『ミラザ新宿つるかめクリニック』は、新宿駅すぐの消化器内科・婦人科・糖尿病科・乳腺外科など多数の専門医が在籍しており、人間ドック・健康診断もご予約可能なクリニックです。
土曜も17時30分まで診療を行っておりますので、平日お忙しい方もご通院いただけます。
【ミラザ新宿つるかめクリニックの診療案内】
1. 消化器内科
内視鏡検査と組織検査(胃カメラ、大腸カメラ)
大腸ポリープ切除術
経鼻内視鏡、経口内視鏡、腹部超音波などの最新設備を導入
2. 婦人科
健康診断・婦人科一般診察、女性医師が担当
女性が健康に過ごせるようにお手伝いいたします。
3. 乳腺外科
マンモグラフィ検査・乳腺超音波検査
乳腺検査はすべて女性放射線技師・女性臨床検査技師が担当
4. 糖尿病科・内分泌代謝内科
高血糖、脂質異常、低血糖、高血圧、肥満電解質異常など
糖尿病を早期に発見し、『合併症』の発症・進展を予防することが可能です。
5. 一般内科
風邪、頭痛、発熱、腹痛、呼吸苦、倦怠感など
体調が悪いときは、ぜひご相談ください。
6. 血液内科
専門医による貧血・白血病・悪性リンパ腫などの各種血液疾患の診断、治療
7. 健康診断
人間ドック・生活習慣病健診・レディース健診
新宿区・中野区健診・協会けんぽ検診
『ミラザ新宿つるかめクリニック』を皆さまの健康増進にお役立ていただければ幸いに存じます。
診療案内
-
消化器内科ミラザ新宿つるかめクリニックでは、各種消化器がんの早期発見をモットーに掲げ、他にも胃潰瘍、十二指腸潰瘍、ウイルス性肝炎、総胆管結石、そして近…
-
糖尿病科糖尿病、内分泌代謝内科専門医による診療を行っています。 血糖値やコレステロールの異常だけでなく、甲状腺やその他の内分泌代謝疾患に関しても幅…
-
一般内科【一般内科が対象とする症状・主な治療】 一般内科で対応する症状は風邪、頭痛、発熱、腹痛、呼吸苦、倦怠感、など多岐に渡ります。 症状に…
-
婦人科健康診断および婦人科一般診察を行っています。 クリニックでは数少ない女性医学会専門医による更年期外来があります。 外来担当医は女性医師で…
-
乳腺外科【乳腺外科スケジュール】 月曜(女性医師) 水曜午前(女性医師) 木曜午前(女性医師) 金曜午前(女性医師) 土曜午前(女性医師)…
-
血液内科貧血・白血病・悪性リンパ腫などの各種血液疾患の診断、治療を専門医が行っています。 【血液内科スケジュール】 火曜午後 金曜午前
-
健康診断【健診コース】 特別人間ドック 人間ドック 生活習慣病健診 レディース健診 雇入時 法定基本健診 【オプション検査】 人…
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
院長紹介

2023年10月1日から張院長の後任としてミラザ新宿つるかめクリニックの院長に就任致しました岡本高宏と申します。この場をお借りし、皆様にご挨拶申し上げます。
ミラザ新宿つるかめクリニックは健診と診療を通じて受診者の皆様の幸せに貢献することを使命とします。そのために私たちが心がけるのは、知と技と心を学び続けることです。
医療の実践に必要な知識は日進月歩です。専門職であっても知らないことがあるのも現実です。そして瞬く間に広まる情報としての知識は玉石混淆と言ってもよいでしょう。なかでも科学的根拠ともよばれるエビデンスは、何よりもまず「人を助くる術を以て、人をそこなふ」ことのないよう心得ておくべき、集団での平均値ですが、私たちにはそれが間違っていないかを的確に吟味する力が求められています。
技量は診察や手術など診療のあらゆる場面で必要とされる“腕前”であり、そこには文字通りの手技だけでなく貴重な経験と知識を活用する力量も含まれるでしょう。
そして心は、仁と言い換えることもできます。相手を想う、相手に寄り添う振る舞いは容易には身につきません。どのような立場であっても、日々の出会いに同じ機会は二度とないことを心得て、いつも相手を知ることから始めたいと思います。
これらの学びは成就することがありませんが、たくさんの経験とそれを振り返る習慣を積むことで上達します。私たちはそれを自覚しながら、笑顔と感謝そしてお互いを敬う気持ちを忘れずに、新宿つるかめクリニックそして小金井つるかめクリニックとも連携しながら、チーム一丸となって精進してまいります。
これからもミラザ新宿つるかめクリニックにご期待ください。
- 略歴
- 1982年 筑波大学卒
1996年 McMaster大学大学院 修了
2009年 東京女子医科大学病院 内分泌外科教授
2015年 東京女子医科大学病院 第2外科(乳腺・内分泌・小児)外科教授
2021~2023年 東京女子医科大学病院 内分泌外科教授
基本情報
医療機関名称 | ミラザ新宿つるかめクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
みらざしんじゅくつるかめくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-10 ミラザ新宿7階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 新宿駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | ・山手線 新宿駅下車 徒歩1分 ・丸ノ内線 新宿三丁目駅下車 徒歩4分 ・副都心線 新宿三丁目駅下車 徒歩4分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-6300-0063 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://mirrazatsurukamekai.jp/foreign/index.html | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約はこちらから (ssl.fdoc.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日・祝
※12月31日~1月3日 受付時間 平日・土曜 8:30~12:15/13:30~17:15 |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB, 中国銀聯, VISA, American Express, MasterCard |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 岡本高宏 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
女性ヘルスケア専門医
在籍:佐野 靖子 医師
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
この病院の口コミ (1件)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私は仕事で夜勤をしているので、会社の健康診断が年に2回あるのですが、そのうちの一回をこちらのつるかめクリニックで受診をさせてもらいました。 初めて利用したのですが、とても綺麗で、おしゃれな内装で清潔感...
この病院のアンケート (24件)
-
5.0 アンケートを見る 痛みがひどく内診は肛門よりお願いしているのですが、他院ではそのような配慮はされたことがなく、とても感謝しています。佐野靖子先生に診て頂いてからイスに座れるようにまで回復しました。良い婦人科の先生は貴重で、他の女性にも紹介させていただいています。いつも本当にありがとうございます‼
- 病名・治療名
- 子宮内膜症(チョコレート嚢胞)|疼痛コントロールとピルによる不正出血の改善
-
3.0 アンケートを見る 終了後の安静時間が短すぎる。本院では、1時間位休養させて下さったが、この度は30分位だった。帰宅時には、フラフラして、タクシーで帰宅する程でした。もう少し鎮静剤も多くしてほしい。
- 病名・治療名
- 胃・腸カメラ(胃・大腸内視鏡検査)
-
-
-
ミラザ新宿つるかめクリニックの基本情報、口コミ・アンケート25件はCalooでチェック!内科、消化器内科、内分泌代謝科、糖尿病科、血液内科などがあります。総合内科専門医、血液専門医、外科専門医などが在籍しています。頭痛専門外来、物忘れ外来・認知症外来、女性の更年期障害専門外来などがあります。土曜日診察・朝対応(8:45〜)・女医在籍・電子決済利用可。