Caloo(カルー) - 広島県の動脈硬化の口コミ 1件
病院をさがす

広島県の動脈硬化の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

31人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立広島市民病院 (広島県広島市中区)

プルヌス420(本人・50歳代・男性)

狭心症の疑いでCT検査を受け結果を聞きにいきました。狭心症ではなく、動脈硬化とのことだったのですが、問題は、造影剤の副作用が発生したら連絡、救急でも受け入れるとの紙を貰っていて、検査後から今まで経験したことがない頭痛と左足から尻までのシビレと痛みが発生し、バスセンターから病院まで3度休憩しないと脚の痛みでたどり着かなかったことなどを説明しましたが、何の検査もせず副作用なんて確率低いから違うで一蹴。紙に救急対応でも来いとまで書いてあるのに、確率低いから?最終的には、紙に書くからそう思うんだよって笑う始末。まぁこちらとしてはとにかく痛みとシビレをなんとかしてほしいだけなんだが、薬も出さない検査もしない、あとはかかりつけ医で対応してくれとの対応。もし何かあれば動脈瘤の手術をするとのことで、何かあればはどういう状況になれば来れば良いか聞くと、強烈な胸の痛みが発生します、まぁそうなったら助からない可能性も高いですけどね(笑)とのこと。本当に信じられない対応でした。
現在、下半身は動かせない状態で頭痛は市販の頭痛薬を何錠のんでも若干軽くなる程度で痛みは続いてます。
ちなみに今日はかなり早く行ったので待ち時間は短かったですが、前回は指定時間に行ったのに4時間待ちでした。
【追記】
その数日後かかりつけ医で診断を受け、帯状疱疹が発症しているとのこと。
もし市民病院で診察してくれていれば72時間以内の抗ウイルス薬投与で早期回復できていたのに、手遅れ。左足全体、足の裏にまで広がり歩行すらかなり厳しい状態で慢性的な帯状疱疹神経痛になる可能性も高いとのこと。
本当に最悪な対応の医師だ

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ