鼻水の症状がずっと止まらないため初受診。
鼻の中が腫れているのでアレルギーかもしれないとのことでアレルギー検査を勧められ受ける。
結果このシーズン特有のアレルギー反応はなく、鼻の中の炎症のせい。と...
鼻水の症状がずっと止まらないため初受診。
鼻の中が腫れているのでアレルギーかもしれないとのことでアレルギー検査を勧められ受ける。
結果このシーズン特有のアレルギー反応はなく、鼻の中の炎症のせい。ということで抗生物質を処方してもらう。
ただ、その時もアレルギーの薬(新薬)をすごくお勧めされる。
アレルギー薬はどれも眠たくなり体質に合わないと断るが、最後まで何度も勧められる。
また同じ症状が出たので再診。+膿が貯まっているような匂いがしたため再診。
同じ薬を出してほしいとお願いするも、抗生物質は続けて出せないと断られ、気になるならCT検査をしましょうか?と勧められ検査する。
その結果大した症状ではないが、そんなに気になるならもう一度だけ同じ抗生物質を続けましょうか?と渋々出してもらう。
ただ、この鼻の中の腫れだとアレルギーがあるのかもしれないからアレルギー薬を出しましょうと言われる。
前回検査しましたけど?アレルギーはないはずでは?と答えると、「あぁ検査したんでしたっけ?」。と言われる。
最後に薬の確認時に、前回と同じ抗生物質1週間分となぜかビオフェルミンと、「鼻を通りやすくする薬もいりますか?」と言われお願いしたところ、薬局でアレルギー薬出てますよ。と言われる。
何度もアレルギー薬はいらないと言っててもどうしてもアレルギー薬を出されます。
そして、前回と同じ抗生物質をお願いしていたのに違う薬を処方されてました。
新しい病院ですごくきれいですし、先生も穏やかですが、アレルギー決めつけの治療であまり話を聞いていただけてないのかな。という印象です。
そしてアレルギーではないので症状は治まりません。
来院時期:
2024年09月
投稿時期:
2024年10月
待ち時間:
10分〜15分
通院 |
薬:
-
|
料金:
6,000円
※アレルギー検査、CT検査 等4000~5000円ほどです。 |
診療内容:
耳・鼻・のど
|
診療・治療法:
-
|
続きを読む