Caloo(カルー) - 府中市の全般性不安障害の口コミ 1件
病院をさがす

府中市の全般性不安障害の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

22人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立多摩総合医療センター (東京都府中市)

fukumura(本人・60歳代・男性)

もう10年以上お世話になっています。

若い時、大病をして大学病院で長く入院していましたが、その際薬の副作用で時々うつ症状が出るようになってしまいました。

昔は府中病院という名前で、街のクリニックで症状がひどくなると良く救急対応をしてもらっていました。とてもスムーズで電話でも投薬相談してもらうことができ、急場をしのいでいました。

多摩総合医療センターになってから、そこで漢方とセットできちんと薬を合わせた方が良いという知り合いの方のアドバイスで、良い先生を紹介してもらうことができました。

先生は問診もテキパキとしていて待ち時間も少なく、漢方薬との組合せもうまくいき、体調が安定してとても喜んでいました。

ところが数年後、先生が交代となり、話を聞くタイプ(正確な医学的症状を電子カルテに打ち込む)の先生に変わってから、診療時間が不定期になり予約して1~2時間待たされるケースも出てくるようになりました。

新型コロナが流行し始めるようになってから、先生の態度もますます変わってきてしまいました。最初は「お待たせしてすみません」と言ってから診察がスタートしていましたが、最近は「次の番の診察です」と呼び出し器が鳴って集合待合室に入ってから20~30分待たされ、謝るのも面倒臭くなったのか、黙って診療がスタートすることも増えてきました。

待たされるだけならいいのですが、問診の方も「昨年の〇月は具合がよかったじゃないですか?」(実は体調を崩していた)と不正確になってきたり、「希死念慮は?(あなた死にたかったの?ただ憂うつだけだったの?)躁状態は?」と患者側の気持ちも考えずにただ医学的質問を繰り返すだけになったり、このまま通院していたのではまずい、と思うようになりました。

たぶん電子カルテを打ちながら問診しているので、いつの間にか患者さんの気持ちに寄り添うことができずに、またまとまりのない話をする患者さんもいて、時間がかかってイライラすることもたびたびあったのでしょう。

でもこれでは、何だか時々ロボットと話をしているような気分になり、チャットGPTによるAI診断みたいな感じになってしまいます。

医師であるならば、病状の把握に集中する以前に、まず病人と向き合うことを忘れないで欲しいと思います。特に精神科の場合には。



来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: レクサプロ錠10mg、メイラックス錠1mg、レンドルミン錠0.25mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ