Caloo(カルー) - 札幌市西区八軒五条東の妊娠・出産・分娩の口コミ 8件
病院をさがす

札幌市西区八軒五条東の妊娠・出産・分娩の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

ソーダライト868(本人・30歳代・女性)

2人ここで産みました。
院長先生はたんたんとしていますが信頼できる先生です。
2人目は出産前に少し問題がありましたが助産師さんがとても頼りになり心強かったです!
2回とも個室で周りを気にしなくてよかったのでとても楽でした。空いていれば何も言わずとも個室にしてくれます。
ごはんは院内の食堂?まで行って食べます。食事がとても豪華!美味しい!入院中1番の楽しみでした笑
おやつは部屋まで届けてくれますよ♪大きなケーキが出てきて驚いたことを覚えています笑

来院時期: 2018年 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

オーソクレース855(本人・20歳代・女性)

ホテルにとまってるかのような居心地です。
助産師さんも優しく頼りがいのある経験豊富そうな方でした。
看護師さんも母乳がうまくのめず、苦戦してるときにも、母乳で頑張りたいという私の意思通りに一生懸命夜中も母乳のあげ方を色々考えたり、一生懸命しぼったりしてくれました。
いろんなところ検診いきましたが、医師はまあどこも一緒だな、という印象です。
場所が悪いせいか、混雑もなくスムーズな検診でした。
車がない方は通いにくいと思います。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

うめ(本人・30歳代・女性)

2人、こちらで出産させて頂きました。ホテルのような豪華な建物は、行くたびにゆったりとリラックスした気持ちになります。広いロビーに大きな水槽があり、最新の雑誌がいつも取り揃えられています。奥にはキッズスペースがあり、半防音になっているので声がうるさいという事もありません。先生はとても無口ですが、何度も話しかけていると冗談を言ったり色々な事を教えて下さいますよ。先生が無口な分、看護師さん達が親身になんでも相談に乗ってくださいます。私が通っていた時にはヨガ教室が週に1度あり、上の子を連れて参加していました。そこで友達もできました。また、分娩室や各個室も本当に綺麗でホテルのよう。お食事は毎度豪華で美味しく、なんだか入院というより贅沢に旅行に来たような勘違いをしてしまいます。お祝いディナーでフルコースも出ますよ!子供が夜に一睡もしてくれなかったと言うと、看護師さんが預かってくれて少し休んでいいよと声をかけてくれたり、深夜の授乳に付きっ切りで指導してくださったり、本当に助けられてばかりでした。強くお勧めする産婦人科です。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

まき(本人・30歳代・女性)

こちらで出産しました。妊娠初期からお世話になってましたが、はじめから親身に接してくれます。体重の管理には結構厳しいようで、一カ月に1キロ以上増えたら指導されます。お産ですが、私の場合は陣痛から分別、縫合、出産直後の親族との面会まで全てを一つの部屋でやりました。部屋を移動しないというところはとても楽ですし、妊婦に優しいと言えるでしょう。病院食も非常に美味しく、また綺麗な病院ですので、ホテルで暮らしてるのかと思うほどです。大変満足しました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 600,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

Caloouser56147(本人・30歳代・女性)

1人目の出産でお世話になりました。
初めての診察の時は先生の口数が少なく、初めての妊娠だったのでもう少し色々と説明があってもいいのでは?と不安になりましたが、何度か通ううちに、必要最低限の事しか言わないシンプルな先生なんだと思うようになり、気にならなくなりました。助産師さんや看護師さんは気さくな方が多いので、わからない事や不安な事は助産師さんや看護師さんに聞けばいいか!と思うようになり妊婦健診中に不安を感じる事はありませんでした。もちろん先生も質問した事にはにはしっかり答えてくれます。口数は少ないですが、体重管理をしっかり守ると褒めてくれます。

出産当日は促進剤で陣痛を起こしたため、3時間で産まれましたが、その日何人か出産した方がいたせいなのか、私のお産の進みが予想以上に早かったのか、助産師さんが途中いなくなることが多く、いきみの時も途中いなくなったりで不安になりましたが、最後の方は手際よく指導してくださり無事に出産する事ができたので、まぁ良かったです。

出産後の入院生活は本当に快適で、部屋もホテルの個室のようで落ち着きますし、病院食も毎食豪華でボリュームもあって美味しかったです。3時のおやつもケーキと紅茶が出ます。お祝いディナーはコース料理で品数も多く、今思い出してもまた食べたいと思う内容でした。
フットマッサージかフェイスエステのサービスもありますし、お金はかかりますが家族も宿泊する事が出来きます。
現在二人目を妊娠中ですが、今回もこちらにお世話になります。産後の入院生活が今から楽しみです。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

ユミル475(本人・30歳代・女性)

出産後に実家に帰ることが出来ず、自宅にすぐ帰って育児も家事も…なんて自信がない…ので、お産の後の入院からそのままリラックス入院して、休ませてもらいました。
入院中と同じくご飯の心配はなく、赤ちゃんのことで気になることがあれば、すぐ助産師さんや看護師さんに聞くことが出来て良かったです。
産後は体が疲れたままだし、夜中も授乳で頻繁に起きて眠いし…数日でしたが入院を延ばすことが出来て良かったです。
眠たい時に赤ちゃんを預かってもらえたので、助かりましたー

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

mm235(本人・30歳代・女性)

第一子出産時、出産翌日に初めてミルクをあげるとき、看護師さんに初めてだということを伝えたのにも関わらず、その方は授乳室のソファに座って口頭で後ろからミルクの作り方を指示するだけで赤ちゃんにミルクを飲ませる前にいなくなってしまいました。
出産を担当してくださった助産師さんは「大変だったら無理しないで預けにきて良いからね」と言ってくれたり、出産当日に施設案内をして下さった看護師さんは「初めてのミルクは一緒に作るから」と言ってくれていたので、ほとんどのスタッフさんは親身になってくれると思いますが、ミルクの飲ませ方やゲップのさせ方も分からず、ただでさえ不安でいっぱいの時にそんな対応をされてとても悲しかったです。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

ユーザ105(本人・40歳代・女性)

予定日を1日過ぎた時点で、推定体重3キロをこえていた為に誘発分娩をすすめられ入院しました。入院するにあたってアレルギー食物を伝えていたにも関わらず、配膳されたメニューにその食品が入っていました。すぐに薬を処方されました。

3日間、陣痛誘発を行い、子宮口はやっと3センチ開いた程度なのに、促進剤を投与し続け、痛みは3分間隔で人工的な破水を試みるも失敗し心が折れ一時退院しました。その後自宅で高位破水し、病院に逆戻りしました。入院したのが夕方で、翌朝から促進剤を使う事を説明されました。

入院したその夜、自然陣痛が始まり途切れる事なく朝まで続いていました。病院側にその事を伝えましたが予定通り促進剤を使った方が早く楽に産めると押し切られました。

促進剤点滴開始を7時に始め、数分で陣痛間隔は1分になりました。もうすぐ赤ちゃんに会えると思いひたすら耐えました。子宮口は3センチのままでした。その後何度か内診されましたが、子宮口は開かないまま、徐々に点滴量を増やされました。あまりにも辛いので点滴を増やさないで欲しいと懇願しましたが聞き入れてもらえずMAXになりました。動悸が物凄く息苦しく、痛みも強いままで、汗がダラダラ流れ、自分で自分の身体を支えられないくらいでした。

11時頃、主人も病院にかけつけて身体を支えてくれたり、飲み物を飲ませようとしてくれたりしましたが、既にこの頃には飲み物すら気持ち悪くて痛くて飲めなくなっていました。また、あまりにも辛過ぎた為に自分自身の記憶が曖昧なのですが、主人によると『珍しく獣のように叫び続けて、何を言っているか分からないくらいうわ言を言っていて、とにかくヤバイと思った。』状態でした。

15時になっても子宮口が開かず、医師に帝王切開をするよう懇願したら『患者の希望での帝王切開は受け付けていない』と突っぱねられ、命の危険を感じました。そこで主人に頼み、主人からも話してもらい、ようやく帝王切開されました。

手術中、『あ〜回旋異常で頭が引っかかってたんだ〜。これは開けて正解だったかもね。はは。』という医師の笑い声が聞こえました。また、痛くてたまらず自分の意思とは関係なく頭を左右に振りながら声が出てしまう私を見て『この程度でこんなに痛がるなんて、よっぽど痛みに弱いんだね~』と笑う医師に恐怖を感じました。


出産前は二人子どもが欲しいと思っていましたが、今は恐怖が勝ちます。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ