Caloo(カルー) - 上尾市本町の産科系の診察(妊婦健診含む)の口コミ 5件
病院をさがす

上尾市本町の産科系の診察(妊婦健診含む)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ナラヤマレディースクリニック (埼玉県上尾市)

ブルガリス414(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

ここで子供を3人出産しました。院長は厳しいことを言う時もありますが実際はかなり優しい先生です!正直出産を迷う場面もありましたが院長先生や副看護師長に話を聞いてもらい励まされました。診察は丁寧で嫌な思いをしたことはありません。出産は3人とも無痛分娩です。その日の担当の助産師さんがすぐそばにいてくれるので安心して出産できました。もちろん無痛なので全く痛くなく。産後のケアもきちんとしてくれて安心できます。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ナラヤマレディースクリニック (埼玉県上尾市)

むらさき(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

里帰り出産で、実家から通いやすいここの産院に通わせていただいております。
以前都内で通っていた病院と比べ、とっても設備が整っています。
お医者さんも丁寧で感じが良かったです。
院内もとても綺麗で過ごしやすいです。
個人的に熱帯魚が好きなので、水槽が2つあるのが待ち時間が苦なく待てます。

助産師?看護師?さんが、
タメ口で少し馴れ馴れしい方が多いのが気になりました。
まだ通い始めて間もない患者(お客様)に対して、
そして明らかに自分よりも若そうな方に敬語を使わずに話されるとそちらばかり気になってしまいますので-1にします。
距離が近い、親近感とはまた別な気がします。
丁寧な接客をお願いします。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ナラヤマレディースクリニック (埼玉県上尾市)

レモンイエロー164(本人・20歳代・女性)
4.0 妊婦検診

妊婦健診でのみお世話になりました。
無料のシャトルバスがでているので公共交通機関を使わずに通えたのが良かった。もう少し本数があるとより良い。
キッズルームがあるので上の子を連れての通院でとても助かった。キッズルームには保育士さんが常駐しており、母だけが診察に行く間、泣き喚く子供をしっかりあやしてくださっていた。子供と一緒に診察を受けると先生の話に全く集中できないのでとてもありがたい。待ち時間は多いが、人気の病院なので仕方がないかなと言う感じ。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 1,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ナラヤマレディースクリニック (埼玉県上尾市)

きこちゃん(本人・20歳代・女性)
3.5 産科

妊娠が分かってからのたくさんの診察、検診、出産までお世話になりました。病院内とても綺麗で、リラックスできる雰囲気です。先生方の診察はよくしてくださったと思います。特に院長先生は、ハッキリ言ってくださるので私は好感を持てました。助産師さんはたくさんいらっしゃりましたが、優しい雰囲気で不安なことなど話を聞いてくださりよかったです。ただ、予約をしても待ち時間はかなり長いです。悪阻がある時期は特に辛かったです。出産してからの入院中も、ご飯はおいしいし、綺麗な部屋だし快適に過ごせました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ナラヤマレディースクリニック (埼玉県上尾市)

椿429(本人・30歳代・女性)
1.0 産科

検査薬で陽性反応が出て初めての妊娠確定をもらう為に地域で有名なこちらを受診しました

わたしには持病があり、確かにハイリスク妊娠の分類ですが難病指定されるような病名ではなく、誰でも知っているようなポピュラーな病気で妊娠出産されている方は大勢います

問診票に「出産希望」と記入し、男性医師の診察を受けました

内診後
「確かに妊娠してるけど、なんで妊娠なんかしたの?」
「妊娠継続できるかなんて約束できないんだからね」
「中絶は早い方がいいから、うちは中絶やってないから他の病院紹介するね」
と一方的に言われました

妊娠した自分を責め、送迎してくれてる旦那の車に乗った瞬間パニックで泣き喚き、
「赤ちゃん産んであげられない、殺さなきゃいけない」
といっその事それなら自分の人生も終わりにしようかと思ってしまいました

しかし旦那が諦めないでいてくれたおかげで今は大きな大学病院に通い無事に臨月を迎えました
赤ちゃんもスクリーニング検査を受けましたが、問題は見られず元気に育ってくれています

クリニックではハイリスク妊娠に対応出来ないのは理解します
ですが産科医師として、そもそも人間としての対応や言葉掛けとしては永遠に理解出来ません

ずっと心の奥に閉じ込めて来ましたが、無事に出産を終えるため、これからの赤ちゃんとの明るく素晴らしい未来のために供養したい経験でしたので投稿させていただきました

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 15,000円 ※他院への紹介状料金含む
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ