基本情報
医療機関名称 | なみきばしクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
なみきばしくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-32 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 渋谷駅、代官山駅、恵比寿駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | ・山手線 渋谷駅下車 徒歩10分 ・埼京線 渋谷駅下車 徒歩5分 ・東急東横線 代官山駅下車 徒歩14分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-3499-6223 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://namikibashi.clinic/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (namikibashi.clinic) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:水・日・祝
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 VISA, MasterCard |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 小川勝 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:内科:斎藤 史武 医師
呼吸器専門医
在籍:斎藤 史武 医師(指導医)、齋藤 裕子 医師
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | 小児用肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン、二種混合ワクチン、五種混合ワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、日本脳炎ワクチン、子宮頸がんワクチン、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、新型コロナワクチン、帯状疱疹ワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチン(単独)、破傷風ワクチン(単独)、A型肝炎ワクチン、三種混合ワクチン(成人用、百日咳・破傷風・ジフテリア)、ポリオワクチン(単独)、麻疹ワクチン(単独)、髄膜炎菌ワクチン、三種混合ワクチン、四種混合ワクチン、Hib(ヒブ)ワクチン(単独) |
診療・治療法に関する特記事項
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
診察している病気の特記事項
新型コロナ後遺症
■受診予約:必要
■年齢条件:15歳以上
《対応する症状》
発熱・微熱、倦怠感・疲労感、関節痛、筋肉痛、咳(せき)、喀痰、息切れ(息苦しさ)、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、不眠、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下、ブレインフォグなど
※クリニックで対応困難な場合には、高次医療機関への紹介等いたします
実施している治療、検査、医療機器などの説明
骨粗鬆症検査(DXA:腰椎・大腿骨)が可能です。骨粗鬆症診療にも力をいれています。
提携病院
慶應義塾大学病院
日本赤十字医療センター
都立広尾病院
済生会中央病院など
この病院の口コミ (1件)
なみきばしクリニックの基本情報、口コミ1件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、アレルギー科、人工透析、皮膚科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、呼吸器専門医などが在籍しています。禁煙外来、ぜんそく専門外来、睡眠時無呼吸症候群専門外来・SAS外来・いびき外来などがあります。土曜日診察・祝日診察・朝対応(7:00〜)・女医在籍・電子決済利用可。