基本情報
医療機関名称 | 奈良県立医科大学附属病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ならけんりついかだいがくふぞくびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒634-8522 奈良県橿原市四条町840 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 畝傍駅、八木西口駅、大和八木駅 | ||||||||||||||||
アクセス | 近鉄電車の場合 近鉄八木西口駅下車徒歩約10~15分 JR ” JR桜井線畝傍駅下車徒歩約10~15分 バスの場合 行き先 菖蒲町4丁目、南白橿、近鉄御所駅、橿原神宮 (奈良交通) 駅、忍海、和歌山県新宮駅 「医大病院前」下車 徒歩3分 | ||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 0744-22-3051 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.naramed-u.ac.jp/hospital/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日、土
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 VISA、MASTER、JCB、DC、アメリカンエクスプレス |
||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 特定機能病院 都道府県がん診療連携拠点病院 地域がん診療連携拠点病院 エイズ診療拠点病院 肝疾患診療連携拠点病院 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場:388台 無料駐車場:97台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 附属病院長 榊 壽右 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
総合診療専門医
在籍:垣脇 文香 医師、千﨑 聡士 医師
アレルギー専門医
在籍::武内 治郎 医師、内科:吉川 雅則 医師(指導医)、内科:谷村 和哉 医師、内科:藤岡 伸啓 医師、内科:藤田 幸男 医師、皮膚科:浅田 秀夫 医師(指導医)
リウマチ専門医
在籍:稲垣 有佐 医師、原 良太 医師、城戸 顕 医師、西村 信城 医師、西尾 健治 医師、赤井 靖宏 医師、川島 浩正 医師、巽 恵美子 医師、田中 康仁 医師、藤本 隆 医師
感染症専門医
在籍:今北 菜津⼦ 医師、⼤野 史郎 医師、笠原 敬 医師、⼩泉 陽介 医師、古⻄ 満 医師、⻄原 悠⼆ 医師、⻄村 知⼦ 医師、古川 ⿓太郎 医師、⽮野 寿⼀ 医師
血液専門医
在籍:石原 卓 医師、久保 政之 医師、齋藤 健貴 医師、酒井 和哉 医師、嶋 緑倫 医師、田中 晴之 医師、長谷川 淳 医師、濵村 貴史 医師、松本 雅則 医師、山本 泰弘 医師、吉井 由美 医師、渡壁 麻依 医師、内原 正人 医師
糖尿病専門医
在籍:赤井 靖宏 医師、石井 均 医師、紙谷 史夏 医師、小泉 実幸 医師、髙橋 裕 医師、中上 純子 医師、中島 拓紀 医師、西岡 祐一 医師、松原 正樹 医師、毛利 貴子 医師、岡田 定規 医師、尾﨑 邦彰 医師、玉城 由子 医師
呼吸器専門医
在籍:鴻池 義純 医師(指導医)
呼吸器外科専門医
在籍:宮田 亮 医師、濱路 政嗣 医師
循環器専門医
在籍:伊藤 充代 医師、岡田 定規 医師、吉川 義朗 医師、上田 友哉 医師、水野 麗子 医師、杉浦 純一 医師、西田 卓 医師、大林 賢史 医師、中川 仁 医師、藤本 眞一 医師、尾上 健児 医師、妹尾 絢子 医師、野木 真紀 医師、岡本 恵介 医師、橋本 行弘 医師、金岡 幸嗣朗 医師、経堂 篤史 医師、山野 繁 医師、寺崎 智志 医師、石原 里美 医師、早田 義宏 医師、中山 芳夫 医師、中村 卓也 医師、中田 康紀 医師、渡邉 真言 医師、平賀 俊 医師、木田 順富 医師、野木 一孝 医師、廣瀬 友亮 医師
心臓血管外科専門医
在籍:早田 義宏 医師、細野 光治 医師、殿村 玲 医師、平賀 俊 医師、福場 遼平 医師
高血圧専門医
在籍:斎藤 能彦 医師、中川 仁 医師
不整脈専門医
在籍:西田 卓 医師
肝臓専門医
在籍:吉治仁志 医師、吉川正英 医師、浪崎 正 医師、美登路 昭 瓦 医師、谷英人 医師、藤本正男 医師、赤羽たけみ 医師、山尾純一 医師、藤永幸久 医師、辻 裕樹 医師、賀屋大介 医師、鍛冶孝祐 医師、友岡文優 医師、岩井聡始 医師、久保貴裕 医師、芝本彰彦 医師、竹田惣一 医師、藤本優樹 医師、松田卓也 医師、村田晃児 医師、浅田翔平 医師、田中美彩子 医師、小泉有利 医師、依岡伸幸 医師
頭痛専門医
在籍:杉江 和馬 医師、掛樋 善明 医師
てんかん専門医
(専門分野:小児科)榊原崇文 医師
手外科専門医
在籍:河村 健二 医師、清水 隆昌 医師、面川 庄平 医師
リハビリテーション科専門医
在籍:稲垣 有佐 医師、城戸 顕 医師、田中 康仁 医師、尾﨑 麻希 医師
脊椎脊髄外科専門医
【日本脊椎脊髄病学会 指導医】
奥田 哲教 医師、重松 英樹 医師、川崎 佐智子 医師
【脊髄外科学会 脊髄外科認定医・指導医】
中瀬 裕之 医師(指導医)、竹島 靖浩 医師(指導医)、朴 永銖 医師
※JSSR脊椎脊髄外科指導医、NSJ脊髄外科認定・指導医は『脊椎脊髄外科専門医』に移行中のため両資格を表示しています
熱傷専門医
在籍:浅井 英樹 医師、福島 英賢 医師
皮膚科専門医
在籍:宮川 史 医師、松本 優香 医師、新熊 悟 医師、正畠 千夏 医師、浅田 秀夫 医師、前田 真紀 医師、中野 さち子 医師、有馬 亜衣 医師、濱田 健吾 医師
耳鼻咽喉科専門医
在籍
阪上 雅治 医師、山下 哲範 医師(補聴器相談医)、松村 八千代 医師、上村 裕和 医師、西村 忠己 医師(補聴器相談医)、北原 糺 医師、桝井 貴史 医師、矢野 寿一 医師、伊藤 妙子 医師(補聴器相談医)、岡安 唯 医師(補聴器相談医)、森本 千裕 医師(補聴器相談医)、尾崎 大輔 医師、木村 隆浩 医師
めまい相談医
(耳鼻咽喉科) 松村八千代 医師、三浦 誠 医師、森田 勲 医師、木村俊哉 医師、金子富美恵 医師、大谷真喜子 医師、(耳鼻咽喉・頭頸部外科) 北原 糺 医師
婦人科腫瘍専門医
在籍:岩井 加奈 医師、山田 有紀 医師、川口 龍二 医師
生殖医療専門医
在籍:木村 文則 医師、前川 亮 医師
産科婦人科腹腔鏡 技術認定医
■資格:腹腔鏡
在籍:岩井 加奈 医師、山田 有紀 医師
小児神経専門医
在籍:榊原 崇文 医師
小児血液・がん専門医
在籍:石原 卓 医師
老年病専門医
在籍:江里口 雅裕 医師、孤杉 公啓 医師
認知症専門医
在籍:杉江 和馬 医師(神経内科)
■予約:必要(電話)
■紹介状:必要(かかりつけ医などからの紹介状をご持参下さい。)
老年精神専門医
松岡 究 医師、髙橋 誠人 医師
一般病院連携精神医学専門医
在籍:山室 和彦 医師(特定指導医・指導医)
ペインクリニック専門医
在籍:吉村 季恵 医師、川口 昌彦 医師、藤原 亜紀 医師、渡邉 恵介 医師
口腔外科専門医
在籍:上田 順宏 医師、村上 和宏 医師、中上 佳寿彦 医師、今田 光彦 医師、山川 延宏 医師、堀田 聡 医師、中村 泰士 医師
臨床遺伝専門医
総合周産期母子医療センター新生児集中治療部門 西久保 敏也 医師(指導責任医)
産婦人科 吉元 千陽 医師、新納 恵美子 医師
耳鼻咽喉・頭頸部外科 森本 千裕 医師
腫瘍内科 岡崎 俊介 医師
小児科 坂野 公彦 医師
神経内科 桐山 敬生 医師、江浦 信之 医師、杉江 和馬 医師
がん薬物療法専門医
在籍:岡崎 俊介 医師(指導医)、川口 龍二 医師(指導医)、長谷川 晶子 医師(指導医)、武田 真幸 医師(指導医)、吉井 由美 医師
がん治療認定医
在籍:⼤⽥ 正秀 医師(指導医)、⼭⽥ 有紀 医師(指導医)、⼭本 佳史 医師(指導医)、⽟本 哲郎 医師(指導医)、⽥中 宣道 医師(指導医)、⽥﨑 正人 医師(指導医)、⽯原 卓 医師(指導医)、⾕村 和哉 医師(指導医)、赤堀 宇広 医師(指導医)、高木 忠隆 医師(指導医)、三宅 牧人 医師(指導医)、上村 裕和 医師(指導医)、中井 靖 医師(指導医)、中出 裕⼠ 医師(指導医)、中本 貴透 医師(指導医)、依岡 伸幸 医師(指導医)、北東 ⼤督 医師(指導医)、吉井 由美 医師(指導医)、吉川 雅則 医師(指導医)、國重 智裕 医師(指導医)、城⼾ 顕 医師(指導医)、堀 俊太 医師(指導医)、塚本 真治 医師(指導医)、尾原 伸作 医師(指導医)、岩井 加奈 医師(指導医)、川⼝ ⿓⼆ 医師(指導医)、平尾 具⼦ 医師(指導医)、庄 雅之 医師(指導医)、本津 茂人 医師(指導医)、朴木 寛弥 医師(指導医)、杉本 澄美玲 医師(指導医)、松⽥ 良介 医師(指導医)、松本 壮平 医師(指導医)、桑原 理充 医師(指導医)、桝井 貴史 医師(指導医)、森澤 洋介 医師(指導医)、武⽥ 真幸 医師(指導医)、浅川 勇雄 医師(指導医)、藤⽥ 幸男 医師(指導医)、藤井 宏真 医師(指導医)、藤本 清秀 医師(指導医)、⼟井 駿介 医師、⼭中 彰⼀郎 医師、⽥中 幸美 医師、⿊⽥ 靖浩 医師、上林 潤也 医師、前花 知果 医師、寺井 太⼀ 医師、巽 孝成 医師、松岡 基樹 医師、樋⼝ 渚 医師、河原 直紀 医師、洲尾 昌伍 医師、清⽔ 卓⽃ 医師、渡壁 麻依 医師、澤井 利夫 医師、福井 陽介 医師
日本睡眠学会専門医
在籍:山内 基雄 医師(日本睡眠学会指導医・日本睡眠学会総合専門医)、藤田 幸男 医師(日本睡眠学会指導医・日本睡眠学会総合専門医)
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | B型肝炎ワクチン、二種混合ワクチン、BCGワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、日本脳炎ワクチン、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、帯状疱疹ワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチン(単独)、破傷風ワクチン(単独)、麻疹ワクチン(単独)、腸チフスワクチン、マラリア予防薬、三種混合ワクチン |
診療・治療法に関する特記事項
迷走神経刺激療法(VNS療法)によるてんかんの治療
植え込み、指導管理(刺激の調整など)の対応ができる医療機関:担当医【植え込み】(脳神経外科)中瀬裕之医師、田村健太郎医師 / 指導管理(刺激の調整など)の対応ができる医療機関:担当医(脳神経外科)中瀬裕之医師、田村健太郎医師、(小児科)榊原崇文医師
無痛分娩(和痛分娩)
■鎮痛の方法:硬膜外麻酔
■分娩の種類:自然陣発後
■料金:+約12万円~
※JALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)登録医療機関
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
新型出生前診断(NIPT)
■出生前検査認証制度:NIPT認証施設|基幹施設(https://jams-prenatal.jp/)
■遺伝カウンセリング:受けられる(他院で妊婦健診を受けている方含む)
■検査条件
・過去に染色体疾患の胎児を妊娠、分娩した経験のある方
・高齢妊娠の方(出産時35歳以上が目安)
・超音波検査(エコー)、母体血清マーカー検査により胎児が染色体異常である可能性を指摘された方 など
■検査項目:13、18、21番染色体の検査のみ
※精度が十分に検証されている3つの病気に限定しています
診察している病気の特記事項
てんかん
対応している診療科:小児科、脳神経外科、脳神経内科
子宮内膜症、子宮筋腫
【産婦人科】小林浩先生は、子宮筋腫や子宮内膜症治療に定評があり、腹腔鏡下手術の名医。
更年期障害(女性)
更年期障害に対応できる医療機関(産婦人科)
■診療:更年期障害に対して漢方療法やホルモン療法を実施。
■受診:予約制。紹介状。
■予約:かかりつけ医療機関からの予約。
下肢静脈瘤
下肢静脈瘤のエコー検査ができます
対応している治療法:血管内治療、ストリッピング手術、硬化療法
この病院の口コミ (46件)
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
親知らずの抜歯で受診しました。
初めての経験でとても不安でしたが、女性の先生が大変親切で安心して手術に臨めました。実際に痛みもほとんどなく、あっという間に終わりました。術後少し痛みましたが、処方され...
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊婦健診でお世話になっています。
産婦人科の先生も看護師さんも皆大変親切です。
大きい病院なので、待ち時間やお会計に呼ばれるまでの時間は長くて大変ですが、スタッフの方々の対応が良いため通うのが苦に...
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
父の介護の負担が大きかったらしく、父の没後、身体の自由が効かない、全くものが食べられない状態に陥りかかりつけ医の田北病院に入院。
入院後も病状はよくなるごころかむしろ状態がみるみる悪化、原因も不明と...
22人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
肺がんの放射線治療に地域の病院から紹介でこちらへ。私としては高齢で手術はさせたくなく、ずっとあった影が少し大きくなったくらいで手術をすすめ、実際酸素飽和度が悪く放射線治療へと。こちらもリスクないわけが...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 奈良県 | 全国 | ||
神経系疾患 | 脳腫瘍 | 216 | 81 | 135 | 1位 | 39位 |
未破裂脳動脈瘤 | 197 | 73 | 124 | 1位 | 26位 | |
非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外) | 79 | 23 | 56 | 3位 | ||
非外傷性硬膜下血腫 | 25 | 25 | - | 5位 | ||
脳梗塞 | 147 | 57 | 90 | 6位 | ||
脳血管障害 | 118 | 61 | 57 | 1位 | 19位 | |
脳脊髄の感染を伴う炎症 | 27 | - | 27 | 3位 | 90位 | |
免疫介在性脳炎・脊髄炎 | 19 | - | 19 | 1位 | 35位 | |
多発性硬化症 | 10 | - | 10 | 3位 | ||
脱髄性疾患(その他) | 24 | - | 24 | 1位 | 1位 | |
免疫介在性・炎症性ニューロパチー | 15 | - | 15 | 3位 | ||
遺伝性ニューロパチー | 31 | - | 31 | 1位 | 6位 | |
筋疾患(その他) | 17 | - | 17 | 1位 | 35位 | |
運動ニューロン疾患等 | 28 | - | 28 | 1位 | 38位 | |
パーキンソン病 | 45 | - | 45 | 3位 | 72位 | |
基底核等の変性疾患 | 25 | - | 25 | 1位 | 45位 | |
水頭症 | 12 | - | 12 | 2位 | ||
てんかん | 181 | 24 | 157 | 1位 | 28位 | |
脳の障害(その他) | 54 | 18 | 36 | 1位 | 22位 | |
眼科系疾患 | 白内障、水晶体の疾患 | 809 | 809 | - | 2位 | 70位 |
斜視(外傷性・癒着性を除く。) | 21 | 21 | - | 1位 | ||
網膜剥離 | 74 | 74 | - | 2位 | ||
糖尿病性増殖性網膜症 | 13 | 13 | - | 2位 | ||
黄斑、後極変性 | 57 | 57 | - | 2位 | ||
硝子体疾患 | 35 | 35 | - | 1位 | ||
耳鼻咽喉科系疾患 | 頭頸部悪性腫瘍 | 208 | 83 | 125 | 1位 | 71位 |
耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 | 42 | 42 | - | 2位 | 82位 | |
扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 | 58 | 38 | 20 | 4位 | ||
睡眠時無呼吸 | 57 | - | 57 | 3位 | ||
前庭機能障害 | 67 | 12 | 55 | 1位 | 78位 | |
慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 | 48 | 48 | - | 1位 | 37位 | |
呼吸器系疾患 | 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 | 10 | - | 10 | 3位 | |
肺の悪性腫瘍 | 537 | 189 | 348 | 3位 | ||
胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 | 17 | - | 17 | 3位 | ||
肺炎等 | 168 | 19 | 149 | 10位 | ||
誤嚥性肺炎 | 69 | - | 69 | 14位 | ||
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 13 | - | 13 | 14位 | ||
喘息 | 19 | - | 19 | 14位 | ||
間質性肺炎 | 59 | - | 59 | 4位 | ||
慢性閉塞性肺疾患 | 13 | - | 13 | 9位 | ||
肺・縦隔の感染、膿瘍形成 | 21 | 11 | 10 | 4位 | ||
抗酸菌関連疾患(肺結核以外) | 12 | - | 12 | 4位 | ||
胸水、胸膜の疾患(その他) | 12 | - | 12 | 2位 | ||
気胸 | 23 | 11 | 12 | 5位 | ||
肺高血圧性疾患 | 20 | - | 20 | 2位 | 80位 | |
循環器系疾患 | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 | 103 | 103 | - | 1位 | |
狭心症、慢性虚血性心疾患 | 350 | 202 | 148 | 2位 | ||
心筋症(拡張型心筋症を含む。) | 14 | - | 14 | 1位 | ||
頻脈性不整脈 | 259 | 244 | 15 | 3位 | ||
弁膜症(連合弁膜症を含む。) | 132 | 81 | 51 | 2位 | ||
心不全 | 152 | 48 | 104 | 7位 | ||
大動脈解離 | 27 | 11 | 16 | 3位 | ||
非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 | 87 | 87 | - | 2位 | ||
閉塞性動脈疾患 | 188 | 177 | 11 | 2位 | 49位 | |
静脈・リンパ管疾患 | 43 | 30 | 13 | 2位 | ||
肺塞栓症 | 17 | - | 17 | 1位 | ||
循環器疾患(その他) | 33 | 17 | 16 | 1位 | 36位 | |
徐脈性不整脈 | 109 | 90 | 19 | 2位 | ||
その他の循環器の障害 | 21 | 11 | 10 | 1位 | 42位 | |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) | 225 | 96 | 129 | 1位 | 78位 |
胃の悪性腫瘍 | 275 | 251 | 24 | 1位 | 77位 | |
小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 | 59 | 35 | 24 | 1位 | 52位 | |
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 102 | 86 | 16 | 7位 | ||
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 | 96 | 74 | 22 | 1位 | ||
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) | 300 | 231 | 69 | 1位 | 50位 | |
胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 | 22 | 22 | - | 4位 | ||
膵臓、脾臓の腫瘍 | 338 | 195 | 143 | 1位 | 54位 | |
胃の良性腫瘍 | 44 | 32 | 12 | 1位 | 33位 | |
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 118 | 118 | - | 11位 | ||
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | 39 | 22 | 17 | 9位 | ||
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 152 | 100 | 52 | 1位 | 23位 | |
胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) | 32 | 32 | - | 5位 | ||
虫垂炎 | 10 | 10 | - | 16位 | ||
鼠径ヘルニア | 66 | 66 | - | 10位 | ||
閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア | 14 | 14 | - | 5位 | ||
クローン病等 | 23 | 11 | 12 | 1位 | ||
虚血性腸炎 | 13 | - | 13 | 17位 | ||
ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 120 | 42 | 78 | 2位 | ||
アルコール性肝障害 | 11 | - | 11 | 3位 | ||
慢性肝炎(慢性C型肝炎を除く。) | 25 | - | 25 | 1位 | 54位 | |
慢性C型肝炎 | 10 | - | 10 | 1位 | 7位 | |
肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) | 145 | 74 | 71 | 1位 | 15位 | |
肝膿瘍(細菌性・寄生虫性疾患を含む。) | 10 | 10 | - | 2位 | 68位 | |
胆嚢疾患(胆嚢結石など) | 14 | 14 | - | 17位 | ||
胆嚢炎等 | 33 | 33 | - | 14位 | ||
胆管(肝内外)結石、胆管炎 | 324 | 256 | 68 | 1位 | 50位 | |
急性膵炎、被包化壊死 | 60 | 14 | 46 | 1位 | 43位 | |
腹膜炎、腹腔内膿瘍(女性器臓器を除く。) | 53 | 39 | 14 | 1位 | ||
ウイルス性腸炎 | 28 | - | 28 | 16位 | ||
その他の消化管の障害 | 27 | 10 | 17 | 2位 | 67位 | |
筋骨格系疾患 | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) | 31 | 31 | - | 1位 | |
神経の良性腫瘍 | 14 | 14 | - | 1位 | 28位 | |
脊椎・脊髄腫瘍 | 15 | 15 | - | 1位 | 40位 | |
骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) | 50 | 21 | 29 | 1位 | 60位 | |
軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) | 23 | 23 | - | 1位 | 90位 | |
滑膜炎、腱鞘炎、軟骨などの炎症(上肢) | 22 | 22 | - | 1位 | 27位 | |
滑膜炎、腱鞘炎、軟骨などの炎症(上肢以外) | 37 | 37 | - | 1位 | 32位 | |
脊椎変形 | 10 | 10 | - | 1位 | ||
手関節症(変形性を含む。) | 18 | 18 | - | 2位 | 57位 | |
下肢の変形 | 21 | 21 | - | 2位 | 41位 | |
膝関節症(変形性を含む。) | 60 | 60 | - | 4位 | ||
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 | 58 | 30 | 28 | 1位 | 91位 | |
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 | 118 | 72 | 46 | 2位 | ||
椎間板変性、ヘルニア | 38 | 27 | 11 | 1位 | ||
股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) | 52 | 52 | - | 5位 | ||
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 | 103 | 21 | 82 | 1位 | ||
その他の筋骨格系・結合組織の疾患 | 34 | 16 | 18 | 1位 | 27位 | |
皮膚・皮下組織の疾患 | 黒色腫 | 10 | 10 | - | 1位 | 86位 |
皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) | 14 | - | 14 | 2位 | ||
皮膚の良性新生物 | 15 | 15 | - | 1位 | ||
膿皮症 | 46 | 17 | 29 | 4位 | ||
エクリン汗腺の障害、アポクリン汗腺の障害 | 13 | - | 13 | 1位 | 30位 | |
乳房の疾患 | 乳房の悪性腫瘍 | 130 | 130 | - | 4位 | |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 | 甲状腺の悪性腫瘍 | 41 | 41 | - | 2位 | |
糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 | 13 | - | 13 | 3位 | ||
2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) | 10 | - | 10 | 11位 | ||
甲状腺の良性結節 | 22 | 22 | - | 3位 | 59位 | |
甲状腺機能亢進症 | 13 | 13 | - | 1位 | 60位 | |
副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 | 10 | - | 10 | 2位 | ||
その他の副腎皮質機能低下症 | 12 | - | 12 | 1位 | 91位 | |
原発性副甲状腺機能亢進症、副甲状腺腫瘍 | 18 | 18 | - | 1位 | 32位 | |
下垂体機能低下症 | 27 | - | 27 | 2位 | 72位 | |
下垂体機能亢進症 | 10 | 10 | - | 2位 | ||
代謝障害(その他) | 23 | - | 23 | 1位 | 32位 | |
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 | 26 | - | 26 | 3位 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 腎腫瘍 | 74 | 61 | 13 | 1位 | 81位 |
後腹膜疾患 | 30 | 16 | 14 | 1位 | 32位 | |
腎盂・尿管の悪性腫瘍 | 46 | 29 | 17 | 2位 | ||
膀胱腫瘍 | 109 | 109 | - | 5位 | ||
前立腺の悪性腫瘍 | 303 | 115 | 188 | 2位 | 82位 | |
上部尿路疾患 | 12 | - | 12 | 14位 | ||
下部尿路疾患 | 44 | 44 | - | 3位 | 62位 | |
前立腺肥大症等 | 26 | 26 | - | 7位 | ||
男性生殖器疾患 | 10 | 10 | - | 7位 | ||
ネフローゼ症候群 | 66 | - | 66 | 1位 | 22位 | |
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 316 | 156 | 160 | 1位 | 70位 | |
腎臓又は尿路の感染症 | 69 | - | 69 | 11位 | ||
水腎症等 | 14 | 14 | - | 1位 | ||
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 | 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 | 192 | 53 | 139 | 1位 | 72位 |
子宮頸・体部の悪性腫瘍 | 334 | 165 | 169 | 1位 | 85位 | |
子宮の良性腫瘍 | 118 | 118 | - | 3位 | ||
卵巣の良性腫瘍 | 100 | 100 | - | 1位 | 81位 | |
生殖器脱出症 | 60 | 60 | - | 1位 | 42位 | |
子宮内膜症 | 15 | 15 | - | 2位 | ||
子宮・子宮附属器の炎症性疾患 | 10 | - | 10 | 3位 | ||
妊娠高血圧症候群関連疾患 | 35 | 35 | - | 1位 | 51位 | |
早産、切迫早産 | 99 | 59 | 40 | 1位 | 34位 | |
胎児及び胎児付属物の異常 | 139 | 127 | 12 | 1位 | 59位 | |
前置胎盤及び低置胎盤 | 10 | 10 | - | 1位 | 86位 | |
女性性器のポリープ | 11 | 11 | - | 6位 | ||
分娩の異常 | 83 | 83 | - | 1位 | 69位 | |
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 急性白血病 | 68 | 34 | 34 | 4位 | |
非ホジキンリンパ腫 | 195 | 60 | 135 | 2位 | ||
多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 | 20 | - | 20 | 4位 | ||
骨髄異形成症候群 | 11 | 11 | - | 6位 | ||
白血球疾患(その他) | 24 | 10 | 14 | 1位 | 28位 | |
貧血(その他) | 17 | 17 | - | 3位 | ||
播種性血管内凝固症候群 | 28 | 13 | 15 | 2位 | 58位 | |
出血性疾患(その他) | 12 | - | 12 | 3位 | ||
凝固異常(その他) | 13 | - | 13 | 1位 | 7位 | |
血友病 | 23 | - | 23 | 1位 | 1位 | |
新生児疾患、先天性奇形 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 | 279 | 31 | 248 | 2位 | |
先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。) | 94 | 40 | 54 | 1位 | 49位 | |
手足先天性疾患 | 27 | 27 | - | 1位 | 29位 | |
骨軟骨先天性形成異常 | 11 | 11 | - | 1位 | 30位 | |
股関節先天性疾患、大腿骨先天性疾患 | 22 | 22 | - | 1位 | 7位 | |
先天性嚢胞性腎疾患 | 14 | - | 14 | 1位 | 9位 | |
停留精巣 | 22 | 22 | - | 1位 | 68位 | |
小児疾患 | 熱性けいれん | 11 | - | 11 | 6位 | |
外傷・熱傷・中毒 | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 130 | 51 | 79 | 2位 | |
肺・胸部気管・気管支損傷 | 14 | - | 14 | 1位 | 65位 | |
四肢筋腱損傷 | 15 | 15 | - | 10位 | ||
肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) | 12 | 12 | - | 8位 | ||
胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) | 34 | 18 | 16 | 10位 | ||
肘関節周辺の骨折・脱臼 | 13 | 13 | - | 8位 | ||
股関節・大腿近位の骨折 | 40 | 24 | 16 | 16位 | ||
頸椎頸髄損傷 | 24 | 24 | - | 2位 | 60位 | |
骨盤損傷 | 10 | 10 | - | 6位 | ||
多部位外傷 | 21 | 21 | - | 1位 | 51位 | |
体温異常 | 13 | - | 13 | 3位 | ||
詳細不明の損傷等 | 26 | - | 26 | 1位 | ||
薬物中毒(その他の中毒) | 83 | - | 83 | 2位 | 45位 | |
その他 | 敗血症 | 41 | 14 | 27 | 3位 | |
その他の感染症(真菌を除く。) | 28 | - | 28 | 8位 | ||
手術・処置等の合併症 | 101 | 72 | 29 | 2位 | 83位 | |
その他の悪性腫瘍 | 17 | - | 17 | 2位 | 80位 | |
その他の新生物 | 48 | 28 | 20 | 1位 | 56位 |
奈良県立医科大学附属病院の基本情報、口コミ46件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科などがあります。総合内科専門医、総合診療専門医、アレルギー専門医などが在籍しています。物忘れ外来・認知症外来、肝臓病外来、ストーマ専門外来などがあります。駐車場あり・電子決済利用可。