西早稲田駅2番出口すぐにある『西早稲田眼科』は、専門医・視能訓練士在籍の眼科です。
平日19時まで、土日祝日も18時まで診療しております。
1.前眼部疾患・水晶体疾患・ぶどう膜強膜疾患・網膜硝子体疾患・緑内障
前眼部疾患は痛みを感じる部分なので、症状に気づきやすいことが多いです。
表面に近いところなので観察がしやすいのですが、激しい苦痛のために診察がしにくい場合は工夫が必要になることがあります。
白内障の治療は手術です。
2.神経眼科
神経の障害は、障害部位に特異的な視野障害や眼球運動障害のパターンを示します。
理詰めで診断できる余地の大きい分野ですが、特に頭蓋内の病変によるものは脳神経外科的な治療を必要とします。
3.小児眼科
一般的に小児は、診察も治療も成人と比べると難しいことが多いです。
したがって小児の診察は、必要不可欠な検査や処置を優先順位を考慮しつつ最小限で行う必要があります
4.屈折異常・調節関連・全身性眼疾患・外傷
調節はピントを近くに持ってくる能力のことです。筋肉を緊張させて機能しているので、酷使すると疲れる原因になります。
目の病気の合併が知られているからだの病気がある場合、自覚的な目の症状がなくても、定期的な眼科受診をすることをおすすめします。
目のかかりつけ医として、地域の皆様の目の健康に寄り添いたいと思っております。
どんな悩みでもお気軽にご相談下さい。
ドクターズインタビュー
-
- 寺井 和都院長
眼科『ブラックジャック』が切り拓き、研修医時代の経験が導いた眼科医への道東京都新宿区「西早稲田眼科」は2018年5月に開院した、地域の眼のかかりつけ医として親しまれているクリニックだ。日本眼科学会が認定する眼科専門医として活躍する寺井和都院長に、同院の特徴と診療内容について伺った。もっと読む

診療案内
-
前眼部疾患・水晶体疾患・ぶどう膜強膜疾患・網膜硝子体疾患・緑内障◆前眼部疾患 前眼部疾患は痛みを感じる部分なので、症状に気づきやすいことが多いです。 表面に近いところなので観察がしやすいのですが、激し…
-
神経眼科神経の障害は、障害部位に特異的な視野障害や眼球運動障害のパターンを示します。 理詰めで診断できる余地の大きい分野ですが、特に頭蓋内の病変に…
-
小児眼科一般的に小児は、診察も治療も成人と比べると難しいことが多いです。 したがって小児の診察は、必要不可欠な検査や処置を優先順位を考慮しつつ最小…
-
屈折異常・調節関連・全身性眼疾患・外傷屈折異常は完全矯正のために何かしらのレンズを必要とする状態のことで、あまり病的とは考えません。 しかし屈折異常が何かしらの病的状態を引き起…
院長紹介

こんにちは。このたび、西早稲田眼科を開業させていただくことになりました。
私が診療を行う上で心がけていることは、 「できる限り患者様の立場にたって考えるように努めること」、「感覚的にならず、病態の理解をしたうえで科学的根拠に基づいた治療を選択すること」、 「理解しやすい説明をすることをこころがけ、可能な限り患者様の希望に沿った治療を選択すること」です。
もちろん、これがすべてではないでしょうし、これだけを取っても完ぺきにできるわけではないですが、姿勢として常に頭に置いておきたいと思っております。 地域の皆様の立場に立ち診療を行ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
- 略歴
- 平成8年 防衛医科大学校医学部 卒業
防衛庁 医官
平成13年 京都府立医科大学 大学院生
平成14年 米国Johns Hopkins Wilmer Eye Institute Research Fellow
平成15年 米国University of Cincinnati, Department of Ophthalmology Assistant Professor
平成18年 明治鍼灸大学(後に明治国際医療大学に改名) 助教
平成22年 明治国際医療大学 講師
平成23年 品川近視クリニック名古屋院 医師
平成26年 ばん眼科 副院長
平成28年 ばん眼科 院長
- 資格
- 日本眼科学会認定眼科専門医
医学博士
眼科PDT認定医
- 学会
- 日本眼科学会
日本角膜学会
日本眼感染症学会
日本網膜硝子体学会
日本眼科手術学会
基本情報
医療機関名称 | 西早稲田眼科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
にしわせだがんか | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目1番1号 メトロシティ西早稲田2階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 西早稲田駅、高田馬場駅、面影橋駅 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-6380-2466 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://wwec.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
初診・再診24時間インターネット予約 (medical.apokul.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:火曜・水曜
|
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 |
|
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
実施治療
実施治療 |
|
---|
診療・治療法に関する特記事項
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
この病院の口コミ (1件)
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
数日前から、急に目やにが出るようになったので受診しました。
小さい子供がいると、待ち時間が気になりますが、私が行った時は待ち時間はほとんどなく呼ばれました。
ベビーカーで行きましたが、駅近でアクセ...
この病院のアンケート (5件)
-
5.0 アンケートを見る 先生が詳しく見て下さったのと説明があり良かったです。
-
-
4.5 アンケートを見る ていねいにご説明いただき、自分の症状を理解できました。待ち時間がなくたいへん快適でした。待合室がおちついた雰囲気で、散瞳の待時間も負担が少ない気がします。
- 病名・治療名
- もうまくはくり(術後経過観察)
-
5.0 アンケートを見る ご担当いただいたドクター、スタッフの方、いずれも対応・説明がわかりやすかった。特に画像に対する説明と治療の方針についての説明は、今まで通ったどの眼科医院よりも抜群のわかりやすさだった。失礼な言い方になりますが、看板を見て立ち寄っただけの初診だったのですが、大正解だったように思えます。
- 病名・治療名
- 眼底検査、視野検査、緑内障治療
-
西早稲田眼科の基本情報、口コミ・アンケート6件はCalooでチェック!眼科があります。眼科専門医が在籍しています。ドライアイ専門外来、緑内障専門外来があります。土曜日診察・日曜日診察・祝日診察。