Caloo(カルー) - 聖隷浜松病院の口コミ・評判(51件)
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 静岡県浜松市中央区住吉二丁目12番12号地図
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • マイナ受付
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 053-474-2222
アクセス数  4月:3,064  |  3月:3,594  |  年間:47,694

基本情報

医療機関名称 社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院
医療機関名称
(かな)
しゃかいふくしほうじんせいれいふくしじぎょうだんそうごうびょういんせいれいはままつびょういん
所在地 〒430-8558 静岡県浜松市中央区住吉二丁目12番12号 【地図
アクセス JR浜松駅北口 バスターミナル14番
(8)せいれいまわり富塚じゅんかん
(51)せいれい浜松泉高丘
せいれい病院バス停下車、 徒歩1分
地図
電話番号 053-474-2222
公式サイト https://www.seirei.or.jp/hamamatsu/
マイナ受付
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください
09:00-17:0009:00-17:0009:00-17:0009:00-17:0009:00-17:00
休診日:日祝
電子決済 利用可
UFJNICOS VISAMaster JCB DC AMERICANEXPRESS MUFG DinersClub DISCOVER
指定病院 総合周産期母子医療センター
地域医療支援病院
地域がん診療連携拠点病院
エイズ診療拠点病院
災害拠点病院
肝疾患診療連携拠点病院
母体保護法指定医の配置されている医療機関
駐車場 あり
有料駐車場:774台 無料駐車場:2台
管理医師 岡 俊明

診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
内科呼吸器内科循環器内科消化器内科内分泌代謝科神経内科血液内科腎臓内科
外科系
外科呼吸器外科心臓血管外科消化器外科乳腺科脳神経外科整形外科形成外科リハビリテーション科
皮膚科系
皮膚科
泌尿器科・肛門科系
泌尿器科
眼科系
眼科
耳鼻咽喉科系
耳鼻咽喉科
産婦人科系
産婦人科
小児科系
小児科小児外科
精神科系
精神科
歯科系
歯科歯科口腔外科
その他
救急科放射線科予防接種
専門医
内科系
総合内科専門医アレルギー専門医リウマチ専門医血液専門医
外科系
外科専門医
内分泌・代謝系
糖尿病専門医内分泌代謝科専門医甲状腺専門医
呼吸器系
呼吸器専門医呼吸器外科専門医気管支鏡専門医
循環器系
循環器専門医心臓血管外科専門医高血圧専門医不整脈専門医
消化器系
消化器病専門医消化器外科専門医肝臓専門医大腸肛門病専門医消化器内視鏡専門医
腎臓・泌尿器系
泌尿器科専門医腎臓専門医透析専門医
脳・神経系
神経内科専門医脳神経外科専門医頭痛専門医てんかん専門医
整形外科系
整形外科専門医手外科専門医リハビリテーション科専門医脊椎脊髄外科専門医
皮膚科・形成外科系
形成外科専門医皮膚科専門医
眼科系
眼科専門医
耳鼻咽喉科系
気管食道科専門医耳鼻咽喉科専門医めまい相談医
産婦人科・乳腺科系
産婦人科専門医婦人科腫瘍専門医生殖医療専門医乳腺専門医産科婦人科腹腔鏡 技術認定医女性ヘルスケア専門医
小児科系
周産期(新生児)専門医小児科専門医小児外科専門医小児血液・がん専門医
老年科系
認知症専門医
精神科系
一般病院連携精神医学専門医精神科専門医
麻酔科系
麻酔科専門医緩和医療専門医
検査系
細胞診専門医超音波専門医病理専門医
歯科系
口腔外科専門医口腔インプラント専門医
その他
核医学専門医放射線科専門医臨床遺伝専門医救急科専門医がん薬物療法専門医がん治療認定医
専門外来
呼吸器系
禁煙外来
消化器系
肝臓病外来
循環器系
心臓ペースメーカー専門外来
眼科系
緑内障専門外来
整形外科系
腰痛外来
精神科系
思春期外来・子どもの発達障害専門外来

専門医に関する特記事項

リウマチ専門医

在籍:西田 大恭 医師(*)、大村 晋一郎 医師、宮本 俊明 医師、森 諭史 医師

血液専門医

在籍:高羽 理光 医師、藤澤 紳哉 医師、本間 千帆 医師、松林 正 医師、依田 在理 医師

糖尿病専門医

在籍:岩崎 文菜 医師、柏原 裕美子 医師

甲状腺専門医

在籍:柏原 裕美子 医師

呼吸器専門医

在籍:三木 良浩 医師、二橋 文哉 医師、河野 雅人 医師(指導医)、橋本 大 医師(指導医)、三輪 秀樹 医師(指導医)、勝又 峰生 医師、青野 祐也 医師(指導医)、日笠 美郷 医師、祢里 真也 医師

呼吸器外科専門医

在籍:中村 徹 医師、飯塚 修平 医師、沖 智成 医師

循環器専門医

在籍:磯村 大地 医師、逸見 隆太 医師、岡 俊明 医師、岡田 尚之 医師、岡田 尚之 医師、玉嶋 林太郎 医師、後藤 雅之 医師、小出 昌秋 医師、杉浦 亮 医師、杉山 央 医師、中嶌 八隅 医師、長田 晃裕 医師、立石 実 医師、齋藤 秀輝 医師

心臓血管外科専門医

在籍:國井 佳文 医師、小出 昌秋 医師、前田 拓也 医師、八島 正文 医師

高血圧専門医

在籍:岡 俊明 医師、三崎 太郎 医師、鈴木 由美子 医師

不整脈専門医

在籍:逸見 隆太 医師、宮﨑 文 医師、杉浦 亮 医師

肝臓専門医

在籍:⾧澤正通 医師、室久 剛 医師

てんかん専門医

(専門分野:神経内科)佐藤慶史郎 医師、(専門分野:脳外科)山添知宏 医師、川路博史 医師、波多野敬介 医師、山本貴道 医師、藤本礼尚 医師

手外科専門医

在籍:向田 雅司 医師、神田 俊浩 医師、大井 宏之 医師、鈴木 歩実 医師

リハビリテーション科専門医

在籍:森 諭史 医師、西村 立 医師

脊椎脊髄外科専門医

【日本脊椎脊髄病学会 指導医】
吉水 隆貴 医師、佐々木 寛二 医師、水野 哲太郎 医師、石井 啓介 医師、野坂 潮 医師

【脊髄外科学会 脊髄外科認定医・指導医】
渡邊 水樹 医師(指導医)、波多野 敬介 医師

※JSSR脊椎脊髄外科指導医、NSJ脊髄外科認定・指導医は『脊椎脊髄外科専門医』に移行中のため両資格を表示しています

皮膚科専門医

在籍:小粥 雅明 医師、平川 聡史 医師

耳鼻咽喉科専門医

在籍
岡村 純 医師、松下 安理華 医師(補聴器相談医)、石田 航太郎 医師、伴 昭宏 医師(補聴器相談医)

婦人科腫瘍専門医

在籍:安達 博 医師、小林 光紗 医師、小林 浩治 医師、中山 理 医師

生殖医療専門医

在籍:今井 伸 医師、小林 浩治 医師

産科婦人科腹腔鏡 技術認定医

■資格:腹腔鏡
在籍:安達 博 医師、塩島 聡 医師、小林 光紗 医師、小林 浩治 医師

女性ヘルスケア専門医

在籍:安達 博 医師、塩島 聡 医師、小林 光紗 医師

小児血液・がん専門医

在籍:松林 正 医師

認知症専門医

在籍:内山 剛 医師(神経内科)
■予約:医療機関からの予約が必要
■紹介状:必要
■注意事項:やむを得ず患者さんから予約する場合は、地域医療連絡室JUNC(TEL:053-474-8801)までご連絡ください。

一般病院連携精神医学専門医

在籍:生田 孝 医師(指導医)、堀 雅博 医師(指導医)

緩和医療専門医

在籍:山田 博英 医師

口腔外科専門医

在籍: 渡邉 賀子 医師、竹内 啓人 医師

口腔インプラント専門医

在籍:橋本賢二 医師

臨床遺伝専門医

産婦人科 小林 光紗 医師、安達 博 医師、今野 寛子 医師、柴田(山下) 亜貴子 医師、村越 毅 医師
神経内科 内山 剛 医師

がん薬物療法専門医

在籍:平川 聡史 医師

がん治療認定医

在籍:⼩林 光紗 医師(指導医)、⼩林 浩治 医師(指導医)、⼩林 靖幸 医師(指導医)、木全 政晴 医師(指導医)、⽶⽥ 達明 医師(指導医)、高木 偉博 医師(指導医)、中村 徹 医師(指導医)、佐藤 嘉彦 医師(指導医)、安達 博 医師(指導医)、岡村 純 医師(指導医)、川路 博史 医師(指導医)、祢⾥ 真也 医師(指導医)、芳澤 社 医師(指導医)、藤澤 紳哉 医師(指導医)、野末 政志 医師(指導医)、鈴木 英絵 医師(指導医)、⼩林 陽介 医師、⽯⽥ 航太郎 医師、高⽻ 理光 医師、松下 安理華 医師、林 卓⾺ 医師、細⽥ 佳佐 医師

実施治療

実施治療
てんかん
迷走神経刺激療法(VNS療法)によるてんかんの治療
大動脈瘤
腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術
弁膜症
経カテーテル大動脈弁治療(TAVI)
腹圧性尿失禁
腹圧性尿失禁に対するTVT(Tension-free Vaginal Tape) 手術腹圧性尿失禁に対するTOT(Trans-Obturator Tape) 手術
皮膚(あざ・いぼ・ほくろ)
レーザー治療(あざ・ほくろ)
出産(分娩)
無痛分娩(和痛分娩)
避妊・中絶
緊急避妊薬(アフターピル)
妊娠
新型出生前診断(NIPT)
神経ブロック
超音波ガイド下神経ブロック
予防接種 小児用肺炎球菌ワクチンB型肝炎ワクチン二種混合ワクチンBCGワクチン麻しん(はしか)風しん混合ワクチン水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)日本脳炎ワクチンおたふくかぜワクチンインフルエンザ予防接種成人用肺炎球菌ワクチン風疹ワクチン(単独)破傷風ワクチン(単独)A型肝炎ワクチンポリオワクチン(単独)麻疹ワクチン(単独)三種混合ワクチン四種混合ワクチンHib(ヒブ)ワクチン(単独)

診療・治療法に関する特記事項

迷走神経刺激療法(VNS療法)によるてんかんの治療

植え込み、指導管理(刺激の調整など)の対応ができる医療機関:担当医【植え込み】(脳神経外科)山本貴道医師、藤本礼尚医師 / 【指導管理】(脳神経外科)山本貴道医師、藤本礼尚医師、(小児神経科)榎日出夫医師、岡西徹医師

無痛分娩(和痛分娩)

■鎮痛の方法:硬膜外麻酔
■分娩の種類:自然陣発後
■料金:+20万円~

緊急避妊薬(アフターピル)

オンライン診療ができる医師が在籍

新型出生前診断(NIPT)

■出生前検査認証制度:NIPT認証施設|基幹施設(https://jams-prenatal.jp/)
■遺伝カウンセリング:受けられる(他院で妊婦健診を受けている方含む)
■検査条件
・過去に染色体疾患の胎児を妊娠、分娩した経験のある方
・高齢妊娠の方(出産時35歳以上が目安)
・超音波検査(エコー)、母体血清マーカー検査により胎児が染色体異常である可能性を指摘された方 など
■検査項目:13、18、21番染色体の検査のみ
※精度が十分に検証されている3つの病気に限定しています

超音波ガイド下神経ブロック

四肢の手術や硬膜外麻酔が困難な開腹手術・開胸手術に積極的に施行し、できるだけ痛みが少なくなるよう努めています。

診察している病気の特記事項

てんかん

全国てんかんセンター協議会(JEPICA)登録のてんかんセンターのひとつ。『薬物治療』『外科治療』『迷走神経刺激療法』『食事療法』を実施。特に「迷走神経刺激療法」の実績は全国最多です。初診の方は、紹介状をご用意のうえ予約(地域医療連絡室℡.053-474-8801)をお取りください。オンライン専門外来(外部サイト|https://www.seirei.or.jp/hamamatsu/about/second-opinion/online/online_tenkan/)あり。

ガングリオン

ガングリオンの治療・手術を行う
ガングリオン摘出術(手)手術実績:1件(2018年度)

この病院の口コミ (51件)

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あげたま(本人ではない・40歳代・男性)

浜松市に住んでいた頃主人が激しい胃痛で職場から救急車で搬送されました。
受付はスムーズで全くの初診でしたが親切に誘導していただきました。
救急の看護師さんからは適切な説明をしていただきました
主...

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2025年04月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
続きを読む

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八分儀806(本人・30歳代・女性)

出産時、大変お世話になっています。地域の1番大きく、信頼できる総合病院でやはり医師や看護師もプロフェッショナルな方が集まっており、他の病院にも通いましたが比較するとレベルが高いと感じました。
待ち時...

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
続きを読む

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めいめい(本人・30歳代・女性)

妊娠後期より手のしびれあり当院の整形外科に紹介受診されました。
総合病院のため、駐車場はこんでおり待ち時間は長かったです。
主治医の先生は温厚な方で、とても丁寧に診察をしてくださいました。手根管症...

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: メチコバール錠250μg
診療内容: 手足 診療・治療法:
続きを読む

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めいめい(本人・30歳代・女性)

無痛分娩ができるため当院での出産を希望しました。
出産当時は無痛分娩を予定通りできましたが、何度かエピを入れ直すことに。麻酔がきいていない間は陣痛の痛みが強く耐えるのに必死でした。助産師さんがずっと...

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)
続きを読む

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

hos(本人・40歳代・男性)
4.0 内科

人間ドックにて尿酸値と中性脂肪の上昇を指摘され受診を開始。3カ月に1回の受診で、毎回血液検査を行っています。受診は予約制ですが予約時間から30分以上待つこともあります。診察予約時間の1時間前には採血を...

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 再検査・精密検査 診療・治療法:
続きを読む

治療実績

病気別治療実績(DPCコードに基づく)

種類 DPCコードに基づく病気名 治療実績 順位
合計 手術あり 手術なし 静岡県 全国
神経系疾患 脳腫瘍 80 36 44 5位
くも膜下出血、破裂脳動脈瘤 11 11 - 2位
未破裂脳動脈瘤 107 50 57 3位 82位
非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外) 126 16 110 3位 41位
非外傷性硬膜下血腫 39 39 - 2位 56位
脳梗塞 395 69 326 3位 53位
一過性脳虚血発作 19 - 19 8位
脳血管障害 37 11 26 8位
脳脊髄の感染を伴う炎症 54 17 37 1位 7位
免疫介在性脳炎・脊髄炎 13 - 13 3位 72位
多発性硬化症 28 - 28 1位 16位
免疫介在性・炎症性ニューロパチー 51 - 51 1位 29位
重症筋無力症 37 - 37 1位 13位
筋疾患(その他) 15 - 15 2位 44位
運動ニューロン疾患等 23 - 23 1位 67位
パーキンソン病 58 - 58 3位 54位
基底核等の変性疾患 31 - 31 1位 29位
水頭症 21 10 11 3位 94位
てんかん 133 27 106 3位 68位
脳の障害(その他) 19 - 19 3位
眼科系疾患 眼窩腫瘍 18 18 - 1位 2位
白内障、水晶体の疾患 139 139 - 20位
後部・汎ぶどう膜炎 10 - 10 1位 20位
斜視(外傷性・癒着性を除く。) 36 36 - 3位 95位
網膜剥離 64 64 - 3位
糖尿病性増殖性網膜症 20 20 - 4位
黄斑、後極変性 80 80 - 3位
緑内障 27 27 - 9位
眼瞼下垂 95 95 - 1位 13位
硝子体疾患 17 17 - 8位
涙器の疾患 91 91 - 1位 6位
眼瞼、涙器、眼窩の疾患 59 59 - 1位 10位
耳鼻咽喉科系疾患 頭頸部悪性腫瘍 144 78 66 4位
耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 53 53 - 1位 42位
扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 90 31 59 2位 88位
睡眠時無呼吸 116 - 116 2位
声帯の疾患(その他) 13 13 - 2位 45位
顔面神経障害 41 - 41 1位 44位
前庭機能障害 41 - 41 7位
呼吸器系疾患 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 16 - 16 3位 89位
縦隔の良性腫瘍 14 14 - 1位 19位
呼吸器系の良性腫瘍 12 12 - 3位 36位
肺の悪性腫瘍 480 113 367 6位
胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 16 - 16 7位
インフルエンザ、ウイルス性肺炎 59 - 59 6位
肺炎等 346 19 327 2位 78位
誤嚥性肺炎 187 16 171 8位
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 132 - 132 1位 100位
喘息 67 - 67 2位
間質性肺炎 140 - 140 4位 69位
慢性閉塞性肺疾患 47 - 47 1位 48位
呼吸不全(その他) 26 - 26 4位 46位
気道出血(その他) 12 - 12 4位 20位
肺・縦隔の感染、膿瘍形成 43 18 25 2位 56位
抗酸菌関連疾患(肺結核以外) 32 - 32 4位 35位
胸水、胸膜の疾患(その他) 13 - 13 9位
気胸 62 34 28 3位
肺高血圧性疾患 19 - 19 2位 83位
循環器系疾患 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 101 101 - 10位
狭心症、慢性虚血性心疾患 280 232 48 15位
頻脈性不整脈 231 195 36 7位
弁膜症(連合弁膜症を含む。) 168 83 85 5位
心内膜炎 10 - 10 2位 36位
心不全 343 97 246 4位 67位
大動脈解離 32 11 21 7位
非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 88 67 21 6位
閉塞性動脈疾患 90 65 25 6位
肺塞栓症 17 - 17 4位
循環器疾患(その他) 26 14 12 2位 57位
徐脈性不整脈 121 109 12 6位
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 93 48 45 5位
胃の悪性腫瘍 258 224 34 3位 91位
小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 36 22 14 3位 99位
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 352 171 181 2位 56位
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 297 105 192 2位 27位
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 156 103 53 5位
胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 64 45 19 3位
膵臓、脾臓の腫瘍 218 95 123 3位
胃の良性腫瘍 56 36 20 2位 23位
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 46 46 - 21位
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 123 45 78 2位 60位
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 87 54 33 6位
胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) 35 35 - 9位
虫垂炎 89 68 21 5位
鼠径ヘルニア 352 352 - 1位 1位
閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア 81 81 - 1位 3位
クローン病等 11 - 11 7位
虚血性腸炎 42 10 32 3位
ヘルニアの記載のない腸閉塞 161 47 114 4位 68位
痔核 17 17 - 9位
劇症肝炎、急性肝不全、急性肝炎 13 - 13 5位
アルコール性肝障害 10 - 10 10位
慢性肝炎(慢性C型肝炎を除く。) 18 - 18 2位 85位
肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 88 59 29 1位 91位
胆嚢炎等 231 212 19 1位 11位
胆管(肝内外)結石、胆管炎 223 196 27 4位
急性膵炎、被包化壊死 47 11 36 3位
慢性膵炎(膵嚢胞を含む。)、自己免疫性膵炎、膵石症 47 36 11 1位 55位
腹膜炎、腹腔内膿瘍(女性器臓器を除く。) 67 50 17 1位 45位
ウイルス性腸炎 119 - 119 1位 46位
細菌性腸炎 13 - 13 8位
その他の消化管の障害 45 31 14 1位 28位
筋骨格系疾患 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 82 82 - 3位 42位
肩関節炎、肩の障害(その他) 11 11 - 3位
滑膜炎、腱鞘炎、軟骨などの炎症(上肢以外) 38 38 - 1位 30位
脊椎変形 24 24 - 3位 67位
下肢の変形 18 18 - 1位 51位
膝関節症(変形性を含む。) 90 90 - 2位
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 108 108 - 1位 20位
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 135 135 - 6位
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 10 10 - 3位 66位
椎間板変性、ヘルニア 118 118 - 3位 46位
股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 122 122 - 3位
痛風、関節の障害(その他) 14 - 14 5位 60位
リンパ節、リンパ管の疾患 15 15 - 3位 73位
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 119 17 102 3位 99位
血管腫、リンパ管腫 15 - 15 2位 67位
その他の筋骨格系・結合組織の疾患 36 36 - 1位 20位
皮膚・皮下組織の疾患 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 31 31 - 5位
膿皮症 46 - 46 11位
乳房の疾患 乳房の悪性腫瘍 318 307 11 3位
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 甲状腺の悪性腫瘍 28 28 - 6位
糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 36 - 36 2位 19位
2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 90 - 90 4位
甲状腺の良性結節 22 22 - 3位 59位
低血糖症 26 - 26 2位 30位
下垂体機能低下症 14 - 14 3位
下垂体機能亢進症 21 11 10 2位 58位
カルシウム代謝障害 10 - 10 1位 10位
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 52 - 52 2位 85位
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 腎腫瘍 43 27 16 4位
後腹膜疾患 10 - 10 6位
腎盂・尿管の悪性腫瘍 21 - 21 12位
膀胱腫瘍 141 124 17 9位
前立腺の悪性腫瘍 164 120 44 9位
上部尿路疾患 66 41 25 19位
下部尿路疾患 37 37 - 2位 97位
前立腺肥大症等 40 40 - 8位
男性生殖器疾患 96 83 13 1位 6位
ネフローゼ症候群 30 - 30 2位
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 267 101 166 4位
急性腎不全 12 - 12 14位
腎臓又は尿路の感染症 159 11 148 5位
水腎症等 11 11 - 10位
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 126 50 76 2位
子宮頸・体部の悪性腫瘍 358 220 138 3位 78位
絨毛性疾患 12 12 - 1位 16位
子宮の良性腫瘍 197 197 - 1位 44位
卵巣の良性腫瘍 117 117 - 2位 46位
生殖器脱出症 54 54 - 3位 55位
子宮内膜症 38 38 - 1位 48位
流産 33 33 - 1位 36位
妊娠高血圧症候群関連疾患 144 116 28 1位 4位
妊娠合併症等 29 - 29 1位 41位
早産、切迫早産 152 74 78 1位 10位
胎児及び胎児付属物の異常 237 218 19 1位 10位
前置胎盤及び低置胎盤 23 23 - 1位 13位
女性性器のポリープ 33 33 - 5位
子宮の非炎症性障害 16 16 - 1位 71位
分娩の異常 111 111 - 1位 33位
血液・造血器・免疫臓器の疾患 急性白血病 37 24 13 12位
ホジキン病 43 - 43 1位 6位
非ホジキンリンパ腫 376 66 310 2位 40位
多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 21 - 21 9位
貧血(その他) 49 49 - 1位 22位
原発性免疫不全症候群 16 - 16 1位 11位
新生児疾患、先天性奇形 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 565 118 447 1位 14位
脳、脊髄の先天異常 11 11 - 2位 53位
眼の先天異常 14 14 - 1位 7位
口蓋・口唇先天性疾患 52 52 - 2位 17位
先天性耳瘻孔、副耳 15 15 - 1位 23位
動脈管開存症、心房中隔欠損症 45 22 23 2位 38位
先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。) 80 26 54 2位 54位
手足先天性疾患 16 16 - 2位 55位
停留精巣 31 31 - 1位 43位
小児疾患 熱性けいれん 47 - 47 3位 68位
川崎病 27 - 27 6位
外傷・熱傷・中毒 頭蓋・頭蓋内損傷 143 80 63 7位
顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 37 37 - 2位 38位
四肢筋腱損傷 71 71 - 4位 63位
肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 166 166 - 1位 35位
胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 72 53 19 3位
鎖骨・肩甲骨の骨折 35 35 - 2位
肩関節周辺の骨折・脱臼 19 19 - 11位
肘関節周辺の骨折・脱臼 22 22 - 14位
前腕の骨折 23 23 - 27位
股関節・大腿近位の骨折 180 180 - 11位
膝関節周辺の骨折・脱臼 13 13 - 6位
下腿足関節周辺の骨折 21 21 - 2位 55位
足関節・足部の骨折・脱臼 75 75 - 1位 24位
頸椎頸髄損傷 15 15 - 3位
骨盤損傷 45 35 10 1位 22位
多部位外傷 19 19 - 2位 66位
詳細不明の損傷等 24 - 24 4位
薬物中毒(その他の中毒) 35 - 35 7位
精神疾患 精神作用物質使用による精神及び行動の障害 11 - 11 4位 78位
その他 敗血症 69 11 58 8位
その他の感染症(真菌を除く。) 53 - 53 4位
手術・処置等の合併症 44 30 14 9位
その他の新生物 21 21 - 6位
(2023年4月〜2024年3月退院患者の統計)
※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていないため表示していません
※DPCに基づく治療実績では、口腔がんなどの口腔外科系疾患、精神科系疾患が含まれていないケースが多い点にご留意ください

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録 医療機関向け機能を無料でご利用いただけます
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
無料医療機関会員登録をする
集患・増患につながるホームページ制作おまかせください!

聖隷浜松病院の基本情報、口コミ51件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医などが在籍しています。禁煙外来、肝臓病外来、心臓ペースメーカー専門外来などがあります。駐車場あり・電子決済利用可。

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ