Caloo(カルー) - 瀬戸市西追分町の歯科口腔外科の口コミ 2件
病院をさがす

瀬戸市西追分町の歯科口腔外科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

43人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立陶生病院 (愛知県瀬戸市)

ゆいゆい(本人・30歳代・女性)

歯の矯正をするにあたり、抜歯が必要となりましたが、通っていた矯正歯科では抜歯はできないとのことで、こちらの病院でしてもらうことになりました。
私の歯の数が通常より多いらしく、親知らずも合わせて、4本抜きました。
一日ですべて抜けないため、2回にわけての通院。
以前、違う病院で親知らずを抜いたとき、抜くときも、麻酔が切れた後もとても痛かったことを覚えていたので、親知らずを抜くとき、若い女医さんだったので、親知らずは根が深いから力とか大丈夫かなと心配だったのですが、思いのほかに上手で、痛いといったら、麻酔の注射ぐらいという感じでした。麻酔がきれた後も、痛くなく、以前抜いたときの痛みはなんだったのだろうという感じでした。
2回目は、矯正のため、数が余分な歯を抜歯。この日は、歯学部の学生さん?といった白衣を着た若い方々に囲まれての抜歯でした。1回目と違い、実習しながらの抜歯のため、年配の先生にしてもらい、こちらも痛みを感じることなく、抜歯後も痛くありませんでした。

大きな病院のためか、腕のいい先生がたくさんいらっしゃり、安心して治療が受けられる病院だと改めて実感しました。

来院時期: 2010年 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 10,000円
診療内容: 診療・治療法: 抜歯(虫歯・親不知)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立陶生病院 (愛知県瀬戸市)

popi-(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

かかりつけの歯科で診てもらっていましたが、奥歯の虫歯が進行していたため抜歯することになりました。
その際、親不知も変な向きで生えかけていたため、親不知を抜いて、抜いた奥歯の位置に移植することになり、
陶生病院に紹介状を書いていただきました。

[医師の診断・治療法]

一応、手術扱いになるということで、血液検査等をしました。
表面麻酔を塗ってもらい、麻酔注射を打ってから左下の奥歯を抜歯、また、左上下の親不知は歯茎を
切って抜いてもらいました。その後サイズの合った上の親不知を左下の奥歯に移植してもらい、
親不知があった所は縫合してもらいました。
麻酔が効きやすいかどうか始めに聞かれ、以前他の歯科での治療の際になかなか麻酔が効かなくて
痛かったことを話すと、少し強めの麻酔にしてもらえたので、今回は抜いているときには全く痛みはありませんでした。
麻酔がきれてくると痛みが出始め、左頬も腫れましたが、痛みどめをもらっていたので、それほど
辛い思いはしませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

歯科口腔外科だけでたくさんの医師の方がいましたが、私の担当は女性の方で、初めての抜歯で不安な
気持ちがあった私に対して優しく接していただき、治療の手順もわかりやすく話していただけ、
親しみやすい方だなと感じました。治療の途中も話しかけてくださったりと、心配りがうれしかったです。
ただ、大きな病院だけあって患者も多く、予約していってもかなり待たされました。

来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ