基本情報
医療機関名称 | 独立行政法人 国立病院機構 三重病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
どくりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこう みえびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒514-0125 三重県津市大里窪田町357番地 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 三重交通バス津駅4番乗り場から乗車、「三重病院バス停」下車(約25分)。三重交通バス「高田本山駅」乗車、三重病院下車(約10分)。 三重交通バス「JR一身田駅」乗車、三重病院下車(約7分) タクシー津駅から約10分。 自家用車ー津ICから北へ約6.2km。芸濃ICから南東へ約4.9km。県道10号線側。 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 059-232-2531 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://mie.hosp.go.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 VISA、JCB、ダイナース、UFJニコス、デビット、Master card、AMERICAN EXPRESS 各種 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料:200台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 谷口 清州 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:耳鼻咽喉科:臼井 智子 医師、耳鼻咽喉科:増田 佐和子 医師(指導医)、小児科:杉田 和也 医師、小児科:高瀬 貴文 医師、小児科:山田 慎吾 医師、小児科:長尾 みづほ 医師(指導医)、小児科:藤澤 隆夫 医師(指導医)、小児科:有馬 智之 医師、内科:筒井 清行 医師
リウマチ専門医
在籍:篠木 敏彦 医師(*)
(*)日本小児科学会専門医資格を持つリウマチ専門医
糖尿病専門医
在籍:橋本 礼 医師、荒木 里香 医師
呼吸器専門医
在籍:筒井 清行 医師(指導医)
耳鼻咽喉科専門医
在籍
臼井 智子 医師(補聴器相談医)、増田 佐和子 医師(補聴器相談医)
小児神経専門医
在籍:高橋 純哉 医師
臨床遺伝専門医
耳鼻咽喉科 増田 佐和子 医師
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
食物経口負荷試験
小児食物アレルギー負荷検査に対応できる医療機関。
■診療:食物経口負荷試験を実施。
■予約:予約制(アレルギー外来)。紹介状。
■予約先:予約専用電話 ℡.059-232-1818 / 059-232-1820
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
自閉症の診察、小児の注意欠如・多動症(ADHD)の診察、知的障害の診察、言語発達障害の診察、トゥレット症候群の診察、小児の心身症の診察、被虐待児の診察、学習障害(LD)の診察
発達障害診断医師在籍:小児科 高橋 純哉医師
診察している病気の特記事項
てんかん
対応している診療科:小児科
発達障害
子どもの発達障害に対応できる医療機関。
診療科目/専門外来:小児科/神経発達外来
診療:小児医療のセンター病院として、県内外の医療機関と連携をとりながら、総合的な診療。
予約:予約制。紹介状
予約先:予約専用電話 ℡.059-232-1818 又は 059-232-1820
この病院の口コミ (7件)
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
わたしはアトピーと食物アレルギーがあり、小さい頃からずっと1時間かけて通っていました。
遠いけど、やはり国立で専門的な分野にとても悔しいし研究もされてるので、行ってました。
アトピーがひどい時...
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供が尿検査で何度も蛋白が出るため、地元のクリニックから紹介され受診しました。
専門の先生に診ていただく事や紹介状を持っての受診は初めてでした。そのため、親の私も緊張しながら行きました。慣れない事を...
28人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供が足が動かなくなり、かかりつけのお医者さんに診ていただいたところ、「ウチでは対処できない!すぐに大きな病院へ行って下さい!紹介状を書きます。」との事で、慌てて三重病院へ。
かかりつけのお医者さ...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 三重県 | 全国 | ||
神経系疾患 | てんかん | 57 | - | 57 | 6位 | |
耳鼻咽喉科系疾患 | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 | 40 | - | 40 | 5位 | |
滲出性中耳炎、耳管炎、耳管閉塞 | 19 | 19 | - | 1位 | 36位 | |
慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 | 16 | - | 16 | 3位 | ||
呼吸器系疾患 | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 128 | - | 128 | 1位 | 66位 |
肺炎等 | 95 | - | 95 | 18位 | ||
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 128 | - | 128 | 1位 | ||
喘息 | 92 | - | 92 | 1位 | ||
循環器系疾患 | 循環器疾患(その他) | 10 | - | 10 | 4位 | |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 33 | - | 33 | 12位 | |
虫垂炎 | 11 | - | 11 | 18位 | ||
鼠径ヘルニア | 60 | 60 | - | 12位 | ||
ウイルス性腸炎 | 137 | - | 137 | 1位 | 28位 | |
細菌性腸炎 | 20 | - | 20 | 2位 | ||
筋骨格系疾患 | リンパ節、リンパ管の疾患 | 11 | - | 11 | 2位 | |
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 | 10 | - | 10 | 8位 | ||
皮膚・皮下組織の疾患 | 食物アレルギー | 117 | - | 117 | 1位 | 23位 |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 | 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) | 13 | - | 13 | 1位 | 72位 |
肥満症 | 31 | - | 31 | 1位 | 16位 | |
低血糖症 | 12 | - | 12 | 7位 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 腎臓又は尿路の感染症 | 24 | - | 24 | 28位 | |
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 原発性免疫不全症候群 | 10 | - | 10 | 1位 | 19位 |
新生児疾患、先天性奇形 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 | 22 | - | 22 | 11位 | |
小児疾患 | 熱性けいれん | 77 | - | 77 | 1位 | 24位 |
川崎病 | 41 | - | 41 | 1位 | ||
外傷・熱傷・中毒 | 詳細不明の損傷等 | 23 | - | 23 | 3位 | |
薬物中毒(その他の中毒) | 14 | - | 14 | 10位 | ||
精神疾患 | 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 | 10 | - | 10 | 1位 | 42位 |
その他の精神及び行動の障害 | 20 | - | 20 | 1位 | 27位 | |
その他 | その他の感染症(真菌を除く。) | 167 | - | 167 | 1位 | 11位 |
三重病院の基本情報、口コミ7件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、糖尿病科、アレルギー科、神経内科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医などが在籍しています。ぜんそく専門外来、難聴専門外来、肥満専門外来・ダイエット外来などがあります。駐車場あり・電子決済利用可。