基本情報
医療機関名称 | 地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪母子医療センター | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ちほうどくりつぎょうせいほうじん おおさかふりつびょういんきこう おおさかぼしいりょうせんたー | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒594-1101 大阪府和泉市室堂町840番地 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 光明池駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 泉北高速バリウム道光明池駅下車、南側徒歩5分。 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0725-56-1220 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.wch.opho.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:土・日・祝
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 VISA、JCB、DC、アメリカンエキスプレス、UFJ、ニコス、ダイナーズクラブ、DISCOVER、Union Pay |
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 先天性風疹症候群2次施設 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場:313台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 倉智 博久 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:小児科:錦戸 知喜 医師、小児科:松本 昇 医師
血液専門医
在籍:佐藤 真穂 医師、澤田 明久 医師、樋口 紘平 医師
糖尿病専門医
在籍:新宮 慧 医師、和栗 雅子 医師
循環器専門医
在籍:岸本 英文 医師、青木 寿明 医師、石井 陽一郎 医師
心臓血管外科専門医
在籍:金谷 知潤 医師、津村 早苗 医師、富永 佑児 医師、三輪 晃士 医師
不整脈専門医
在籍:青木 寿明 医師
肝臓専門医
在籍:惠谷ゆり 医師
てんかん専門医
(専門分野:小児科)最上友紀子 医師、柳原恵子 医師、鈴木保宏 医師、橋本洋章 医師
リハビリテーション科専門医
在籍:田村 太資 医師
耳鼻咽喉科専門医
在籍
岡崎 鈴代 医師、竹村 和哉 医師
めまい相談医
岡﨑鈴代 医師(耳鼻咽喉科)
婦人科腫瘍専門医
在籍:倉智 博久 医師
生殖医療専門医
在籍:倉智 博久 医師
女性ヘルスケア専門医
在籍:倉智 博久 医師、脇本 哲 医師
小児神経専門医
在籍:最上 友紀子 医師、西本 静香 医師、池田 妙 医師、木水 友一 医師、柳原 恵子 医師、鈴木 保宏 医師
小児血液・がん専門医
在籍:佐藤 真穂 医師、樋口 紘平 医師、澤田 明久 医師
一般病院連携精神医学専門医
在籍:平山 哲 医師(特定指導医・指導医)
口腔外科専門医
在籍:原 崇之 医師、大槻 浩一 医師、山西 整 医師
臨床遺伝専門医
遺伝診療科 西 恵理子医師(指導責任医)、長谷川 結子 医師、植田 紀美子 医師
産科 林 周作 医師
産婦人科 岡本 陽子 医師、和形 麻衣子 医師、 金川 武司 医師
小児科 和田 和子 医師
がん治療認定医
在籍:⾅井 規朗 医師(指導医)、佐藤 真穂 医師(指導医)、千葉 泰良 医師(指導医)、奈良 啓悟 医師(指導医)、梅⽥ 聡 医師(指導医)、樋⼝ 紘平 医師(指導医)
実施治療
実施治療 |
|
---|
診療・治療法に関する特記事項
食物経口負荷試験
小児食物アレルギー負荷検査に対応できる医療機関。
■診療:日帰り入院にて食物経口負荷試験を実施。年間約100例。正確な診断にもとづいた最低限の除去食を心がけ管理栄養士による栄養指導を積極的に行う。血液検査(特異的IgE、TARCなど)、皮膚プリックテスト、食物運動負荷テストにも対応。
■予約:完全紹介予約制(呼吸器・アレルギー科)。紹介状必須。FAXでの予約。
■予約先:患者支援センター(地域連携)初診予約係 Fax.0725-56-5605 (24時間受付)
迷走神経刺激療法(VNS療法)によるてんかんの治療
指導管理(刺激の調整など)の対応ができる医療機関:担当医(小児神経科)鈴木保宏医師、柳原恵子医師、最上友紀子医師
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
無痛分娩(和痛分娩)
■鎮痛の方法:硬膜外麻酔、脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔、硬膜穿刺硬膜外麻酔
■分娩の種類:24 時間無痛分娩(無痛分娩のための計画分娩は行いません)
■料金:+10万円~
※JALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)登録医療機関
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
新型出生前診断(NIPT)
■出生前検査認証制度:NIPT認証施設|基幹施設(https://jams-prenatal.jp/)
■遺伝カウンセリング:受けられる(他院で妊婦健診を受けている方含む)
■検査条件
・過去に染色体疾患の胎児を妊娠、分娩した経験のある方
・高齢妊娠の方(出産時35歳以上が目安)
・超音波検査(エコー)、母体血清マーカー検査により胎児が染色体異常である可能性を指摘された方 など
■検査項目:13、18、21番染色体の検査のみ
※精度が十分に検証されている3つの病気に限定しています
■認定遺伝カウンセラー(周産期)在籍
診察している病気の特記事項
てんかん
対応している診療科:小児科
この病院の口コミ (43件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
息子の鼠径ヘルニアの紹介受診でお世話になりました。患者さんは非常に多いのですが、流れがしっかりできており、スタッフの方もきびきび動かれている印象でした。入ったときに大きな汽車のようなものが置いてあり、...
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもが低体重で生まれ、それ以降発達検査を定期的に受け、成長進度を確認していただいています。
担当の先生は親しみやすく、看護師さんもみなさん優しく察してくださいます。
待ち時間は、時間帯や担当医師...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠中に、赤ちゃんが原因不明で小さかったので、妊婦健診で通っていました。最初に体重血圧を測定し、尿検査をして待ちます。それからエコー検査をして先生と話をします。処方箋などはありませんでした。1階は妊婦...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 大阪府 | 全国 | ||
神経系疾患 | 脳腫瘍 | 135 | - | 135 | 9位 | 79位 |
脳血管障害 | 11 | - | 11 | 44位 | ||
脳脊髄の感染を伴う炎症 | 27 | - | 27 | 13位 | 90位 | |
免疫介在性脳炎・脊髄炎 | 40 | - | 40 | 1位 | 6位 | |
免疫介在性・炎症性ニューロパチー | 17 | - | 17 | 10位 | ||
筋疾患(その他) | 15 | - | 15 | 3位 | 44位 | |
運動ニューロン疾患等 | 32 | - | 32 | 1位 | 29位 | |
てんかん | 339 | - | 339 | 2位 | 7位 | |
脳の障害(その他) | 177 | 11 | 166 | 1位 | 5位 | |
眼科系疾患 | 白内障、水晶体の疾患 | 11 | 11 | - | 97位 | |
斜視(外傷性・癒着性を除く。) | 112 | 112 | - | 4位 | 28位 | |
眼瞼下垂 | 26 | 15 | 11 | 25位 | ||
眼瞼、涙器、眼窩の疾患 | 28 | 28 | - | 3位 | 44位 | |
耳鼻咽喉科系疾患 | 睡眠時無呼吸 | 39 | - | 39 | 34位 | |
滲出性中耳炎、耳管炎、耳管閉塞 | 128 | 128 | - | 1位 | 2位 | |
呼吸器系疾患 | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 73 | - | 73 | 16位 | |
肺炎等 | 89 | - | 89 | 97位 | ||
誤嚥性肺炎 | 28 | - | 28 | |||
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 200 | - | 200 | 7位 | 30位 | |
喘息 | 37 | - | 37 | 38位 | ||
呼吸不全(その他) | 275 | - | 275 | 1位 | 3位 | |
肺循環疾患 | 18 | 18 | - | 1位 | 4位 | |
肺高血圧性疾患 | 49 | - | 49 | 4位 | 45位 | |
その他の呼吸器の障害 | 10 | - | 10 | 3位 | 21位 | |
循環器系疾患 | 頻脈性不整脈 | 46 | 31 | 15 | 53位 | |
弁膜症(連合弁膜症を含む。) | 16 | - | 16 | 31位 | ||
心不全 | 12 | - | 12 | |||
徐脈性不整脈 | 12 | 12 | - | 78位 | ||
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 115 | - | 115 | 8位 | 68位 |
虫垂炎 | 12 | - | 12 | 81位 | ||
鼠径ヘルニア | 136 | 136 | - | 15位 | ||
閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア | 42 | 42 | - | 7位 | 45位 | |
クローン病等 | 60 | - | 60 | 6位 | 46位 | |
潰瘍性大腸炎 | 63 | - | 63 | 2位 | 15位 | |
ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 16 | - | 16 | |||
急性膵炎、被包化壊死 | 13 | - | 13 | 62位 | ||
ウイルス性腸炎 | 74 | - | 74 | 13位 | ||
その他の消化管の障害 | 30 | - | 30 | 6位 | 55位 | |
筋骨格系疾患 | 神経の良性腫瘍 | 11 | - | 11 | 5位 | 45位 |
軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) | 12 | - | 12 | 7位 | ||
下肢の変形 | 24 | 24 | - | 6位 | 35位 | |
皮膚・皮下組織の疾患 | 皮膚の良性新生物 | 71 | 61 | 10 | 2位 | 27位 |
膿皮症 | 100 | - | 100 | 2位 | 24位 | |
母斑、母斑症 | 153 | 103 | 50 | 1位 | 3位 | |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 | 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) | 11 | - | 11 | 13位 | |
副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 | 37 | 27 | 10 | 8位 | 64位 | |
その他の副腎皮質機能低下症 | 13 | - | 13 | 11位 | 80位 | |
低血糖症 | 12 | - | 12 | 18位 | ||
下垂体機能低下症 | 27 | - | 27 | 12位 | 72位 | |
下垂体機能亢進症 | 13 | - | 13 | 7位 | 83位 | |
栄養障害(その他) | 55 | - | 55 | 1位 | 3位 | |
代謝障害(その他) | 24 | - | 24 | 3位 | 27位 | |
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 | 10 | - | 10 | 84位 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 下部尿路疾患 | 26 | 26 | - | 16位 | |
男性生殖器疾患 | 45 | 45 | - | 5位 | 48位 | |
ネフローゼ症候群 | 33 | - | 33 | 9位 | 89位 | |
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 37 | - | 37 | 63位 | ||
腎臓又は尿路の感染症 | 41 | - | 41 | 95位 | ||
腎、泌尿器の疾患(その他) | 16 | 16 | - | 1位 | 21位 | |
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 | 流産 | 34 | 34 | - | 5位 | 33位 |
妊娠早期の出血 | 16 | - | 16 | 4位 | 52位 | |
妊娠高血圧症候群関連疾患 | 45 | 45 | - | 6位 | 27位 | |
妊娠合併症等 | 28 | - | 28 | 7位 | 42位 | |
早産、切迫早産 | 110 | 51 | 59 | 5位 | 28位 | |
胎児及び胎児付属物の異常 | 268 | 221 | 47 | 2位 | 7位 | |
前置胎盤及び低置胎盤 | 11 | 11 | - | 9位 | 79位 | |
妊娠中の糖尿病 | 28 | - | 28 | 5位 | 72位 | |
分娩の異常 | 97 | 86 | 11 | 9位 | 48位 | |
産褥期を中心とするその他の疾患 | 13 | - | 13 | 8位 | 24位 | |
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 急性白血病 | 142 | 75 | 67 | 4位 | 60位 |
貧血(その他) | 37 | 37 | - | 14位 | 60位 | |
アレルギー性紫斑病 | 10 | - | 10 | 12位 | 88位 | |
原発性免疫不全症候群 | 12 | - | 12 | 4位 | 15位 | |
新生児疾患、先天性奇形 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 | 1,389 | 365 | 1,024 | 2位 | 2位 |
脳、脊髄の先天異常 | 121 | 16 | 105 | 1位 | 2位 | |
眼の先天異常 | 36 | 36 | - | 2位 | 3位 | |
口蓋・口唇先天性疾患 | 13 | - | 13 | 4位 | 44位 | |
先天性耳瘻孔、副耳 | 43 | 43 | - | 1位 | 2位 | |
肺の先天性異常 | 10 | 10 | - | 1位 | 3位 | |
動脈管開存症、心房中隔欠損症 | 78 | 28 | 50 | 3位 | 11位 | |
先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。) | 416 | 161 | 255 | 1位 | 4位 | |
腸管の先天異常 | 11 | - | 11 | 1位 | 9位 | |
直腸肛門奇形、ヒルシュスプルング病 | 16 | - | 16 | 1位 | 8位 | |
手足先天性疾患 | 160 | 128 | 32 | 1位 | 2位 | |
骨軟骨先天性形成異常 | 54 | 31 | 23 | 1位 | 4位 | |
股関節先天性疾患、大腿骨先天性疾患 | 17 | - | 17 | 1位 | 10位 | |
先天性水腎症、先天性上部尿路疾患 | 35 | 15 | 20 | 1位 | 6位 | |
先天性下部尿路疾患 | 68 | 68 | - | 1位 | 5位 | |
停留精巣 | 61 | 61 | - | 2位 | 16位 | |
その他の先天異常 | 15 | - | 15 | 1位 | 8位 | |
小児疾患 | 熱性けいれん | 35 | - | 35 | 8位 | |
川崎病 | 23 | - | 23 | 20位 | ||
外傷・熱傷・中毒 | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 48 | - | 48 | 59位 | |
股関節・大腿近位の骨折 | 10 | 10 | - | |||
詳細不明の損傷等 | 11 | - | 11 | 39位 | ||
精神疾患 | その他の精神及び行動の障害 | 42 | - | 42 | 2位 | 11位 |
その他 | その他の感染症(真菌を除く。) | 105 | - | 105 | 9位 | 39位 |
手術・処置等の合併症 | 28 | - | 28 | 41位 | ||
その他の新生物 | 13 | 13 | - | 14位 |
大阪母子医療センターの基本情報、口コミ43件はCalooでチェック!内科、循環器内科、神経内科、心臓血管外科、脳神経外科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、血液専門医などが在籍しています。禁煙外来、肝臓病外来、ストーマ専門外来などがあります。女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。