Caloo(カルー) - 隼聖(しゅんせい)クリニック
病院をさがす
この医療機関への問い合わせ
ネット予約 公式サイト 03-3964-0381
アクセス数  4月:22  |  3月:14  |  年間:452

基本情報

医療機関名称 医療法人社団智愛会 板橋腎・リウマチ 隼聖(しゅんせい)クリニック
医療機関名称
(かな)
いりょうほうじんしゃだんちえあいかい いたばしじん・りうまち しゅんせいくりにっく
所在地 〒173-0016 東京都板橋区中板橋29-6 【地図
最寄駅 中板橋駅
アクセス 東武東上線「中板橋駅」北口より徒歩1分
地図
電話番号 03-3964-0381
公式サイト https://www.itabashi-jinriumachi.com/
ネット予約 夜間診療の予約も可能です。 (tokyo-doctors.com)
マイナ受付
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください
09:00-12:3009:00-12:3009:00-12:3009:00-12:3009:00-12:30
14:30-21:3014:30-21:3014:30-21:3014:30-21:3014:30-21:30
休診日:木曜日、日曜祝日
管理医師 上野 智敏(日本内科学会認定総合内科専門医、日本リウマチ学会認定リウマチ専門医、日本腎臓学会認定腎臓専門医、日本透析医学会認定透析専門医)

診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
内科リウマチ科腎臓内科
皮膚科系
皮膚科
その他
漢方予防接種健康診断在宅医療
専門医
内科系
総合内科専門医リウマチ専門医
循環器系
高血圧専門医
腎臓・泌尿器系
腎臓専門医透析専門医
専門外来
アレルギー・内分泌系
成人の膠原病専門外来生活習慣病専門外来
皮膚・泌尿器系
腎臓病外来
整形外科系
骨粗鬆症専門外来リウマチ専門外来

実施治療

実施治療
関節リウマチ
抗サイトカイン薬による関節リウマチの治療
インフルエンザ
漢方薬によるインフルエンザの治療インフルエンザ迅速検査キット
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)による睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療
亜鉛欠乏症
亜鉛補充療法
ガングリオン
ガングリオンの穿刺手術(保存療法)
皮膚(あざ・いぼ・ほくろ)
いぼ治療
皮膚(にきび・毛穴の開き)
にきび治療
予防接種 インフルエンザ予防接種帯状疱疹ワクチン成人用肺炎球菌ワクチン風疹ワクチン(単独)破傷風ワクチン(単独)

実施している治療、検査、医療機器などの説明

関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの自己免疫疾患は従来、不治の病と考えられてきましたが、治療の進歩によって適切な治療を行えば、関節破壊の進行を抑制し、ごく普通の生活を営めるようになりました。そのためには早期発見・早期治療がとても大切で、当院では詳細な問診と血液検査やレントゲン検査などの各種検査を来院したその日におこなうことができます。また、リウマチに似た関節痛やその他の様々な全身症状をきたす病気として「膠原病(こうげんびょう)」があります。膠原病には全身性エリテマトーデスをはじめとして数多くの種類があり、それぞれの病気に特徴的な症状がありますので、詳しくお話を聞いて、必要に応じて精密検査へつなげていきます。これら検査は来院当日に可能です。
 慢性腎臓病は、高齢化社会において年々確実に数が増え続けている疾患です。その原因の多くが高血圧、糖尿病、高脂血症といったいわゆる生活習慣病であり、これらをお持ちの患者様は腎臓を守っていくため、日々の管理がとても重要です。また、一部の腎臓病の中には遺伝するものや、急激に腎機能が悪化するものもあり、そうした疾患の早期発見のために、当院では尿検査、血液検査、超音波検査などの検査を来院していただいたその日にできるようにしております。

提携病院

虎の門病院
帝京大学医学部附属病院
日本大学医学部附属板橋病院
東京都健康長寿医療センター
都立豊島病院

この病院の口コミ

口コミ募集
この病院の口コミはまだありません。

この医療機関の関係者の方へ

アポクル予約 クリニック専用予約管理システム
詳しくはこちら

隼聖(しゅんせい)クリニックの基本情報はCalooでチェック!内科、リウマチ科、腎臓内科、皮膚科、漢方などがあります。総合内科専門医、リウマチ専門医、高血圧専門医などが在籍しています。成人の膠原病専門外来、生活習慣病専門外来、腎臓病外来などがあります。土曜日診察・夜対応(〜21:30)。

ページトップ