2021年、70歳の父が血尿で個人医院を受診し、膀胱に大きな腫瘍があることがわかり、県立がんセンター泌尿器科外来に紹介状を書いていただき受診となった。一番最初に受診した際の医師は2回目に受診した際に転出されており、この時から現在の若い担当医となる。30代前半で淡々と話を進める感じ。こちらがいろいろ相談してもあまり同調するような話し方をせず、「でもそれはこうですからね」と突き放す冷たい感じに受け取れる。治療や手術の提案は標準治療。
待ち時間 | 15分〜30分 通院 |
---|
職場の健康診断で、バリウムのX線診断で、胃下部に潰瘍のような異常が見つかり、要精密検査と診断される。かなりの衝撃をうけ、すぐにこちらを受診。…
70代の母の喉にしこりができ、外から見ても違和感があるほどの大きさになったため、かかりつけ医に診てもらったところ、すぐにこちらの新潟県立がん…
主人の癌が発覚し、こちらの病院で入院治療、通院、検査でお世話になりました。 こちらの病院は、圧倒的に癌患者が多く、医師も癌のプロが集ま…
[症状・来院理由] 会社の健康診断でひっかかって以来、定期的に検診に行っています(6カ月おき)。最初は精密に検査をし、早期ということで手術…