荒川区南千住にある『日下診療所』は、内科・小児科・糖尿病内科から、甲状腺疾患、予防接種、健康診断など、地域に根ざした患者さま第一の診療を行っている診療所です。
睡眠時無呼吸症候群や禁煙外来、自費点滴等にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
金曜除く平日19時まで、土曜・日曜は13時まで診療を行っております。
【当院の特徴】
1.駅から5分
南千住駅から徒歩5分の通いやすいクリニックです。
2.Web予約可能
院内の混雑緩和・時間短縮にご活用ください。LINEのお友だち登録も便利です。
3.オンライン診療の導入
通院時間・待ち時間の短縮、院内感染の予防につながりますので、ぜひご活用ください。
4.土日も診療
平日は仕事や用事で忙しくなかなかクリニックに通えない、という方もぜひご利用ください。
【当院の診療案内】
①一般内科
体調がすぐれない、原因がわからず不安な方は、まずはお気軽にご来院ください。
②小児科
一般内科同様に、お子さまの総合的な症状・疾患を診察いたします。
③高血圧
高血圧治療のプロフェッショナルである当院医師が、症状改善・治療をご提案します。
④糖尿病
放置すると心筋梗塞や脳梗塞などの合併症を引き起こす場合もあります。
⑤脂質異常症
脳卒中や心筋梗塞などの重篤な合併症にもつながるため、早めの受診や食事改善、運動をおすすめいたします。
⑥甲状腺疾患
原因不明の倦怠感や疲労感、無気力などを感じる方はご相談ください。
⑦睡眠時無呼吸症候群
簡易検査が施行可能です。必要に応じてCPAPなどの治療も行うことができます。
⑧禁煙外来
医師によるカウンセリングと保険適用の「禁煙補助薬」を用いて、精神面でも金銭面でも比較的負担が少ない方法で治療を行っていきます。
⑨予防接種
接種ご希望の場合はお電話にてご予約お願いします。
⑩健康診断
皆さまの健康管理のお手伝いをいたします。また企業健診も承っております。
⑪自費点滴
にんにく点滴、白玉点滴、プラセンタ注射等、詳細はお問い合わせください。
⑫オンライン診療
予約・診察・決済までを完全にオンラインで行います。処方薬の必要な方は、診察終了後にご希望の薬局でお薬を受け取ることができます。
地域のかかりつけ医として患者さんに寄り添い笑顔でいられる診療を目指していきます。
診療案内
-
一般内科【対応している主な疾患】 ・頭痛 ・発熱 ・腹痛 ・胸痛 ・下痢 ・嘔吐 ・胃腸炎 ・胃十二指腸潰瘍 ・逆流性食道炎 ・…
-
小児科当院では、小さなお子さまも診察しておりますので、ご家族揃って受診していただけます。 一般内科同様に、お子さまの総合的な症状・疾患を診察いた…
-
高血圧■高血圧とは 一般的に、「最高血圧140mmHg以上」あるいは「最低血圧90mmHg以上」 ※家庭血圧については「最高血圧135mmHg…
-
糖尿病糖尿病とは、インスリンの分泌が不足し、ブドウ糖が細胞にうまく運ばれず血液中に過剰に残ってしまい、高血糖状態になる病気です。 発症する原…
-
脂質異常症脂質異常症とは、生活習慣病のひとつで、中性脂肪やコレステロールなどの脂質代謝に異常が発生している状態のことをいいます。 「悪玉」のLD…
-
甲状腺疾患甲状腺とは、喉仏の下にある縦2~3㎝、横4~5㎝の蝶のような形をした小さな臓器です。 この臓器は、「甲状腺ホルモン」を生成・分泌しています…
-
睡眠時無呼吸症候群■睡眠時無呼吸症候群とは 睡眠中睡眠中何度も呼吸が止まり、10秒以上呼吸が止まっていると無呼吸状態とされています。 この無呼吸の状態が、…
-
禁煙外来喫煙には強い依存性があり、ニコチンを摂取することでドーパミンが放出され快感を得ますが、一時的なため、すぐにタバコが吸いたくなります。 …
-
予防接種【当院で取り扱っている予防接種】 ・5種混合(ヒブ、ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ) ・ヒブ ・小児肺炎球菌 ・4種混合(ジフテ…
-
健康診断皆さまの健康管理のお手伝いをいたします。 疾病予防・早期発見のためにも、年に一度「健康診断」をおすすめしております。 また、企業健診…
-
自費点滴■自費点滴のメニュー ・疲労回復の点滴(にんにく点滴) 3,000円 ・二日酔い予防の点滴 4,000円 ・美白/美肌の点滴(白玉点滴…
-
オンライン診療【オンライン診療で診察可能な主な疾患】 ・一般内科 ・生活習慣病 ・呼吸器 ・消化器 ・皮膚科 ・泌尿器科 【初診の方へ】…
理事長・スタッフ紹介

『地域のかかりつけ医として患者さんに寄り添い笑顔でいられる診療を目指していきます』
初めまして! 理事長の石田和也と申します。
これまでは大学病院等で内科の医師として勤務してきました。
中でも、高血圧症や糖尿病、脂質異常症(高コレステロール血症)といった生活習慣病や、甲状腺疾患を専門分野として学んでまいりました。
これまでの経験を活かし、何でも相談できる皆さまの『かかりつけ医』として、信頼していただけるよう努力していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
- 略歴
- ・京都大学医学部医学科 卒業
・東京女子医科大学病院 初期臨床研修医
・東京女子医科大学病院 高血圧・内分泌内科
・JCHO東京山手メディカルセンター 糖尿病・内分泌内科
・東京女子医科大学病院 高血圧・内分泌内科
・八丁堀3丁目クリニック 院長
- 資格
- ・日本専門医機構認定内科専門医
・日本内分泌学会
・日本糖尿病学会
・日本高血圧学会
・日本妊娠高血圧学会
・日本高血圧学会 高血圧診療マスタークラス講習会 修了
・日本小児科学会
基本情報
医療機関名称 | 日下診療所 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
くさかしんりょうじょ | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒116-0003 東京都荒川区南千住5丁目21−7 1F 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 南千住駅、三ノ輪橋駅、三ノ輪駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR「南千住駅」から徒歩5分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-3803-5831 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.kusaka-shinryojo.com/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
WEB予約はこちらから (web.booking.clius.jp) LINE予約はこちらから (page.line.me) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
オンライン診療対応 | 対応あり | ||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:金曜、土日午後、祝日
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 各種クレジットカード、PayPay、LINE Pay、iD、QUICPay、交通系IC |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
フルミスト(鼻にスプレーするインフルエンザ予防接種)
2024年度のフルミスト接種情報の更新は終了しました。
次回の更新は2025年秋ごろを予定しております。
2024年フルミストのお知らせ
※※今期の「フルミスト」は受付終了いたしました(2024年12月25日)。※※
■接種開始:10月1日より
■予約:WEB・電話にて
※予約なしでも接種できますが、在庫に限りがありますのでご注意ください。
■対象:2歳〜19歳未満
■費用:8,000円(税込)価格改定しました。
■回数:1回のみ
実施している治療、検査、医療機器などの説明
オンライン診療、超音波検査、HbA1c迅速検査
提携病院
・永寿総合病院
・三井記念病院
・日本医科大学付属病院
・東京女子医科大学附属足立医療センター
・東京大学医学部附属病院
この病院の口コミ
この病院のアンケート (12件)
日下診療所の基本情報、口コミ・アンケート12件はCalooでチェック!内科、糖尿病科、小児科、予防接種、健康診断があります。リウマチ専門医、循環器専門医が在籍しています。禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群専門外来・SAS外来・いびき外来、甲状腺外来などがあります。土曜日診察・日曜日診察・祝日診察・オンライン診療対応・女医在籍・電子決済利用可。
【略歴】
・帝京大学医学部医学科 卒業
・東京女子医科大学在職中博士号取得
【主な経歴】
・東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター 初期臨床研修医
・川崎市立川崎病院 総合診療科 後期研修医
・東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター 膠原病・リウマチ内科
・東京女子医科大学附属八千代医療センター 膠原病内科
・帝京大学ちば総合医療センター 血液リウマチ内科
現 親和ハートフルクリニック 院長
・桐友クリニック新松戸 一般内科(非常勤)
・ツチダクリニック リウマチ専門外来(非常勤)
【所属学会・資格】
・日本内科学会 日本内科学会認定内科医
・日本リウマチ学会 日本リウマチ学会専門医
・日本医師会認定産業医