この病院の口コミ (29件)
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
iga血管炎というあまり聞き慣れない症状で入院。 その前にいくつか他の病院を受診していますが、紹介された大きな病院は医療者ファーストでモヤモヤ。担当医師も次の受診まで4日不在の中、痛みが出たので舟入...
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こどものそけいヘルニアで専門医がいらっしゃるとのことで紹介されました。
全身麻酔での手術のためでひどくならない限り生後半年までは経過観察で月1くらいで通ってました。
医師や看護師さんも穏やかで不安...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
夜中に具合が悪くなり小児救急科を受診しました。
まず受付で問診表を書き、救急の待合室で待っている間に看護師さんが状態を確認しにきてくださいました。
熱でぐったりとしていたので看護師さんが優しく声か...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
喘息発作で夜中に度々お世話になりました。
発作は夜中に起きやすいので夜中にあいているこちらの病院は本当にありがたいです。
すぐに適切な処置をしていただけるので子供も楽そうになって帰ってからぐっすり...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供の顔が急に赤くまだら模様になってきたので慌てて受診しました。
土曜日の夜だったのですが患者さんもそこまで多くなく、思ったより早く診て頂けました。
幸い、病院に到着した時には赤くなっていたところ...
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもの救急でお世話になりました。
39度の熱と痙攣を起こし慌ててこちらに駆け込みました。簡単な問診して受付に提出してからの診療になりました。まだ一歳になったばかりの息子の熱だったので慌てていました...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
舟入病院の特徴といえば、夜間でも空いていることです。
子供が熱やけいれんをした時など急いでみて欲しい時は舟入病院へ
行くのが一番です。
ただ、夜間だと待ち時間がたまに長い時があります。
子...
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
土曜日の深夜に一歳半の子供が血便をし、地域の夜間当番医に連絡しましたが、さんざん待たされた挙げ句小児科は診れないとのことで舟入病院なら小児科24時間やってるからそっちに行ってくださいと言われました。
...
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供が川崎病にかかり、こちらの病院で入院、治療をお願いしました。入院中は優しい看護師さんばかりで子供も楽しく過ごせたのではないかと思います。総合病院ですので、いろんな患者さんがいらっしゃいます。そのた...
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小児科は24時間見てもらえるので急な発熱や嘔吐の時数回受診しました。
日によってとても混雑している時もあります。
救急なので仕方ないですが。
受付は警備の人が案内してくれます。
看護師さんが、...
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
夜間で利用することが多いですが日中も夜間も
先生がとても優しく丁寧に分かりやすく説明してくれます。
受付の方は少し感じが悪かったですが看護師さんは感じが良く今まで利用してきて
この病院に不満を持...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
長男が寝かしつけているときに急に嘔吐しました。微熱はあって風邪気味とは思っていたのですが、嘔吐の量が多く初めてだったので夜間救急を利用するのを決めました。
時期的に待ち時間がかなり長く、子供も親...
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
土曜日の夜、一歳の娘が発熱、痙攣を起こしました。夜間救急指定の病院なので、子供が一歳の時に急な発熱と同時に痙攣を起こした際に受診しました。
痙攣を初めてみた事、家族不在で対処がわからなく、痙攣も長く...
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小児科で、夜間の救急はほぼ、こちらの病院になるので、
休日や夜間に受診すると、3、4時間の待ち時間はザラです。
他院で受診し、川崎病疑いということで紹介していただく形で入院となりましたが、
それ...
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
4歳2歳の子供たちが夜や休日に体調を崩したときはいつも舟入病院にお世話になっています。
夜間バタバタと行ってもいつも警備の方が優しく受け付けの仕方を教えてくれて助かります。
先生も一人ではなく数人...
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
夜間子供の咳が酷くなったのであわせて2回来院しました。
初診の時は胸に聴診器を当てただけで薬を出されて終わり。
薬を飲ませるも良くならず発作のような症状が出たので慌てて二回目の診察を受けました。
...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
祖母がずっと体調が悪くしんどいしんどいとのことで違う病院に通っていたのですが、紹介状を渡されこちらの病院に行くことになりました。
[医師の診断・治療法]
医師はとても丁寧に対...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
娘が発熱、おう吐したので診察に行きました。
夜間ということで私が住んでいる地域ではここしかありません。
インフルエンザが流行している時期だったため待合室には多くの子供がいまし...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
休みの日お昼にお祭りで食べたお弁当にあたったようで、兄弟で夕方からお腹が痛いと下し始め、吐き気も出始めました。
休みの日の夜だった為、対応してもらえる舟入に事前に電話で症状...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
夜中に娘が急に嘔吐下痢をし、時期的にもそういう風邪がはやってましたので夜間救急をしているこちらに電話で問い合わせた所、生後6ヶ月というのもあって早めに受診した方が良いと言われたの...
基本情報
医療機関名称 | 地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立舟入市民病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ちほうどくりつぎょうせいほうじん ひろしましりつふないりしみんびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒730-0844 広島県広島市中区舟入幸町14番11号 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 舟入幸町駅、舟入本町駅、舟入川口町駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 広島電鉄-舟入本町電停より西方へ徒歩で約5分 バ ス-新観音橋東バス停より南方へ徒歩で約3分 バ ス-舟入本町バス停より西方へ徒歩で約5分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 082-232-6195 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://funairi-hospital.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:土・日・祝
※土日祝は小児救急のみ |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 VISA,MasterCard,JCB,American Express,Diners Club |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場:100台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 高蓋 寿朗 |