この病院の口コミ (17件)
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
身長が伸びず、小児科から紹介状を出してもらい、市民病院の小児科を受診。成長ホルモンの分泌を詳しく調べるには入院して検査が必要との事で3泊の検査入院。
市民病院は悪いクチコミが結構あるので不安もあった...
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
これまで2回程お世話になったのと、外での健診で何度かお世話になった事がありますが、まぁ驚く程に高圧的で威張ってる印象でしかないですね。
診断もしてくれるのですがケアは無し、不安だけをドーンと投げ込ん...
7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供が8ヶ月の頃、離乳食で卵チャーハンに挑戦したところアナフィラキシーショックを起こし、中津市民病院の小児科へお世話になりました。月齢も低く、アナフィラキシーショックを起こしたとの事で様子見で1晩入院...
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
市民病院の小児科時間外救急を2回ほど利用させて頂きました。
1度目は熱で行ったのですが
あまり期待していた処置もなくて、あっさりと帰されました。
けれど行きつけの小児科へ、こんな事がありまし...
20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
待ち時間がやや長く感じたのがマイナスですが、とても丁寧に診察してくれます。上部消化管内視鏡検査というのを受けてみたのですが、とても手際が良かったです。某胃腸病院でも同様の検査を受けたのですが、その際に...
23人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
数年前から、卵巣が悪く更年期の症状もつらいためこちらの病院へ
通院しておりました
こちらの産婦人科は、だいたい年に1度担当医が変わります
そのたびに、最初からの経緯を医師へこちらが説明しないとい...
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
夜間の急な病気など、見てもらえるのでとても助かっています。
下の子のワクチンの接種でお世話になっている先生はとても丁寧にわかりやすく説明をしてくれるので、不安なことなど質問もしやすく、こどもへの接し...
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
里帰りする直前、35週辺りまでですが、お若いけどとても頼りになるしすごく感じの良い女の先生にお世話になっていました。でも現在は大分医大に異動されたようで…。。
初めて市民病院を受診&初めての出産で不...
65人中53人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供の具合が悪く急患でかかりました。
大きな総合病院なので安心していたのですが、点滴をするとの事で親は外に出され子供だけ処置室へ。
具合が悪いのに加え、親から離された子供が不安にならない訳ありませ...
18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ガンとか疑われて検査も逃げだしたくなるくらい恐かったです。
一度CT撮って石がないか調べたようでなかったと言われてその前にエコー検査と膀胱鏡検査を受けました。産婦人科の椅子のような椅子に座りました。...
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
生理痛の重さと、出血量の多さに毎月悩まされていましたが、月に3日ほどの事で毎日ではないので長い間、放置していました。
が、やはり、ツライので婦人科を受診。
市販の鎮痛剤を飲んでも収まらない生理痛、...
18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私は、生活習慣病で中津市立中津市民病院の糖尿病・内分泌内科に通っていますが、最近主治医がかわりましたが、この主治医とのことで日々悩んでます。
当科は、九州大学病態制御内科学(第三内科)の関連施設なの...
基本情報
医療機関名称 | 中津市立中津市民病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
なかつしりつなかつしみんびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒871-8511 大分県中津市大字下池永173番地 【地図】 | ||||||||||||||||
アクセス | JR中津駅から車で10分 | ||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 0979-22-2480 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.city-nakatsu.jp/hospital/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 DC, JCB, NICOS, UFJ, VISA, AMEX, Master |
||||||||||||||||
指定病院 |
地域周産期母子医療センター 地域医療支援病院 地域がん診療連携拠点病院 災害拠点病院 肝疾患診療連携拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 545台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 院長 折田 博之 |