Caloo(カルー) - 高知市大膳町の甲状腺機能亢進症の口コミ 1件
病院をさがす

高知市大膳町の甲状腺機能亢進症の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 仁生会 細木病院 (高知県高知市)

うの(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

甲状腺機能亢進症は、10代の頃初めて発症し、20歳で完治しました。
その後は全く無縁でしたが、4年前パートに行き始めてストレスからか再発。
近所の個人クリニックで診てもらい始めましたが、検査結果が外部にオーダーの上、医師が漫然と薬を処方するだけで、二年半も最低量を服用し続け、それでもまだ続けねばならないと言われて、こちらから勝手に中断しました。
その後一年間、薬も飲まず普通に暮らしていましたが、この春、体がだるいのに気付き、専門外来のあるこちらにきました。


[医師の診断・治療法]

検査結果で、やはり甲状腺機能亢進と分かり、薬の内服が始まりました。
それほど重症ではないが、だるさがつらく動悸も続いてました。
最初の一か月はメルカゾール3錠、次の一か月は2錠、続く一か月は1錠と順調に減薬でき、体調もみるみる良くなりました。
7月からは2分の1錠を飲んでいます。検査結果も順調に正常値を続けているので、年末には薬とも縁が切れる見通しとなりました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大きい病院で、検査結果も40分ほどの待ち時間でわかるので、その時その時の病状にすぐ処方が変化し、あっという間に薬も減量できました。経過もよく、薬の減りもスムーズで、これまで蔓延と通わされてた個人クリニックとの違いに今さら驚いてます。
甲状腺の専門医ならではの見立ての確かさを感じましたし、医療費(血液検査は結構高いので)もあまりかかることなく、早めに病院と縁が切れるのは主婦としてありがたいと思います。
看護師さんも言葉使いもやわらかく、血圧も最近は電子血圧計でナースが測ったり、自動血圧計で患者自ら測るところばかりですが、こちらはドクターが直接マンシェットを巻き聴診しながらの昔ならではの血圧計で測定し、なんだか丁寧に診察されてるのも感じ、一層信頼できました。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メルカゾール
料金: 4,000円 ※薬代も含めたものです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ