Caloo(カルー) - 新宿区の小児の注意欠如・多動症(ADHD)の診察の口コミ 1件
病院をさがす

新宿区の小児の注意欠如・多動症(ADHD)の診察の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ブレインクリニック新宿 (東京都新宿区)

ちいけん(本人・20歳代・男性)

この病院では、カウンセリングと脳波検査をやりました。
結果としてはADHDとASDの傾向があると言われました。
その際、薬と磁気治療の二つを提案されました。
脳波を見て、一般人と比べるとこの部分は脳波が強く、脳波には4種類に大きく分けられてどの脳波がどう言った影響を及ぼしているのか。ここが強いからこう言った部分で特性が出ているのではないかという形で説明されました。
私は脳波検査→カウンセリングだったのですが、カウンセリング→脳波を受けるか決める→脳波検査→カウンセリングというやり方でも大丈夫と言われました。なので、口コミで言うような悪評は特に気になりませんでした。磁気治療もこういった物があって料金説明をされて、どうしますか?といった感じで強引に契約させようとするとか不安を煽るような方法は一切されませんでした。
よく、発達障害は問診のみでしか診断できないので嘘だと言われていますが、あなたは発達障害ですねと明確に言われることは無かった(はず)です。脳波検査も可視化されるだけでこれだけで発達障害と決まるわけではないとハッキリ言われました。
脳波検査はモヤモヤしていた部分が可視化されてわかりやすいので個人的には受けて良かったと思います。
ただ、磁気治療は料金の問題もあり、検討中です。確証のある情報はないとネットにはありますが、効果が一切ないという情報もないので研究中の治療だと割り切って受けるのがいいと思います。
迷っている人にはカウンセリングだけ受けてみるのをおすすめします。カウンセリングなら3300円とそこまで高額ではないですし、そこから脳波検査を受けるか選択できるので。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 18,600円 ※カウンセリング3300円、脳波検査15600円だったはず
診療内容: 診療・治療法: 小児の注意欠如・多動症(ADHD)の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ