍
松崎 勉 医師、西元 謙吾 医師、高木 実 医師
婦人科腫瘍専門医
在籍:神尾 真樹 医師
女性ヘルスケア専門医
在籍:牧瀬 裕恵 医師
認知症専門医
在籍:今村 純一 医師(物忘れ外来)
■予約:完全予約制
■紹介状:あれば持参
■お願い:日常生活の状況がよくわかる方と一緒に受診されることをお勧めいたします。
一般病院連携精神医学専門医
在籍:安庭 愛子 医師(特定指導医・指導医)
臨床遺伝専門医
婦人科 恒松 良祐 医師
がん治療認定医
在籍:⻄元 謙吾 医師(指導医)、⼤渡 五⽉ 医師(指導医)、原⼝ 浩⼀ 医師(指導医)、塗木 健介 医師(指導医)、川平 秀⼀郎 医師(指導医)、松下 茂人 医師(指導医)、神尾 真樹 医師(指導医)
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | 二種混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、日本脳炎ワクチン、おたふくかぜワクチン、麻疹ワクチン(単独)、三種混合ワクチン |
診療・治療法に関する特記事項
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
診察している病気の特記事項
更年期障害(女性)
更年期障害に対応できる医療機関(婦人科)
■受診:完全予約制。紹介状。
下肢静脈瘤
下肢静脈瘤のエコー検査ができます
対応している治療法:
この病院の口コミ (8件)
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
高血圧で通院しているクリニックの先生が精密検査を必要と感じられた場合に紹介してくださる病院です。前回は心臓の精密検査でしたが、今回は頸動脈エコーで見た結果で精密検査をしてみようかとおっしゃって来院しま...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
入院する事なく不安を解いてくれた片岡先生
有り難う御座いました。
検査結果を聞き内容で少し凹みましたが
本当
良い先生は安心感を与えてくれる。
心臓の病気は
幼い頃から不正脈が等があり
...
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
動悸が30分くらい続く日が2~3日あったので、かかりつけのお医者さんに紹介し
てもらい、心臓のCTスキャンや心筋シンチグラフィ検査、ABI検査、心電図検査な
どを受けました。数日後に結果を聞きに行...
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私が高校生の時に突然肺気胸になり、近くの大きい病院がここだったので行きました。最初肺気胸というのが分からなく、病院内で色々検査(採血、階段の上り下り、エコー、レントゲン)などと時間をかけました。診察す...
23人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
左側の腹痛で、他病院を受診。
検査の結果、偶然にも右腎臓に2センチ以内の腫瘍が見つかり、腎細胞癌の疑いがあるとの事。
その病院で、泌尿器科があり腎臓癌の手術の実績もあり、自宅 勤務先から近く、交通...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 鹿児島県 | 全国 | ||
神経系疾患 | 未破裂脳動脈瘤 | 45 | 24 | 21 | 4位 | |
非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外) | 56 | - | 56 | 2位 | ||
脳梗塞 | 347 | 39 | 308 | 1位 | 87位 | |
一過性脳虚血発作 | 30 | - | 30 | 1位 | 62位 | |
脳血管障害 | 18 | - | 18 | 4位 | ||
てんかん | 39 | - | 39 | 5位 | ||
自律神経系の障害 | 14 | - | 14 | 2位 | 45位 | |
眼科系疾患 | 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 | 21 | 21 | - | 1位 | 10位 |
耳鼻咽喉科系疾患 | 頭頸部悪性腫瘍 | 171 | 124 | 47 | 2位 | 92位 |
耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 | 69 | 69 | - | 1位 | 16位 | |
扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 | 97 | 61 | 36 | 1位 | 70位 | |
声帯の疾患(その他) | 39 | 39 | - | 1位 | 3位 | |
顔面神経障害 | 19 | - | 19 | 1位 | ||
前庭機能障害 | 56 | - | 56 | 1位 | ||
慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 | 19 | 19 | - | 2位 | ||
呼吸器系疾患 | 肺炎等 | 62 | - | 62 | 28位 | |
誤嚥性肺炎 | 28 | - | 28 | 24位 | ||
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 23 | - | 23 | 11位 | ||
喘息 | 21 | - | 21 | 9位 | ||
循環器系疾患 | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 | 139 | 139 | - | 2位 | 78位 |
狭心症、慢性虚血性心疾患 | 501 | 207 | 294 | 3位 | ||
頻脈性不整脈 | 384 | 330 | 54 | 2位 | 97位 | |
弁膜症(連合弁膜症を含む。) | 359 | 231 | 128 | 1位 | 18位 | |
心不全 | 315 | 47 | 268 | 2位 | 98位 | |
大動脈解離 | 38 | 13 | 25 | 2位 | ||
非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 | 118 | 89 | 29 | 1位 | 40位 | |
閉塞性動脈疾患 | 74 | 63 | 11 | 5位 | ||
静脈・リンパ管疾患 | 13 | 13 | - | 9位 | ||
循環器疾患(その他) | 11 | - | 11 | 5位 | ||
徐脈性不整脈 | 202 | 189 | 13 | 1位 | 16位 | |
その他の循環器の障害 | 15 | - | 15 | 3位 | 91位 | |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) | 11 | - | 11 | 12位 | |
胃の悪性腫瘍 | 47 | 15 | 32 | 9位 | ||
小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 | 13 | - | 13 | 3位 | ||
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 82 | 33 | 49 | 16位 | ||
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 | 46 | - | 46 | 12位 | ||
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) | 83 | 38 | 45 | 5位 | ||
胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 | 28 | 14 | 14 | 8位 | ||
膵臓、脾臓の腫瘍 | 50 | 17 | 33 | 10位 | ||
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 48 | 48 | - | 17位 | ||
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | 11 | - | 11 | 27位 | ||
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 30 | 11 | 19 | 9位 | ||
胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) | 14 | 14 | - | 12位 | ||
鼠径ヘルニア | 38 | 38 | - | 16位 | ||
閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア | 11 | 11 | - | 7位 | ||
ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 24 | - | 24 | 21位 | ||
アルコール性肝障害 | 47 | 47 | - | 1位 | 23位 | |
慢性肝炎(慢性C型肝炎を除く。) | 11 | - | 11 | 3位 | ||
肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) | 52 | 40 | 12 | 1位 | ||
胆嚢炎等 | 17 | 17 | - | 20位 | ||
胆管(肝内外)結石、胆管炎 | 70 | 52 | 18 | 10位 | ||
ウイルス性腸炎 | 17 | - | 17 | 25位 | ||
筋骨格系疾患 | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) | 59 | 59 | - | 2位 | 81位 |
皮膚・皮下組織の疾患 | 黒色腫 | 60 | 29 | 31 | 1位 | 26位 |
皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) | 194 | 194 | - | 1位 | 4位 | |
膿皮症 | 23 | 10 | 13 | 9位 | ||
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 | 甲状腺の悪性腫瘍 | 21 | 21 | - | 3位 | |
2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) | 37 | - | 37 | 5位 | ||
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 | 14 | - | 14 | 10位 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 膀胱腫瘍 | 37 | 37 | - | 11位 | |
前立腺の悪性腫瘍 | 77 | - | 77 | 8位 | ||
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 85 | 30 | 55 | 7位 | ||
腎臓又は尿路の感染症 | 37 | - | 37 | 20位 | ||
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 | 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 | 129 | 26 | 103 | 2位 | |
子宮頸・体部の悪性腫瘍 | 379 | 190 | 189 | 2位 | 65位 | |
外陰の悪性腫瘍 | 30 | 19 | 11 | 1位 | 5位 | |
子宮の良性腫瘍 | 28 | 28 | - | 4位 | ||
卵巣の良性腫瘍 | 57 | 57 | - | 4位 | ||
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 急性白血病 | 153 | 88 | 65 | 1位 | 48位 |
ホジキン病 | 11 | - | 11 | 2位 | 100位 | |
非ホジキンリンパ腫 | 295 | 62 | 233 | 1位 | ||
多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 | 38 | 17 | 21 | 3位 | ||
骨髄異形成症候群 | 34 | 34 | - | 3位 | ||
貧血(その他) | 21 | 21 | - | 3位 | ||
出血性疾患(その他) | 17 | - | 17 | 1位 | 93位 | |
小児疾患 | 川崎病 | 21 | - | 21 | 4位 | |
外傷・熱傷・中毒 | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 36 | 21 | 15 | 13位 | |
その他 | 敗血症 | 17 | - | 17 | 6位 | |
その他の感染症(真菌を除く。) | 15 | - | 15 | 15位 | ||
手術・処置等の合併症 | 35 | 21 | 14 | 11位 | ||
その他の悪性腫瘍 | 13 | 13 | - | 1位 | ||
その他の新生物 | 96 | 96 | - | 1位 | 16位 |
国立病院機構 鹿児島医療センターの基本情報、口コミ8件はCalooでチェック!内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科、神経内科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、感染症専門医などが在籍しています。朝対応(8:30〜)・駐車場あり・電子決済利用可。