Caloo(カルー) - 広島県の難聴の口コミ 2件
病院をさがす

広島県の難聴の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人康和会田中耳鼻咽喉科医院 (広島県広島市西区)

mame6263(本人・20歳代・女性)

低音型難聴、アレルギー性鼻炎持ちで引っ越し後ネットの口コミを見て通い始めました。診察の1時間の8時に受付開始ですが、その1時間くらい前から人が並んでます。あとは順番をネットで確認して、来院します。先生の雰囲気は良いで質問しやすいです。診察、検査も丁寧です。常に混んでいて、行くのを通うのやめようかと悩む時もありますが、丁寧なので通い続けてます。忙しいからか、看護師が不機嫌そうな人がいるのが残念です。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 平田耳鼻咽喉科 (広島県福山市)

きみやん(本人・70歳代・男性)

 耳の聞こえが良くないので診てもらっいますが、落ち着いた医師とキビキビと動くスマート(心身ともに)な看護師さんに、とても満足しています。患者が多くて待ち時間が長くなりますが、それは「優秀さの裏返し」で我慢しなければなりません。
 今日・5日に2回目の診察でしたが、看護師さんのスマートな動きと医師の熟練した診断に満足しました。他の人にもお勧めしたい医院です。駐車場も十分確保されています。受付の方も凄く丁寧で、こちらも満足が得られました。待合室には本(週刊誌や絵本)も備えられていて、この点も合格です。
 子どもたちが走りまわったり、寝そべったりするのは、不衛生ですし医院の方で注意して欲しいと思います(患者同士ではなかなか言いにくいものです)。難点はそれくらいです。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 780円
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ