Caloo(カルー) - 口コミ「信頼していたのに 信じたく無い言動」: しば心療内科クリニック - 神戸市中央区
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 078-382-1441
アクセス数  5月:348  |  4月:388  |  年間:4,268

口コミ

29人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

信頼していたのに 信じたく無い言動
Caloouser59181(本人・30歳代・男性)

以前通っていた心療内科で、カウセリング的なアプローチも乏しく、薬も一方的に増やされる事に懐疑的な気持ちになり、同じような病状をもつ人の勧めで通い始めました。
先ず、この病院には「セカンドオピニオン」「ネットで病状や、薬の副作用を調べた」という言葉は禁句です。(説明は後述)

非常にフランクな主治医で、病状を画に書いて分かりやすく説明してくれます。薬に関しても、薬の効果を詳しく説明し、最初は最小限に抑えてくれ、勢いの良い、ある意味 ご自身の治療法に絶対的な自信を持たれている医者だとお見受けしました。

患者が少ない時は今の精神状態や生活を聞いて下さいます。だからこそ信頼していたのですが…

しかし、それは最初の方だけの話。
患者さんが多い時、簡潔的に精神状態を話すように言われたり、通院する定期的な期間を過ぎて(しんどく起き上がれない)通院を再開すると、その理由すら(半ば怒り気味)聞いていただけません。

通院して3年以上、病状を改善に向かわせる努力もしていたのですが、一向に改善する兆しが無く、精神カウンセリングや、セカンドオピニオンはどうか?と質問するや否や「それだったら転院してください」と、あっさり言われてしまいました。

私は、それ以来セカンドオピニオンなるものに頼らず(この主治医を信じていたので)、会話時に言葉を選びつつ、5年以上通院しました。
しかし、カウセリングより薬で症状を抑え様とする傾向が強くなり、やたらと薬の説明がありました。(規則正しい生活と、その治療アプローチしかない、と説明された為。)

ある日、身内の勧めで科学的な検査をしに他の病院へ行きました。その話を先生にすると… とても感情的になられ、精神的な病にかかっている患者に対する言動とは思え無い言葉で「転院」を強要され、強制的に紹介状を手渡されました。

後ほど、現在の主治医に紹介状を見せたところ(転院希望)の文字が…

私はお願いしてもいないのに… 通院した数年間を返して欲しい虚しい気持ちになりました。

精神疾患のある患者が、どの様な行動に出るにせよ、しっかりと話を聞いて対応して頂けるのが心療内科だと思うのです。

しかし、この病院は「(主治医)の治療方針に沿わない患者は来なくていい!と、信者の様な患者しか診察しない病院だと感じました。

現在の病院では、心理カウンセリングと主治医の診断の併用により、心を許しながら治療にあたれると安堵しています。
(カウンセラーに「5年以上も主治医以外のカウセリング無しで、よく耐えてこられましたね」と言われました。)

やはり、精神的な病気は、心穏やかに色々なアプローチで治療にあたれる病院が1番良いかな?と思います。

ま、勢いのある病状の説明や、薬の詳しい話を聞きたい方にはオススメの病院です。

来院時期: 2007年07月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リーマス錠100、炭酸リチウム錠200「ヨシトミ」
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • TF
    4.0 具体的病名は、自律神経失調症でした。 15年以上の病歴があり、かなり年季の入った疾患でしたが、薬の処方の仕方がうまいので、あっという間に楽になりまし… (続きを読む)
    心療内科 2023年12月投稿
  • ペチュニア587
    4.5 かなり長い期間お世話になっています。 初診の方は予約制ですが、再診は予約不要で好きな時に行くことができます。 待ち時間はまちまちで、1時間以上待つ… (続きを読む)
    精神科 2018年06月投稿

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ