Caloo(カルー) - 千葉県の肺炎の口コミ 28件 (2ページ目)
病院をさがす

千葉県の肺炎の口コミ(28件)

21-28件 / 28件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

総合病院国保旭中央病院 (千葉県旭市)

蜜柑436(本人ではない・3〜5歳・男性)

喘息発作と肺炎症状で救急にかかりました。
紹介状を持ち、入院かもしれないと言われていたので準備していきましたが、レントゲンを撮って言われた言葉は、肺炎にはなっているかもしれないが、子供は泣くと肺が白く写るから。でした。
その後も咳が酷く、高熱で毎日寝られず、連休中で仕方なく救急に毎日通いましたが診察のみで何の処置もなく、しびれを切らし他の病院で見てもらうと、即入院となりました。
5時間、6時間待たされ、子供はグッタリ。
何のための救急外来なのでしょうか?
事務の方に状況を説明しても、祝日に診察してもらえるだけ良いと思って下さい!と言われました。

2度と行きません。預かり金支払いましたが取りに出向くのも嫌です。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属浦安病院 (千葉県浦安市)

ナーシセス319(本人ではない・60歳代・女性)

身内が元々かかりつけだったのもあり、持病が悪化して救急車を呼ぶ際は事前に電話で説明してから、救急車を呼んで運んでもらいます。
しかし、病院に着いてから4時間以上看護師からほとんど説明なし。もちろん医師からの説明もなし。
「今日は外来が混んでるのでー」ばかり。
どのくらい時間がかかるかの説明もないから、おかげで付き添いはお昼を食べにも行けない状態。
さすがにこれ以上何も説明もなく待たされるのは…と思い、「まだかかりますか?」と聞いたら、やっと急ぎだしました。
結局、入院になるので病棟に上がるから一緒に来てもらって、医師から説明がありますと言われて上に行って1時間近く待っても何もなし。最後は「先生来れないみたいなんで入院の手続きを1階でして帰ってください。」
いや、それは最初に待ってる間にできましたよね?
この期に及んで、まだ時間がかかるの?
病院出るまで6時間以上かかり、帰りの車の中で電話で病状の説明がありました。それも看護師さんからですが。
そんなに時間かかりますか?なぜ急がないの?
もう少し待たされる人がいることを、病院全体で考えられた方がいいかと思います。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晟会大和田ファミリークリニック (千葉県柏市)

アイオライト027(本人・30歳代・女性)

ひどい咳で受診しましたが、胸が痛いと言っているのに、聴診器で胸の音を聞くこともしない、薬もくれないで、さよなら〜となりかけました。

肺炎の心配などはないのか聞くと、バカにしたように、肺炎ねぇ‥と言われました。
結局レントゲンの結果肺炎でした。

咳と胸の痛みの受診なのに聴診器での診察も無しなんて、初めてで驚きです。

また、別の日ですが、PCR検査をして陰性だった場合は結果を聞きに行かなければ教えてくれません。普通は電話連絡だと思うのですが、陰性の結果を聞くためために病人をまた何時間も待たせるというのが、優しさを感じられない病院だと思いました。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛信会 佐倉中央病院 (千葉県佐倉市)

こうじ698(本人・50歳代・男性)

私は熱が40℃で咳が止まらず、急患で病院に行き肺炎で入院する事になりました。
私に対応した看護師は見るからに不機嫌そうな態度と言い方で色々聞いて来ました。
病状に関係無いどうでもいい事を何でも聞いて来ました。
入院2日目周りが騒がしく眠れないのでナースコールをしても中々来てもらえず、やっと来た看護師はそんな事で呼ばないでと私をにらみつけて行きました。
入院4日目看護師が看護師の悪口を言っているのが聞こえて来ました。
他の病院もこんな感じ何でしょうか?
この病院の看護師は感じ悪かったです。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

42人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

千葉県立佐原病院 (千葉県香取市)

りんりん(本人・30歳代・女性)

内科で受診しました。
夜中に突然関節が痛みだし寒気が止まらず、熱を測ったら38度超え、わずか1時間で40度超える熱までになりました。
歩くのもやっとの状態までになり家族にこの病院に連れて来てもらいました。

若い先生が診てくれたのですが、とりあえず的な感じで点滴を打ったけど熱は下がらず、ろくに検査せず言われた一言は、
「苦しいんだろぉけど、たかが高熱で、ちょっと大袈裟だよねぇ。原因もよく分からないから、もぉ少し家で様子見て。」と言われました。

あり得ない言葉を言われ、薬すら処方されず帰され、当然良くならず呼吸すら出来なくなってきていて、日曜日だったけど緊急で他の総合病院で診てもらった結果、肺の周りに溜まった水で肺が潰されるほどの重度の肺炎を起こしていて即入院になりました。

この時既に酸欠状態を起こしていて、ちょっとした動きで体内の酸素レベルが低下してまうぐらいまで達していたため歩く事すら出来なくなり、酸素付きの車椅子で1ヶ月入院する事になりました。

この病院は、そういう病院。
平気で、患者にこういう発言をする医者がいるのでオススメしない病院。

もぉこの病院だけは、2度と受診したくないです。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 16,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

48人中44人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック (千葉県浦安市)

タケ(本人ではない・60歳代・男性)

11月26日妻が発熱39度前後、翌日近くの病院に行き抗生物質、解熱剤を処方されるが28日に熱が下がらず相談に行くが、何しに来たという顔をされ、同じ解熱剤を処方される。
ただの風邪の診断で抗生物質を出すことに不信感があったのと症状が改善しないのに対応しないので病院を変えることを決断、29日に医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニックに行く。若い医師がおりマイコプラズマの患者と接触があったので簡易検査キットがないか聞いたところ、ないとの事(実際はあった)また問診票に4日間熱がつずいているので肺炎ではないか聞いたところ肺炎なんかあるわけないとの事、そんなに言うなら、レントゲンととる。結果肺炎と判明。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

86人中74人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団圭寿会 兒玉病院 (千葉県銚子市)

Caloouser54836(本人ではない・70歳代・女性)

入院したのは祖母です。
最初の診断は肺炎でそこまでひどくないような説明をされました。私たちもそれを信頼して祖母を預けていたのですが、いくらたっても一向に良くなる気配が見えません。むしろ、常時息切れしているような、素人目に見ても辛そうな状態になって行きました。
そこで転院手続きを行ったのですが、中々転院させてもらえませんでした。
結局、転院先の病院で診てもらったところ、もう随分ひどくなっていて、心臓病も併発しそうになっていました。このままだと脳梗塞まで併発していたかもしれません。
転院先の病院では児玉病院とは比べ物にならないほど手厚く対処していただいているので問題なさそうですが、他の患者さんには同じ思いをして欲しくないので、この評価にさせていただきます。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

55人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翠明会 山王病院 (千葉県千葉市稲毛区)

Caloouser53067(本人ではない・90歳代・男性)

主治医の対応が本当に酷い。

90歳の祖父が肺炎で内科に入院しました。
主治医から「家族の中でキーパーソンを決めて下さい。検査結果・状病説明は,そのキーパーソンに説明します。他の家族はキーパーソンから聞いてください。」と。
キーパーソンは私にとり,叔父になり,別々に住んでいるので,つぶさに検査結果や状態を聞けません。
たまたま,私が見舞いに行った際に,主治医が回診に来たので,
「おじいちゃん,どうですか?」と聞いたところ,
「どういった関係ですか?」と言われ,
「孫です」と回答したら
「先日キーパーソンの方に説明しているので,キーパーソンに聞いてください。それぞれに説明すると,受取り方が,みな違うので」と。

いつ寿命が尽きるかわからない祖父を見舞ってきている孫に対し,そんな発言をする主治医が信じられませんでした。
素人が素人から聞くことこそが,受取方・説明の仕方が変わり,正しい病状現状が,わからない状態になるのではないでしょうか。
高齢者の肺炎だからでしょうか?
回復見込みがないからでしょうか?

入院した祖父は,主治医にとり,患者ではなく,単なる生命体にしか見えてなかったようです。
もし,患者とみていたならば,祖父には人生があり,その家族がいること,祖父を見舞う・想う家族がいて,「命」を託されている医者としての対応をするものだと思います。
最期をそんな医療関係者で寿命が尽きたと思うと残念です。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-28件 / 28件中
ページトップ