Caloo(カルー) - 札幌市白石区のアレルギー性皮膚炎の口コミ 2件
病院をさがす

札幌市白石区のアレルギー性皮膚炎の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かとう皮フ科クリニック (北海道札幌市白石区)

peacegirl(本人・40歳代・女性)

こちらの前に別の皮膚科にかかっていたのですが、湿疹を見てステロイドの塗り薬をどんどん強くされ、副作用のニキビみたいなのが沢山出て酷い状態に。ネット検索をすると抗アレルギー剤を出すのが当たり前みたいなのに全然出してくれないし、看護師の態度が酷いのでこちらの皮膚科を調べてバスに乗らなきゃならない距離なのですがかかりました。
元々の乾燥敏感肌にすぐ気付いてくれ、抗アレルギー剤と弱めのステロイド剤での治療。冬になると乾燥が酷くなるせいかまた敏感になり湿疹が出始めるのですが、治療を始めて2年目にはケアの仕方も身に付き、先生の適切な治療で冬になっても酷い湿疹はでなくなり、温泉にも行けるようになりました。
待ち時間が長いのが難点でしたが、時間帯によってはすぐ診てもらえるので気にしていませんでしたが、今年の5月から予約制を導入したので、待ち時間が少なくなってるのでは?と期待しています。
お昼休みに飛び込みで来ている患者さんも居て、システムを説明したあとに受け入れていたので良心的だなぁと思いました。にべもなく断る受付さんもいますから…

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: タリオン錠5mg、ベタメタゾン吉草酸エステル0.12%軟膏
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 北郷皮膚科医院 (北海道札幌市白石区)

lotus(本人・50歳代・女性)

アレルギーでまぶたが赤く、痒くなったので2度行ったことがあります。
2度共「眼科に行った方が…」みたいなことを言われ塗り薬をもらって来ましたが、目は痒くないんですよね(^ー^;) 先生にもそう言ってるのに、なぜかそう言われます。
なんだかもう行きづらいです。
先生も看護師さんもわりと愛想がないですが、感じ悪いわけではないので、普通としました。
子供の患者さんも多く、待ち時間は余裕を見た方が良いかも知れません。
診察は短いですが。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ