Caloo(カルー) - 大阪市のウイルス性いぼ(尋常性疣贅)の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市のウイルス性いぼ(尋常性疣贅)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西村皮フ科クリニック (大阪府大阪市平野区)

ピアニー(本人ではない・10歳代・女性)

我が家は引っ越しして車で30分かかりますが、皮膚のことでなにかあれば、こちらの先生にお世話になりたいと思い通わせて頂いてます。

先日、我が子の足の指先に1か月前から一粒の出来物があり、だんだん大きくなってきたので診てもらいました。
症状を伝えて、足を診てもらいました。
診察の結果、ウィルス性のイボとのことで、
ウィルス性のイボの特性など説明してくださりました。

処置してもらう際、我が子に優しくかつ明確に説明してくださり、子供に接する姿勢や親身になってくださるところ、
また処置後の対応、経過などわかりやすく教えてもらい、安心しました。
イボだけではなく、不安なことも取り除いてくださり、素敵な先生です。
遠くても通いたい皮膚科で、なにかあればまたお願いしたいです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たくみ皮フ科 (大阪府大阪市福島区)

ホビット790(本人・20歳代・女性)

5年ほど前から足の裏にたこかイボができていて、最近痛みがでてきた為
知り合いに教えてもらいここで診てもらいました。
早めに行った方がいいよと言われたので開院と同時くらいに行くと
既に待合室が溢れるくらい人がいました。
受付の方の対応は早く、ここで待てない場合は外に出ても大丈夫と言われましたが
そこまで待たないだろうと思い待合室で待っていました。
ただ実際は1時間くらい待つことになりました。
順番がきて呼ばれるときは先生の声でマイクで名前が呼ばれましたが
声が小さく自分が呼ばれているのか初めわからなかったです。
それを聞き逃したら永遠に待つことなっていたのかと思うとゾッとします。
先生は若くてスマートな先生でした。
比較的短時間で余計な話はせず診察は終わりました。
足の裏のイボは今まで長期間放置されていた為すぐには治らないかもしれないとのことで
この日は液体窒素で焼いてもらい、まだ芯が残っていたら再度来てくださいと言われました。
数日は痛みがありましたがその後再発することなく今は跡形もありません。
待ち時間は少し長いですが、また機会があれば診ていただきたいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ