Caloo(カルー) - 埼玉県の尿管結石の口コミ 7件
病院をさがす

埼玉県の尿管結石の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

スノーホーミッシュ(本人・40歳代・男性)

健診で尿管結石と診断され、いろいろな情報を調べに調べてこちらの病院に治療をお願いしたいと紹介状を持っていきました。自分の希望もきちんと聞いて下さりまた、手術の時はこちらが不安に思う気持ちを一瞬で吹き飛ばす力強いお言葉をいただき、かっこいいなーと心底思いました。こちらの病院にお世話になって大正解でした。自分は本当に良い病院を見つけられてラッキーでした。自分は泌尿器科でしたが先生方はもちろん看護師、薬剤師、ケアされる方たちみなさん親切でした。心からおすすめできる病院です。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人桂水会 岡病院 (埼玉県本庄市)

suzuka(本人・60歳代・男性)

持病の尿管結石が痛み出し、ESWL装置を保有している本病院を受診しました。
約1週間後に1泊2日の入院でESWLによる破砕手術を行いましたが、
手術直後の診察では結石はそのまま残置しているとのことでした。

とりあえず飲み薬をもらい退院しましたが、
一週間後の排尿時に血尿と石の欠片が3回ほど排出されました。
その後、さらに3週間後に再入院のための診察をしてもらったところ、
結石がきれいに消失していたため治療は終了となりました。

この病院の良いところは、すぐにESWLにかけてもらえたところです。
他の病院では順番待ちで短くても1ヶ月程度はかかります。
また、超音波診断、レントゲン診断も精度が高いと思われました。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団聖蹟会埼玉県央病院 (埼玉県桶川市)

さいばすたー(本人・50歳代・男性)

先月末の日曜日の事、急激に左脇腹に激痛を感じ、もがき苦しみながらも市販の鎮痛剤を飲んで落ち着きを取り戻し、翌日に毎月通っている糖尿病の内科医院にて診察前検査を受けた際、検尿をするのですが、その時にほうじ茶のような尿が出て即座に血尿の判定、診察の時に泌尿器科の紹介状を出していただいてその日のうちに今回通うことになった病院に。
初診受付の後に診察を受け、検査は検尿、膀胱内の尿残量検査、下腹部のCT検査を受けました。
結果は尿管結石で、小さい結石が尿管に、膀胱内に1センチ未満の結石が確認されました。
その日は痛みを緩和するもの、尿管を広げるもの、結石の排出を促すものの三種類の飲み薬を処方されて様子見です。
二週間後の今日は膀胱内の内視鏡検査を受けてきました。
あらかじめ近くの薬局で検査用の下着を購入し、受診します。
手順はまずトイレで排尿して膀胱内をカラにします。(少しでも尿が残ってると映像がぼやけるようです)
その後案内され検査用の下着に着替えて検査用ベッドに仰向けに寝ます。上着はそのままで大丈夫です。
ベッドの上にカーテンがかけられ下半身が見えなくなる様に隠された状態で待機してると看護師は検査用下着の前閉じを大きく開いて韻部を露出、厚手のタオルを掛け、担当医師を呼びに行きます。
医師はまず、尿道部の麻酔をします。どんな器具かは知りませんが、消毒をしてチクリとしてから数秒で完了。麻酔が効くまでタイマーがセットされます。
2分後ぐらいで看護師が来て陰部の本格的な消毒が始まります。色付きの消毒剤らしく、恐らく手術などで使われる黄色っぽいやつと思います。
この頃には陰茎の感覚はほぼなく、いじられてる感はありますが、周囲については感覚があります。
そして時間が来ると再び医師が来ていよいよ検査開始です。
テレビモニターに様子が映され、それぞれの説明があります。
挿入中の感覚的には、括約筋を通過する際に鈍い圧迫感があり、検査が終わるまで続きます。
中で回転などしてるのか動く度に圧迫感があります。
結果、膀胱内に1センチ未満の結石が目視で確認されました。
内視鏡があっさりと抜かれて、看護師からの着替えの指示があります。
事前に塗った消毒剤を拭き取って着替えて終わりです。
軽く診察をし、終わりました。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ウロカルン錠225mg、チキジウム臭化物カプセル5mg「サワイ」、タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg「サワイ」
料金: 13,000円 ※初診¥7150 内視鏡検査¥4340 他飲み薬
診療内容: 排泄(尿) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 康裕会かとう泌尿器科クリニック (埼玉県上尾市)

いつかはきっと(本人・30歳代・男性)

生きてる内にこんなに痛いことってある?って位の痛みが30代にして訪れ、ネットで検索、家から近いこちらの病院へ訪ねてみました。
病院なんて所は出来れば行きたくないし、行かなくてもどうにかなると思っていた私は、あんな痛みがまた来ると思うと考えたら選択肢はありませんでした。
さて、初訪問時、限界まで痛みに耐えて伺ったので、3時間くらい待ちますよ?の問いにも、この痛みを終わらせるならと、待っていた所、1時間半位で終わりました。
先生も優しくて良かったなあが1回目の感想でした。
さて、再診に行く前に石も出たし薬も貰ったし、もう良いかなと思いつつ、一応受診‥
なんと腫瘍発見の一報が!
それからはあれよあれよと紹介状、摘出手術まで終わりまして、無事に退院できました。
あのとき、このクリニック、この先生に当たらなかったら、ずぼらな私には命なかったんだなと。
本当に感謝してます。
ありがとうございました!

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 12,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川赤十字病院 (埼玉県比企郡小川町)

バラクルーダー(本人・40歳代・男性)

左腎臓に結石があるということは、この受診をする約1年半前にはわかっていたのですが、当時別の泌尿器科のクリニックにかかってりました。

そちらでは近隣の規模の大きめな病院への紹介状によるCT造影検査を勧められました。
検査を済ませ結石がある、ということまでは話すのですが、何かというと陰茎からの内視鏡検査をしてみないとわからない…の一点張りで、症状を抑える薬の処方さえしてくれない、こちらは極力不安な検査は受けたくないのでその医療機関にかかることは二度とありませんでした。

しばらくは時折血尿が出る程度で特別痛みも感じなかったため普段通りに生活をしておりました。
しかし、この受診前日夜から眠れないほどの痛みを感じ診察から検査まで完結できる小川赤十字病院での外来受診に至ります。

しばらくは採尿、エコー、レントゲン撮影等の検査と診察で経過を観察しておりました。
4月、結石がやや下りてきたところで体外衝撃波破砕術を勧められ一泊入院。退院の朝、医師より高血圧症であることと肝臓の数値が異常であることを指摘されました。

血圧の方は近所の内科クリニックで構わないが、肝臓は専門の医師が週に一度小川赤十字病院で外来があるので受診するよう勧められました。

結果、肝臓は慢性のウィルス性B型肝炎であり、しかも肝硬変から肝細胞癌へとなっている部分が1ヶ所(約直径3cm弱)あることが発覚。

幸い早期発見であったため転移もなく、6月に一部肝臓切除の開腹手術を受け2週間の入院。今日もこうして存命しております。

泌尿器科、外科と私はお世話になっているわけですが、共通して医師も看護師さん達や各検査技師さん達などスタッフも、非常に一人一人に熱心に向き合ってくれる素晴らしい病院だと思います。

おかげさまで尿管結石は2013年11月に排泄することができ、喜ばしくも淋しささえ感じました。
今日も命をありがとう。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: チアトンカプセル10mg、ウロカルン錠225mg
料金: 3,080円 ※初診料、採尿、レントゲンの各検査料金も含めた金額です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石井クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

蓮華草(本人・50歳代・女性)

他の医療機関で尿管結石の疑いでCTは撮っていましたが、急に腰周りの激痛が起こり、激痛時に診察していたこちらにかかって診ていただきました。CTを撮っているのなら、明日持ってこれたら、CT画像の入ってるものを是非持ってきてと先生からのお話しで、痛みに耐えながらなんとか翌日持って行きました。
翌日は院長で、前日の先生とは違っていましたが、結石の大きさはどのくらいだったでしょうか?
と先生に伺ったら、
そんなの関係ないんだよ!と先生にキレられました。
大きさによって、自然排出出来るのか難しいのか、わかるんですけどね。
大きければ、衝撃波とかありますよね?と私が言ったら、衝撃波は自費なんだよ、入院もしないとだよ!
と、また先生にキレられ。。
昔私が衝撃波やった時は、健康保険で出来たし、日帰りで入院しませんでしたけど、
と言っても、先生は違うの一点張り。
看護師の方も、黙っておられました。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 西埼玉中央病院 (埼玉県所沢市)

射手876(本人・40歳代・男性)

尿管結石で体外衝撃波を希望したのですが、数名の中の一人の医者が、出来ない位置にあるので手術しか無理だし片方の腎臓がパンパンに腫れて水腎症になっててこのままだと腎臓が駄目になり片方しか使えなくなる、菌が入ると命の危険も、と脅され1週間入院で手術!と強く言われ、医師の対応が見たこと無い様な高圧的な態度で質問すると怒鳴ってさえぎり、怒鳴ってだまりなさい、話すな、と凄い剣幕で、こんな言い方は初めてで驚愕しましたし、あからさまに見下したた感じで、余りにも酷かったので録音しました。一人の人間として医者としてとても信用出来ないと直感で思い、他の病院に行ったら、体外衝撃波は出来ますし今日あいてるのでしましょう、と言われその日に粉々になった石が出てきて日帰りで完治しました。その先生に上記の病院で、水腎症で危ないと言われたのですがどうなのですか?と聞きましたら、軽いし何ともないこんな程度なら、と言われ、凄く安心したのですが、こんなにも言う事とする事が真逆で違うのかと。自分の直感を褒めたいです。

あの医者の態度は何なのか分かりませんが凄く強く嫌な思いをし、今でも思い出すとかなり腹が立ち、どうにか何かの方法でできないものかと色々考えましたが、今回は強く我慢して正直に書くだけにしときます。名前も出したい所ですが今回はそれもやめときますか。二度と行きません。探せばいい病院と善良な医者は必ずいると確信出来ました。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 10,000円
診療内容: 排泄(尿) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ