この病院の口コミ (22件)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供のアレルギーでかかっていました。
受付してから担当の科に行くまでが迷路みたいで最初迷いました。慣れたら問題なく行けます。
受付前には大きいキッズスペースやテレビでももあり、子供も退屈せず待って...
22人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供が外来と入院でお世話になりました。
子供の診察はきちんとしてくれると思いますが、親への説明は不十分です。
知らない間に薬の変更をしていたりや点滴をしていても説明はありません。
たまに医師と話...
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもの病気でしたが家族にも不安のないような
丁寧で親切な説明、分かりやすい説明で、とても安心出来ました。
看護師さんも先生もとても良い人ばかりで、
子どもも病院嫌いにならずに、看護師さんたちに...
29人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもが、早産児で、千葉県子ども病院の新生児科に外来で、通っています。哺乳障害と呼吸機能に問題があり、ゼイゼイいっているのに、診察において、触診や聴診器をあてていただくこともなく、パソコンに顔を向けた...
34人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。
膀胱の尿管逆流の手術で入院しました
一週間の予定です
入院時に一時帰宅の話を始めて聞きその日に一時帰宅しました
本当に医師は丁寧で優しく信頼の置ける医師が多いです。
ただ、それに比べると看護師...
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
口唇口蓋裂の子どもが、2歳になった頃からお世話になった、こども病院内の「言語治療科」です。
最初は、子どもも恥ずかしがって話をしないということもあり、まずはリラックスして言語療法士さんに慣れると...
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
口唇口蓋裂の子どもが、口蓋裂の手術の際に、できるだけ上手な手術を受けることができるよう、形成外科の受診と共に歯科の先生にも定期的に受診し、お世話になりました。
最初の頃はまだ0歳児でしたので、上...
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
千葉市にある「こども病院」ですが、基本的に受診するには紹介状が必要です。
子供が口唇口蓋裂のため、定期的に受診していました。形成外科の先生は穏やかな先生で、優しく子供に声をかけてくださいます。経...
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
今は他の病名で呼ばれているようですが、大動脈と肺動脈が生まれつき反対についており、さらに肺動脈狭窄と心室中隔欠損がある先天性の心臓疾患です。開胸手術は国立循環器病センター(大阪府吹田市)で受けました...
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医師をはじめ看護師さんやCLS、ソーシャルワーカーの方にいたるまで、すべての方において感謝の言葉しかありません。
子供の病気を発見してくれたこと、その病気に一心になって治療に当たってくれた事、本当に...
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
生後一週間、退院の時に心音に雑音があると言われました。先天性心臓病と告げられ、紹介状を書いてもらいました。病院を転々と紹介され、最終的に重度であるとの理由からこの病院に移されまし...
基本情報
医療機関名称 | 千葉県こども病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ちばけんこどもびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒266-0007 千葉県千葉市緑区辺田町579-1 【地図】 | ||||||||||||||||
アクセス | JR東日本 外房線 鎌取駅 バス 10分 (バスの場合) こども病院停留所下車 徒歩約 0分 | ||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 043-292-2111 | ||||||||||||||||
公式サイト | http://www.pref.chiba.lg.jp/kodomo/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB・アメリカンエキスプレス VISA・マスターカード ダイナースクラブ |
||||||||||||||||
指定病院 |
地域周産期母子医療センター 地域医療支援病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場 0台 無料駐車場 437台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 中島 弘道 |