基本情報
医療機関名称 | 日本赤十字社栃木県支部足利赤十字病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
にっぽんせきじゅうじしゃとちぎけんしぶあしかがせきじゅうじびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒326-0843 栃木県足利市五十部町284-1 【地図】 | ||||||||||||||||
アクセス | 〇東武伊勢崎線「北千住駅」(東武特急りょうもう号)より「足利市駅」まで約1時間 「足利市駅」下車:タクシーで6分〇JR両毛線「足利駅」下車:タクシーで8分 「山前駅」下車:タクシーで3分〇北関東自動車道:太田桐生ICより10分 :足利ICより20分 | ||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 0284-21-0121 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.ashikaga.jrc.or.jp | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB・VISA・MasterCrard |
||||||||||||||||
指定病院 |
地域周産期母子医療センター 地域医療支援病院 地域がん診療連携拠点病院 エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり あり 無料683台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 室久 俊光 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:内科:津久井 瑞江 医師
呼吸器専門医
在籍:亀山 洋樹 医師
呼吸器外科専門医
在籍:志満 敏行 医師
循環器専門医
在籍:横倉 創一 医師、工野 俊樹 医師、沼澤 洋平 医師、田中 誠 医師
心臓血管外科専門医
在籍:池端 幸起 医師、金山 拓亮 医師、古泉 潔 医師
肝臓専門医
在籍:室久 俊光 医師、菅谷 仁 医師、岸田 憲弘 医師、田中 孝尚 医師
頭痛専門医
在籍:五十棲 一男 医師
手外科専門医
在籍:浦部 忠久 医師、丹治 敦 医師
リハビリテーション科専門医
在籍:馬場 尊 医師
耳鼻咽喉科専門医
在籍
森川 淳 医師、佐々木 俊一 医師(補聴器相談医)
婦人科腫瘍専門医
在籍:深澤 一雄 医師
認知症専門医
在籍:五十棲 一男 医師(認知症疾患医療センター)
■予約:必要
■紹介状:かかりつけ医の紹介状が必要
口腔外科専門医
在籍: 柚木 泰広 医師
がん治療認定医
在籍:⻄井 昌弘 医師(指導医)、⻲⼭ 洋樹 医師(指導医)、⼤塚 保宏 医師(指導医)、⼾倉 英之 医師(指導医)、高橋 孝⾏ 医師(指導医)、加藤 春雄 医師(指導医)、川⼝ 修 医師(指導医)、武居 友⼦ 医師(指導医)、浜野 郁美 医師(指導医)、瀬尾 雄樹 医師(指導医)、⻄本 真章 医師、志満 敏⾏ 医師
温泉療法専門医
岩波 久威 医師(神経内科)
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
食物経口負荷試験
小児食物アレルギー負荷検査に対応できる医療機関。
■診療:日帰り入院にて食物経口負荷試験を実施。
■予約:紹介状がない場合は選定療養費を負担。
■問合せ:電話
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
診察している病気の特記事項
てんかん
対応している診療科:脳神経内科
発達障害
子どもから大人までの発達障害に対応できる医療機関。
対象:児童・思春期
診療科目/専門外来:神経精神科/児童発達外来
診療:児童・思春期の発達に関する障害(ADHD、自閉症、アスペルガー症候群、学習障害、精神発達遅滞など)の診断、薬物療法、生活の指導や支援を実施。場合により臨床心理士によるカウンセリングも実施。急性期の入院加療あり。
体制:医師、看護師、臨床心理士
予約:紹介予約制
予約先:初診受付(午前)は診察申込書に必要事項を記入のうえ、各外来窓口に提出(要紹介状)
その他:電話診療、スカイプによるオンライン診療に対応。初診も相談。(オンライン診療の問合せ 神経精神科外来:0284-21-0121)
対象:大人
診療科目/専門外来:神経精神科
予約:紹介予約制
予約先:初診受付(午前)は診察申込書に必要事項を記入のうえ、各外来窓口に提出(要紹介状)
その他:電話診療、スカイプによるオンライン診療に対応。初診も相談。(オンライン診療の問合せ 神経精神科外来:0284-21-0121)
この病院の口コミ (20件)
12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
胆管の病気で通院しているのだが、定期的にステントを入れ替える必要になり1回目は無事成功でしたが、2回目(3か月後)に実施したところ、数日たってから非常に体調わるくなり、もうダメか…というほど、しばらく...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
父が救急搬送され、大動脈瘤で真夜中に急遽緊急手術となりました。
若い救急医でしたが、しっかり説明してくれ、緊急手術は2時間ほどで無事終了。
その後一週間入院し、無事退院できてました。
た...
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
それ以外の看護師や医師の方々は物凄く親切で、不安にならないように丁寧に説明をしてくださりました。周りの妊婦さんや患者さん達に体調などの声掛けしたり、付き添ったり、外国人の方にも優しく対応されていました...
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私は、2次医療病院からの紹介で初心時には、歩行困難 付随意運動にて、受診し精査にて肝機能も上昇しており、赤十字病院方針では、紹介状ありでも初診時は(紹介状は神経内科宛)ですが、一般内科Dr.の診察とな...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 栃木県 | 全国 | ||
神経系疾患 | 脳腫瘍 | 33 | - | 33 | 4位 | |
未破裂脳動脈瘤 | 21 | - | 21 | 6位 | ||
非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外) | 67 | 10 | 57 | 5位 | ||
脳梗塞 | 194 | 11 | 183 | 7位 | ||
一過性脳虚血発作 | 30 | - | 30 | 1位 | 62位 | |
脳血管障害 | 43 | - | 43 | 1位 | ||
免疫介在性脳炎・脊髄炎 | 10 | - | 10 | 5位 | ||
免疫介在性・炎症性ニューロパチー | 19 | - | 19 | 3位 | ||
てんかん | 108 | - | 108 | 4位 | ||
自律神経系の障害 | 10 | - | 10 | 2位 | 84位 | |
眼科系疾患 | 白内障、水晶体の疾患 | 367 | 367 | - | 7位 | |
硝子体疾患 | 39 | 39 | - | 3位 | 92位 | |
耳鼻咽喉科系疾患 | 頭頸部悪性腫瘍 | 69 | 40 | 29 | 5位 | |
耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 | 21 | 21 | - | 4位 | ||
扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 | 51 | 30 | 21 | 4位 | ||
睡眠時無呼吸 | 52 | - | 52 | 4位 | ||
声帯の疾患(その他) | 20 | 20 | - | 1位 | 18位 | |
呼吸器系疾患 | 肺の悪性腫瘍 | 91 | 41 | 50 | 11位 | |
インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 13 | - | 13 | 11位 | ||
肺炎等 | 245 | 21 | 224 | 4位 | ||
誤嚥性肺炎 | 122 | 13 | 109 | 2位 | ||
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 40 | - | 40 | 10位 | ||
喘息 | 21 | - | 21 | 9位 | ||
間質性肺炎 | 50 | - | 50 | 6位 | ||
慢性閉塞性肺疾患 | 16 | - | 16 | 7位 | ||
呼吸不全(その他) | 12 | - | 12 | 3位 | ||
肺・縦隔の感染、膿瘍形成 | 34 | 11 | 23 | 4位 | ||
気胸 | 52 | 20 | 32 | 2位 | ||
循環器系疾患 | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 | 166 | 108 | 58 | 3位 | 46位 |
狭心症、慢性虚血性心疾患 | 416 | 153 | 263 | 4位 | ||
心筋症(拡張型心筋症を含む。) | 10 | - | 10 | 3位 | ||
頻脈性不整脈 | 59 | - | 59 | 9位 | ||
弁膜症(連合弁膜症を含む。) | 61 | 26 | 35 | 4位 | ||
心不全 | 430 | 47 | 383 | 1位 | 27位 | |
大動脈解離 | 48 | 32 | 16 | 4位 | ||
非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 | 63 | 53 | 10 | 4位 | ||
閉塞性動脈疾患 | 77 | 33 | 44 | 3位 | ||
肺塞栓症 | 33 | - | 33 | 1位 | 12位 | |
徐脈性不整脈 | 83 | 69 | 14 | 5位 | ||
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) | 54 | 12 | 42 | 5位 | |
胃の悪性腫瘍 | 179 | 137 | 42 | 4位 | ||
小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 | 12 | - | 12 | 4位 | ||
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 141 | 84 | 57 | 5位 | ||
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 | 112 | 89 | 23 | 4位 | ||
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) | 83 | 49 | 34 | 6位 | ||
胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 | 51 | 36 | 15 | 3位 | ||
膵臓、脾臓の腫瘍 | 96 | 45 | 51 | 5位 | ||
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 242 | 242 | - | 4位 | ||
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | 118 | 43 | 75 | 1位 | 74位 | |
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 76 | 27 | 49 | 4位 | ||
胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) | 25 | 25 | - | 8位 | ||
虫垂炎 | 88 | 60 | 28 | 2位 | ||
鼠径ヘルニア | 173 | 173 | - | 3位 | 73位 | |
閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア | 18 | 18 | - | 5位 | ||
クローン病等 | 49 | 22 | 27 | 3位 | 56位 | |
潰瘍性大腸炎 | 28 | - | 28 | 3位 | 66位 | |
虚血性腸炎 | 43 | - | 43 | 1位 | 85位 | |
ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 149 | 29 | 120 | 3位 | 91位 | |
直腸脱、肛門脱 | 13 | 13 | - | 1位 | 64位 | |
痔瘻 | 16 | 16 | - | 1位 | 98位 | |
痔核 | 26 | 26 | - | 3位 | ||
劇症肝炎、急性肝不全、急性肝炎 | 10 | - | 10 | 3位 | ||
肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) | 70 | 44 | 26 | 4位 | ||
胆嚢疾患(胆嚢結石など) | 34 | 34 | - | 6位 | ||
胆嚢炎等 | 124 | 59 | 65 | 3位 | ||
胆管(肝内外)結石、胆管炎 | 324 | 284 | 40 | 2位 | 50位 | |
急性膵炎、被包化壊死 | 31 | - | 31 | 3位 | ||
腹膜炎、腹腔内膿瘍(女性器臓器を除く。) | 45 | 31 | 14 | 5位 | ||
ウイルス性腸炎 | 40 | - | 40 | 9位 | ||
筋骨格系疾患 | 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) | 10 | - | 10 | 5位 | |
膝関節症(変形性を含む。) | 46 | 46 | - | 4位 | ||
股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) | 23 | 23 | - | 11位 | ||
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 | 66 | - | 66 | 3位 | ||
皮膚・皮下組織の疾患 | 膿皮症 | 43 | - | 43 | 3位 | |
食物アレルギー | 20 | - | 20 | 1位 | 84位 | |
乳房の疾患 | 乳房の悪性腫瘍 | 435 | 146 | 289 | 1位 | 58位 |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 | 甲状腺の悪性腫瘍 | 35 | 35 | - | 5位 | |
糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 | 12 | - | 12 | 6位 | ||
2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) | 11 | - | 11 | 14位 | ||
低血糖症 | 16 | - | 16 | 1位 | ||
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 | 55 | - | 55 | 3位 | 72位 | |
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 腎腫瘍 | 13 | 13 | - | 6位 | |
膀胱腫瘍 | 98 | 77 | 21 | 7位 | ||
前立腺の悪性腫瘍 | 181 | 59 | 122 | 10位 | ||
上部尿路疾患 | 146 | 130 | 16 | 3位 | ||
下部尿路疾患 | 38 | 24 | 14 | 3位 | 87位 | |
前立腺肥大症等 | 12 | 12 | - | 11位 | ||
男性生殖器疾患 | 29 | 11 | 18 | 5位 | ||
ネフローゼ症候群 | 21 | - | 21 | 4位 | ||
急速進行性腎炎症候群 | 44 | - | 44 | 1位 | 1位 | |
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 291 | 133 | 158 | 3位 | 79位 | |
急性腎不全 | 25 | - | 25 | 4位 | ||
腎臓又は尿路の感染症 | 134 | 13 | 121 | 3位 | ||
水腎症等 | 17 | 17 | - | 3位 | ||
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 | 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 | 84 | 27 | 57 | 4位 | |
子宮頸・体部の悪性腫瘍 | 143 | 63 | 80 | 5位 | ||
子宮の良性腫瘍 | 70 | 70 | - | 5位 | ||
卵巣の良性腫瘍 | 57 | 57 | - | 6位 | ||
妊娠合併症等 | 10 | - | 10 | 7位 | ||
早産、切迫早産 | 12 | - | 12 | 8位 | ||
胎児及び胎児付属物の異常 | 15 | 15 | - | 8位 | ||
分娩の異常 | 11 | 11 | - | 8位 | ||
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 | 14 | - | 14 | 7位 | |
貧血(その他) | 19 | 19 | - | 4位 | ||
播種性血管内凝固症候群 | 23 | 10 | 13 | 3位 | 93位 | |
小児疾患 | 川崎病 | 17 | - | 17 | 8位 | |
外傷・熱傷・中毒 | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 119 | 82 | 37 | 2位 | |
顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) | 11 | 11 | - | 5位 | ||
肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) | 10 | 10 | - | 10位 | ||
鎖骨・肩甲骨の骨折 | 51 | 51 | - | 1位 | 29位 | |
肩関節周辺の骨折・脱臼 | 39 | 39 | - | 1位 | 90位 | |
肘関節周辺の骨折・脱臼 | 24 | 24 | - | 3位 | ||
前腕の骨折 | 43 | 43 | - | 6位 | ||
手関節周辺の骨折・脱臼 | 20 | 20 | - | 2位 | ||
股関節・大腿近位の骨折 | 205 | 205 | - | 1位 | 84位 | |
下腿足関節周辺の骨折 | 11 | 11 | - | 3位 | ||
足関節・足部の骨折・脱臼 | 14 | 14 | - | 11位 | ||
詳細不明の損傷等 | 16 | - | 16 | 4位 | ||
その他 | 敗血症 | 54 | - | 54 | 5位 | |
その他の感染症(真菌を除く。) | 68 | - | 68 | 3位 | ||
その他の新生物 | 17 | 17 | - | 5位 |
日本赤十字社栃木県支部足利赤十字病院の基本情報、口コミ20件はCalooでチェック!呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、腎臓内科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医などが在籍しています。物忘れ外来・認知症外来、ストーマ専門外来、心臓ペースメーカー専門外来などがあります。土曜日診察・朝対応(8:05〜)・女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。