[症状・来院理由]
前日の夕方、急にトイレに行き尿を催すと「ツーン」とした刺激が尿道に走りました。
そして、尿の最後に血尿と血のかす、そして腐ったような刺激臭があったため地域の医療冊子で調べ、
...
[症状・来院理由]
前日の夕方、急にトイレに行き尿を催すと「ツーン」とした刺激が尿道に走りました。
そして、尿の最後に血尿と血のかす、そして腐ったような刺激臭があったため地域の医療冊子で調べ、
近くにすやま泌尿器科を見つけ次の日に行きました。
[医師の診断・治療法]
尿検査を行った結果、普段からいる菌が急激に増殖していると診断されました。
症状から見て、膀胱炎であることがわかりました。
原因は、疲労や冷え、そして水分補給が足りていなかったからです。どういった菌の種類なのか、
検査に出していただき、後日の検査結果から大腸菌だったことが判明しました。菌も正常に戻り、
心配ないということで安心しました。
ただ、1週間ぐらいは水分補給をしっかり行うことを先生から指示されました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
泌尿器科と聞くと何となく行きづらい印象でしたが、待合室はとても綺麗で病院の待合室とは感じられず、
大きな水槽やサーバーなどが置かれていてゆったりと過ごすことができました。
看護婦さんも皆親切で付き添いの子供たちにもやさしく話しかけてくれていました。
続きを読む
閉じる
2012年03月来院
/
2012年03月投稿
17人が参考になった
待ち時間 |
5分〜10分 通院 |
薬 |
レボフロキサシン錠100mg、ソランタール錠100mg |
料金 |
3,200円 |
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。