『ぐんぐんキッズクリニック』は堺市北区中百舌鳥町に位置し、なかもず駅や中百舌鳥駅から徒歩3分と、アクセスの良い場所にございます。
病気の治療だけでなく日常生活内でのアレルギーのご相談や病児保育室の運営も行っております。
また、3台の専用駐車場と、近隣3ヶ所のタイムズのチケット補助のご用意があるのでお車でもお越し頂けます。
1.アレルギー科
アレルギーの治療は、日常のケアも重要になってきます。
ぐんぐんキッズクリニックでは治療だけでなく、日常生活での指導なども行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
2.ワクチン・健診ルーム【予防接種】
各種ワクチンでの予防接種を行っております。
3.ワクチン・健診ルーム【乳幼児健診】
9~11か月健診や発達・発育のフォローを行っております。
4.小児科・一般診療
お子さんの診察と同時に、大人の方の風邪等の内科一般診療もしております。
※お子さんとは別に大人の方の分もご予約が必要です。ただし、大人のみでの診察は行っておりません。
5.予約について
お電話、インターネットからのご予約を受け付けております。
6.ぐんぐん病児保育室
お子さんが病気やケガで保育所への通園等が困難な時に、専用の保育施設で一時的にお子さんをお預かりする「ぐんぐん病児保育室」を2Fに開設しました。
こどもは今元気に遊んでいたと思ったら急に発熱したりお腹が痛いと訴えてきたりと、大人と違い、些細な事がきっかけとなり体調を崩してしまう事も多々あります。
どんな事でもお子さんに関する心配事がありましたらお気軽にご相談下さい。
診療案内
-
アレルギー科アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎など、年々増えて続けているといわれる子ども達のアレルギー疾患。 アレルギーの治療は、日常…
-
ワクチン・健診ルーム【予防接種】■B型肝炎ワクチン 月齢:生後2か月 回数:2回、追加1回 種類:不活化ワクチン、注射 ■ロタウイルスワクチン(経口)【自費】 …
-
ワクチン・健診ルーム【乳幼児健診】■後期健診(9~11か月健診) 【当日の準備物】 ・乳児後期健康診査受診票 ・母子手帳 ・オムツ ■発達・発育のフォロー …
-
小児科・一般診療お子さんの診察と同時に、大人の方の風邪等の内科一般診療もしております。 お子さんを中心にご家族の“気軽に相談できるかかりつけ医”として何で…
-
予約について【診療予約】 携帯・スマートフォン・PC・お電話からご予約いただけます。 ご予約いただくことで、待ち時間が少なくなりますので、ぜひご利用…
-
ぐんぐん病児保育室お子さんが病気やケガで保育所への通園等が困難な時に、専用の保育施設で一時的にお子さんをお預かりする「ぐんぐん病児保育室」を2Fに開設しました…
院長・スタッフ紹介

ぐんぐんキッズクリニック管理医師
ぐんぐんキッズクリニック泉ヶ丘 非常勤医師
子育て真っ最中の3児の母です。
母親の視点から、お子様の成長と発達に寄り添っていきたいと思います。
頑張るママの応援もしたいと思い、病児保育を始めました。
育児に悩んだら気軽に相談してくださいね。
- 略歴
- 2002年 関西医科大学 卒業
関西医科大学小児科
2006年 恩賜財団大阪府済生会泉尾病院 小児科
第一子出産
2008年 保育士取得
2010年 第二子出産
2012年 JAMHA認定ハーバルセラピスト取得
2013年 ぐんぐんキッズクリニック
2016年 医療法人社団ワッフル 理事
2017年 第三子出産
- 資格
- 日本小児科学会専門医
保育士
JAMHA認定ハーバルセラピスト
- 学会
- 所属学会・団体
日本小児科学会
日本アレルギー学会
全国病児保育協議会
日本メディカルハーブ協会
基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団ワッフル ぐんぐんキッズクリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじんしゃだんわっふる ぐんぐんきっずくりにっく | ||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒591-8023 大阪府堺市北区中百舌鳥町2-21 大休ビル1階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 中百舌鳥駅(なかもず駅)、百舌鳥八幡駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス | ●地下鉄御堂筋線「なかもず駅」 ●南海高野線「中百舌鳥駅」 徒歩3分 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 072-275-8502 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://waffle.or.jp/clinic/nakamozu/ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (ssc.doctorqube.com) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日・祝
※1月1日、1月2日、1月3日、12月29日、12月30日、12月31日 ※13 : 30〜15 : 30は完全予約制です。 ※ワクチン健診専用ルームのご用意があります。詳細及び対応時間に関しては、診療案内の「ワクチン・健診ルーム【予防接種】」をご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 専用駐車場:3台 医院近隣タイムズ3か所のチケット補助あり ・診察のみ:200円 ・点滴あり:400円 ・鼻吸引/ネブライザ:100円 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
この病院の口コミ (10件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもの予防接種は毎度このクリニックで受けています。
1階は小児科外来で2階は予防接種のみ。入口も受付も異なる為、発熱患者に会うこともなく0歳児は特に安心です。
事前予約制で予防接種は混み合うこと...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
引っ越す前に予防接種や病気の際にお世話になっていました。予防接種では、期日が近づくとハガキを送ってくださり忘れません。また予防接種の後にはコインをくださりガチャガチャができるので子どもが楽しそうでした...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
どこの小児科でもものすごく混雑していますが、こちらのクリニックは初診でもweb予約ができ、webで進行状況も確認できるので病気の子どもを長時間待合室で待たすこともなく、順番の少し前に来院すれば大丈夫な...
ぐんぐんキッズクリニックの基本情報、口コミ10件はCalooでチェック!アレルギー科、小児科、予防接種があります。小児科専門医が在籍しています。土曜日診察・朝対応(8:30〜)・女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。
これまで大学病院やいくつかの市中病院に勤務したくさんのお子さんに出会いました。
自身が母になり具合の悪いこどもを小児科へ連れていくのはそれだけで一苦労と感じています。
ぐんぐんに来られたお母様方の不安を解消できるように丁寧な診察と説明を心がけますので、病気のこと育児のこと何でもご相談ください。