基本情報
医療機関名称 | 肢体不自由児・重症心身障害児施設 聖ヨゼフ医療福祉センター | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
したいふじゆうじ・じゅうしょうしんしんしょうがいじしせつ せいよぜふいりょうふくしせんたー | ||||||||||||||||
所在地 | 〒603-8323 京都府京都市北区東紅梅町 6-1 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 北野白梅町駅、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅 | ||||||||||||||||
アクセス | 嵐電・市バス・JRバス「北野白梅町」下車、京都信用金庫北野支店前から北へ約100メートル | ||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 075-462-7621 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.joseph-kyoto.com/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日
|
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料:16台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 糸井 利幸 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 |
|
---|---|
専門医 |
専門医に関する特記事項
リハビリテーション科専門医
在籍:鈴木 理恵 医師
小児神経専門医
在籍:吉田 菜穂子 医師、中村 恵子 医師、鈴木 理恵 医師
実施治療
実施治療 | |
---|---|
予防接種 | 二種混合ワクチン、BCGワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、風疹ワクチン(単独)、麻疹ワクチン(単独)、三種混合ワクチン |
診療・治療法に関する特記事項
自閉症の診察、小児の注意欠如・多動症(ADHD)の診察、知的障害の診察、言語発達障害の診察、被虐待児の診察、学習障害(LD)の診察
発達障害診断医師在籍: 吉田 菜穂子医師
診察している病気の特記事項
発達障害
子どもの発達障害に対応できる医療機関。
対象:赤ちゃんから学齢期
診療科目/専門外来:小児科
心身の発達についての問題を診察。必要に応じて理学療法、作業療法、言語聴覚療法、外来での保育など。保育園・幼稚園・学校との連携を目標。発達相談室では検査、面談・電話相談、療育などに対応。
予約:予約制
予約先:外来直通電話 ℡.075-463-5631
この病院の口コミ
聖ヨゼフ医療福祉センターの基本情報はCalooでチェック!整形外科、リハビリテーション科、小児科、予防接種があります。総合内科専門医、整形外科専門医、リハビリテーション科専門医などが在籍しています。土曜日診察・駐車場あり。