この病院の口コミ (20件)
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
高校を卒業したと言って、娘の診察の付き添いを断られました。
卒業しても生徒証の期限は3月末までだったりユニバなど入場料は高校生扱いです。
先生に薬のことで相談があったのに残念です。
娘と一緒に受...
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠・出産でお世話になりました。
出産にかかる費用で、土日祝日・夜間の追加料金がないところは非常に助かりました。
綺麗なクリニックで、全員女性の先生・スタッフさんで、入院時は全室トイレ付き個室でし...
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医師全員が女医さんの病院です。
院内は綺麗ですが、予約して行っても2時間は待たされます。
受付の対応は、良くも無く、悪くも無く。普通です。
私は院長の診察だったのですが、問診で不正出血と下腹...
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
担当する医師が必ず女性なので通いやすいです。
院長はかなり人気で待ち時間はながいです、私は担当者を決めずに一人目をこの病院で出産しました。
ひさしぶりに妊婦健診にいったのですが、失敗しました。
...
20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
先生や1階に勤務している助産師は優しかったりするのですが、ここでお産をし入院しました。
2階に勤務している助産師、最悪!!
皆が皆そうではないですが他の方の赤ちゃんが夜中にずっと奇声をあげて何時間...
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
人気があるのでここに決めたが、不安に思うことが多く産院を変えたいとまで思った。結局ここで出産することに決めたが二人目でお世話になることはないと思う。受付の方の印象が特に悪い。従業員同士の雰囲気もよくな...
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
不妊治療で1年程通院していました。産婦人科で分娩もできますが人工授精まで不妊外来もしています。不妊専門クリニックより費用は半分くらい安かったです。家から近いのでこちらの病院で不妊治療していました。駅か...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
突然下腹部の痛みを感じ、他の内科で診てもらっても病名がわからず、婦人科の受診を勧められてこちらを受診しました。
私は婦人科が初めてで不安だったので、女医さんのいる病院を選びました。
院内は明る...
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
生理周期が不順で行きました。
エコーと内診をしました。
病院自体すごく便利な場所にあり、院内も清潔でベージュやピンク基調でほんわかしたイメージです。女性ならではの病気の本からお子さん向けの絵本...
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊婦健診・出産予定で、お世話になっています。
とっても綺麗で明るい産院です。
院長先生の診察が人気の為、診察予約時間が大幅に遅れる事があります。今までで最長2時間待ちでした。
急なお産が入っ...
基本情報
医療機関名称 | 医療法人 たかばたけウィメンズクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじん たかばたけうぃめんずくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒574-0033 大阪府大東市扇町4番18号 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 住道駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 住道駅下車、改札前のエスカレーターを降りて南へ5分。大阪産業大学バスターミナル角右折すぐ。 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 072-873-6671 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.takabatake-cl.net | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日
|
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料駐車場:14台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 髙畠桂子 |