この病院の口コミ (28件)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かなり前から通っています。昔からはっきりいう先生とは思いますが、治療は適切なので悪くなるとこちらに来ています。
相性もあるかもしれませんが、ズバッと言ってくれるからわかりやすくて良いです。年齢を重ね...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
下腹部痛で受診しました。何度か通院していますが、クチコミで書かれているような、悪い点もなく、とても優しいおじいちゃん先生です。
内診も丁寧にみて下さいます。ただ、質問しないと説明が省かれることは...
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
痒みがあり受診しました。
適切に処置いただき、内診もさほど痛くはありません。
不妊治療中で別のクリニックに通っている旨問診票に書いていたからか、そのことについても聞かれましたが、前向きなお話を聞く...
13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子宮に炎症が起きているため定期的に検診を受けているのですが、医師の問診の際、診察室に入って話を聞いていたら、医師が看護師に向けて何か頼んでいるようでしたが、看護師の方は聞こえておらず他の作業をしていま...
51人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。
不正出血のため受診しました。スタッフさんは丁寧で優しく、様々なことを教えてくださいました。ご親切に話を聞いてくださり、ほんとうにありがとうございました。
しかし、おじいちゃんはまったく……妊娠のして...
55人中50人が、この口コミが参考になったと投票しています。
聞かないと教えてくれないスタイルですが、聞くと嫌な顔をしたり面倒くさがられます。
ですので、不妊治療のような先生とのコミュニケーションが不可欠な通院ではオススメできません。
悪気はないのは分か...
31人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こちらの病院で、深刻な病気が判明しました。
手術が必要となり、大学病院へ転院したのですが、その際、転移先の病院で迅速に対応してもらえるように、必要な検査を済ませていただき、あらゆることに配慮いただき...
13人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
家からは遠いのですが、ここの先生の治療が私は合っていて何年もお世話になっています。
たしかに先生は冷たい感じがしますが、質問すれば何でも答えてくれます。
診察室でも「チカラ抜いてラクにして下さ...
12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
昨年の秋ごろに3回ほど受診しました。病院に入ってまず気になったのが、受付の方のぶっきらぼうな態度... 決して乱暴というわけではないのですが、なんだかなあという感じ。診察待ちの間、患者さんが皆さん静か...
13人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
通院した理由は書かないでおきますが…
医師の方も、看護師さんもみんな穏やかな方たちでした。私が少し感情的になってしまい、お医者さんの前で泣いてしまったのですが、優しい言葉をかけてくださいました。看護...
11人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
口コミ評価が低いので、覚悟して行きました。
待ち時間はだいたい1時間くらいですが、ネット受付があるので、2回目以降は順番待ちを見ながら自分で調整できて便利です。
口コミ評価が低いのは先生ですよね。...
13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
近所ということもあり、不妊治療を希望して通いましたが、正直、不妊治療の通院先としては、進め方、内容ともに満足のいくものではありませんでした。
不正出血でお世話になった際には適切に対応いただけたの...
36人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。
どうしてもその日のうちに婦人科の診察を受けたかったので、
会社帰りに行ける、遅い時間まで空いている病院を探し、こちらに伺いましたが、
別の医者に行けばよかったと思っています。
待っている間に...
12人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子宮内膜症で受診しました、妊娠も希望していましたので、内膜症の治療を始め症状が良くなりしばらくして自然妊娠もできました。
患者側が受け身だと説明不足に感じますが、きちんと自分でも考えて質問すると、と...
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私はアフターピルの処方と子宮の炎症のために病院へ行きました。
アフターピルは2種類あり、1つは妊娠避妊率60%のもので値段は5000円、もう1つは妊娠90%の避妊率で値段は10000円。
...
54人中51人が、この口コミが参考になったと投票しています。
遅い結婚でもあり、出来るだけ早く子供をと言うことで、アドバイスを頂ければとの事で通院したのがきっかけです。
自分の付き添いは要らないと言われたので、嫁だけで通院していましたが、話を聞く限りはよくない...
12人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
毎回とても混んでいる印象です。ネットで直前予約ができるので、比較的時間を持て余すこともなく診察を受けることができ便利です。受付の方や看護師さんはとても明るく、ハキハキとしていました。また、院内はとても...
58人中58人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ごめんなさい。オススメ出来ません。
先に口コミを見てから行けば良かったです。とても嫌な気持ちになったし、お金も時間も無駄にしたし、なにより帰ってからもストレスで夜眠れなかったです。
初めての婦...
8人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠検査薬で反応が出たので、ネットで調べて行きました。
電話での対応、受付での対応もとてもよかったです。
待合室の席は結構ありました。
とても綺麗で雑誌が置いてあったり空気清浄機も置いてありまし...
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
不妊治療で何回か通院しています。主人の精液検査も土曜日の時間外(朝)に行いました。
看護師さんなどスタッフの方は明るい感じの女性の方ばかりです。
先生はちょっとぶっきらぼうでマイペースで淡々とした...
29人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
失礼します、とこちらは挨拶して入室しましたが
開口一番
「最初くらいマスクははずしましょうよ」
でした。
風邪、プライバシーを守りたい色々な患者さんがいると思うし
その言い方がとても...
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
近隣に妊婦検診が出来る病院やクリニックが少ないせいか、非常に混みます。
2回目以降の受診であれば、インターネットから予約が取れるのですが、それでも2時間以上かかることが多いです。医師1人で回している...
35人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なんであんなに混んでいるのか分からない。とにかく酷かった。
ずっと子宮がシクシクし、表面の形状が以前と違う気がし、検診も兼ねて行きました。また子供が欲しかったので、サイトにあったホルモン検査にも...
61人中56人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2013年秋ごろに、PMSの症状があまりにも酷くなったので、縋るような思いで受診しました。
症状は、めまい、腹部の痛み(卵巣痛)、そして何よりも酷かったのが気分の落ち込みでした。まるで鬱になってしま...
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
子宮がん検診で選びました
[医師の診断・治療法]
触診、細胞診
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
大きめの病院でとても混んでいました。
予約はした方が...
基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団生和会 赤羽レディースクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじんしゃだんせいわかい あかばねれでぃーすくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒115-0045 東京都北区赤羽2-13-1 花川ビル2F 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 赤羽駅、赤羽岩淵駅、志茂駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | ・埼京線 赤羽駅下車 徒歩4分 ・南北線 赤羽岩淵駅下車 徒歩5分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-5249-5651 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.akabaneladys.jp | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB, American Express, VISA, 交通系電子マネー(Suica等), MasterCard, iD |
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 倉島 富代 |