基本情報
医療機関名称 | 地方独立行政法人山梨県立病院機構 山梨県立中央病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ちほうどくりつぎょうせいほうじんやまなしけんりつびょういんきこうやまなしけんりつちゅうおうびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒400-8506 山梨県甲府市富士見1-1-1 【地図】 | ||||||||||||||||
アクセス | JR甲府駅からのバス利用案内 JR甲府駅バスターミナルから次のバスで約15分 ・中央病院行き ・中央病院経由敷島営業所行き ・中央病院経由竜王駅行き 等 ※詳しくは、山梨交通ホームページをご参照ください。 車でお越しの方へ 中央自動車道甲府昭和ICから約10分 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 055-253-7111 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.ych.pref.yamanashi.jp/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 VISA,Master,JCB,アメリカンエクスプレス,NICOS,DC,UFJ |
||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 地域医療支援病院 都道府県がん診療連携拠点病院 地域がん診療連携拠点病院 ホスピス科/緩和ケア病棟 エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料: 638 台 無料: - 台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 院長 小嶋裕一郎 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:内科:齋藤 良太 医師
リウマチ専門医
在籍:佐久間 陸友 医師、小林 惠 医師、神崎 健仁 医師、千野 孔三 医師
感染症専門医
在籍:三河 貴裕 医師
血液専門医
在籍:飯野 昌樹 医師、篠原 珠緒 医師
糖尿病専門医
在籍:井上 正晴 医師、齋藤 朋洋 医師、滝澤 壮一 医師、若杉 正清 医師
呼吸器専門医
在籍:柿崎 有美子 医師、宮下 義啓 医師(指導医)、小林 寛明 医師、川口 諒 医師、池田 督司 医師、筒井 俊晴 医師(指導医)、齋藤 良太 医師(指導医)
呼吸器外科専門医
在籍:後藤 太一郎 医師、中込 貴博 医師、樋口 留美 医師
循環器専門医
在籍:佐野 圭太 医師、須藤 洸司 医師、星合 美奈子 医師、清水 琢也 医師、中村 政彦 医師、梅谷 健 医師、牧野 有高 医師、矢野 利明 医師
心臓血管外科専門医
在籍:津田 泰利 医師、中島 雅人 医師、横山 毅人 医師
不整脈専門医
在籍:佐野 圭太 医師、梅谷 健 医師、矢野 利明 医師
肝臓専門医
在籍:飯室 勇二 医師、廣瀬 純穂 医師、浅川 幸子 医師
脊椎脊髄外科専門医
【日本脊椎脊髄病学会 指導医】
江口 英人 医師、千野 孔三 医師
※JSSR脊椎脊髄外科指導医、NSJ脊髄外科認定・指導医は『脊椎脊髄外科専門医』に移行中のため両資格を表示しています
熱傷専門医
在籍:岩瀬 史明 医師、吉野 匠 医師
皮膚科専門医
在籍:長田 厚 医師、塚本 克彦 医師
耳鼻咽喉科専門医
在籍
岡本 篤司 医師、森山 元大 医師(補聴器相談医)
婦人科腫瘍専門医
在籍:坂本 育子 医師、寺本 勝寛 医師、野崎 敬博 医師
産科婦人科腹腔鏡 技術認定医
■資格:腹腔鏡
在籍:加々美 桂子 医師、坂本 育子 医師、野崎 敬博 医師
小児神経専門医
在籍:山城 大 医師、反頭 智子 医師
一般病院連携精神医学専門医
在籍:渡辺 剛 医師(特定指導医)
歯科麻酔専門医
在籍:髙橋賢 医師
臨床遺伝専門医
産婦人科 篠原 諭史 医師、須波 玲 医師
がん薬物療法専門医
在籍:飯野 昌樹 医師(指導医)、三河 貴裕 医師
がん治療認定医
在籍:⼤森 隼人 医師(指導医)、⽻⽥ 真朗 医師(指導医)、前畠 良康 医師(指導医)、古屋 ⼀茂 医師(指導医)、坂本 育⼦ 医師(指導医)、安留 道也 医師(指導医)、宮下 義啓 医師(指導医)、廣瀬 純穂 医師(指導医)、後藤 太⼀郎 医師(指導医)、森⼭ 元⼤ 医師(指導医)、浅川 幸⼦ 医師(指導医)、道⾯ 尚久 医師(指導医)、野崎 敬博 医師(指導医)、鈴木 中 医師(指導医)、飯室 勇⼆ 医師(指導医)、飯野 昌樹 医師(指導医)、鷹野 敦史 医師(指導医)、赤池 慶祐 医師、加々美 桂⼦ 医師、柿崎 有美⼦ 医師、樋⼝ 留美 医師
日本睡眠学会専門医
在籍:渡辺 剛 医師(日本睡眠学会指導医・日本睡眠学会総合専門医)
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
新型出生前診断(NIPT)
■出生前検査認証制度:NIPT認証施設|基幹施設(https://jams-prenatal.jp/)
■遺伝カウンセリング:受けられる(他院で妊婦健診を受けている方含む)
■検査条件
・過去に染色体疾患の胎児を妊娠、分娩した経験のある方
・高齢妊娠の方(出産時35歳以上が目安)
・超音波検査(エコー)、母体血清マーカー検査により胎児が染色体異常である可能性を指摘された方 など
■検査項目:13、18、21番染色体の検査のみ
※精度が十分に検証されている3つの病気に限定しています
診察している病気の特記事項
てんかん
対応している診療科:神経内科、小児科
更年期障害(女性)
更年期障害に対応できる医療機関(女性専門科)
■診療:診30分、再診15分程度の診療時間。診察はプライバシーを配慮した個室で内科の女性医師が担当。 必要に応じて各診療科や他の医療機関へ紹介。漢方薬処方に対応。
■予約:予約制。
■予約先:代表電話から「女性専門科の予約」と伝える。
発達障害
子どもの発達障害に対応できる医療機関。
対象:子ども
診療科目/専門外来:小児科/神経・発達外来
診療:他の診療科や関係部署、地域と連携を取りながら丁寧で安心な診療を提供。
予約:電話予約制。紹介状。
予約先:予約センター ℡.055-253-7900
新型コロナ後遺症
■受診予約:必要
■紹介状:必要
※女性専門科において、新型コロナ罹患者の後遺症と考えられる疲労感・倦怠感・頭痛などの症状がある女性の患者さんに限定して診断治療を行います。
※受診を希望される方は、必ずかかりつけ医からの紹介状にて症状を明確にしていただき、当院看護師に受診相談の上、診察予約を行ってください。
この病院の口コミ (20件)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
白内障手術のため、入院いたしました。看護師のみなさんはお若く、テキパキと仕事をされていました。手術室はキレイで広くて明るい場所でした。不安でいっぱいの私でした。担当の福永先生が、少し鈍痛が来ます、重く...
15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
毎回予約を入れて行くのだが30分待たされるのは当たり前酷いと90分は当たり前のように待たされる。それに対しての謝罪も無し。ふんぞり返っている医者。医療以前のところが足りていない。そして院内にはコロナ対...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 山梨県 | 全国 | ||
神経系疾患 | 脳腫瘍 | 13 | - | 13 | 3位 | |
非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外) | 70 | 11 | 59 | 1位 | ||
非外傷性硬膜下血腫 | 31 | 31 | - | 1位 | ||
脳梗塞 | 181 | 28 | 153 | 2位 | ||
脳脊髄の感染を伴う炎症 | 13 | - | 13 | 1位 | ||
てんかん | 79 | - | 79 | 1位 | ||
脳の障害(その他) | 10 | - | 10 | 1位 | ||
眼科系疾患 | 白内障、水晶体の疾患 | 541 | 541 | - | 1位 | |
黄斑、後極変性 | 32 | 32 | - | 3位 | ||
緑内障 | 53 | 53 | - | 2位 | ||
硝子体疾患 | 17 | 17 | - | 2位 | ||
耳鼻咽喉科系疾患 | 頭頸部悪性腫瘍 | 84 | 11 | 73 | 2位 | |
耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 | 20 | 20 | - | 3位 | ||
扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 | 58 | 33 | 25 | 2位 | ||
睡眠時無呼吸 | 20 | - | 20 | 4位 | ||
声帯の疾患(その他) | 10 | 10 | - | 2位 | 83位 | |
顔面神経障害 | 31 | - | 31 | 1位 | 89位 | |
前庭機能障害 | 29 | - | 29 | 4位 | ||
呼吸器系疾患 | 呼吸器系の良性腫瘍 | 18 | 18 | - | 1位 | 14位 |
肺の悪性腫瘍 | 550 | 192 | 358 | 1位 | ||
胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 | 10 | - | 10 | 1位 | ||
インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 41 | - | 41 | 3位 | ||
肺炎等 | 255 | 23 | 232 | 1位 | ||
誤嚥性肺炎 | 58 | - | 58 | 2位 | ||
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 147 | - | 147 | 1位 | 82位 | |
喘息 | 53 | - | 53 | 4位 | ||
間質性肺炎 | 126 | - | 126 | 1位 | 85位 | |
慢性閉塞性肺疾患 | 33 | - | 33 | 1位 | ||
呼吸不全(その他) | 12 | - | 12 | 2位 | ||
肺・縦隔の感染、膿瘍形成 | 34 | - | 34 | 1位 | ||
抗酸菌関連疾患(肺結核以外) | 22 | - | 22 | 1位 | 69位 | |
胸水、胸膜の疾患(その他) | 12 | - | 12 | 3位 | ||
気胸 | 60 | 36 | 24 | 1位 | ||
肺高血圧性疾患 | 12 | - | 12 | 2位 | ||
循環器系疾患 | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 | 103 | 87 | 16 | 1位 | |
狭心症、慢性虚血性心疾患 | 194 | 86 | 108 | 3位 | ||
頻脈性不整脈 | 332 | 311 | 21 | 1位 | ||
弁膜症(連合弁膜症を含む。) | 72 | 41 | 31 | 2位 | ||
心不全 | 237 | 36 | 201 | 1位 | ||
大動脈解離 | 91 | 45 | 46 | 1位 | 20位 | |
非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 | 97 | 82 | 15 | 1位 | 76位 | |
閉塞性動脈疾患 | 47 | 36 | 11 | 2位 | ||
肺塞栓症 | 18 | - | 18 | 1位 | ||
循環器疾患(その他) | 10 | 10 | - | 2位 | ||
徐脈性不整脈 | 146 | 125 | 21 | 1位 | 60位 | |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) | 128 | 44 | 84 | 2位 | |
胃の悪性腫瘍 | 171 | 142 | 29 | 2位 | ||
小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 | 16 | - | 16 | 2位 | ||
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 183 | 133 | 50 | 1位 | ||
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 | 91 | 65 | 26 | 1位 | ||
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) | 133 | 83 | 50 | 2位 | ||
胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 | 44 | 33 | 11 | 2位 | ||
膵臓、脾臓の腫瘍 | 203 | 75 | 128 | 2位 | ||
胃の良性腫瘍 | 15 | 15 | - | 1位 | ||
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 76 | 76 | - | 5位 | ||
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | 45 | 17 | 28 | 2位 | ||
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 77 | 41 | 36 | 1位 | ||
胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) | 32 | 32 | - | 1位 | ||
虫垂炎 | 64 | 36 | 28 | 1位 | ||
鼠径ヘルニア | 193 | 193 | - | 1位 | 51位 | |
閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア | 26 | 26 | - | 1位 | ||
クローン病等 | 11 | - | 11 | 1位 | ||
潰瘍性大腸炎 | 21 | - | 21 | 1位 | 93位 | |
虚血性腸炎 | 16 | - | 16 | 5位 | ||
ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 119 | 41 | 78 | 1位 | ||
劇症肝炎、急性肝不全、急性肝炎 | 11 | - | 11 | 1位 | ||
肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) | 22 | 22 | - | 4位 | ||
胆嚢疾患(胆嚢結石など) | 63 | 63 | - | 1位 | ||
胆嚢炎等 | 89 | 57 | 32 | 2位 | ||
胆管(肝内外)結石、胆管炎 | 262 | 193 | 69 | 1位 | ||
急性膵炎、被包化壊死 | 37 | - | 37 | 1位 | ||
慢性膵炎(膵嚢胞を含む。)、自己免疫性膵炎、膵石症 | 10 | - | 10 | 2位 | ||
腹膜炎、腹腔内膿瘍(女性器臓器を除く。) | 57 | 42 | 15 | 1位 | 87位 | |
ウイルス性腸炎 | 56 | - | 56 | 2位 | ||
筋骨格系疾患 | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) | 32 | 32 | - | 2位 | |
骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) | 18 | - | 18 | 2位 | ||
軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) | 13 | - | 13 | 2位 | ||
膝関節症(変形性を含む。) | 41 | 41 | - | 4位 | ||
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 | 117 | 58 | 59 | 2位 | ||
椎間板変性、ヘルニア | 17 | 17 | - | 2位 | ||
股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) | 55 | 55 | - | 3位 | ||
関節リウマチ | 10 | - | 10 | 2位 | ||
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 | 90 | 12 | 78 | 2位 | ||
その他の筋骨格系・結合組織の疾患 | 11 | - | 11 | 2位 | ||
皮膚・皮下組織の疾患 | 膿皮症 | 65 | 23 | 42 | 1位 | |
母斑、母斑症 | 10 | 10 | - | 1位 | ||
乳房の疾患 | 乳房の悪性腫瘍 | 260 | 245 | 15 | 1位 | |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 | 甲状腺の悪性腫瘍 | 30 | 30 | - | 2位 | |
糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 | 14 | - | 14 | 2位 | ||
2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) | 47 | - | 47 | 3位 | ||
甲状腺の良性結節 | 37 | 37 | - | 1位 | 23位 | |
副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 | 28 | 10 | 18 | 2位 | 82位 | |
低血糖症 | 14 | - | 14 | 1位 | ||
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 | 27 | - | 27 | 1位 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 腎腫瘍 | 25 | 25 | - | 2位 | |
腎盂・尿管の悪性腫瘍 | 17 | 17 | - | 2位 | ||
膀胱腫瘍 | 216 | 185 | 31 | 2位 | 99位 | |
前立腺の悪性腫瘍 | 235 | 50 | 185 | 2位 | ||
上部尿路疾患 | 33 | 33 | - | 4位 | ||
下部尿路疾患 | 11 | 11 | - | 4位 | ||
前立腺肥大症等 | 10 | 10 | - | 4位 | ||
男性生殖器疾患 | 17 | 17 | - | 3位 | ||
ネフローゼ症候群 | 16 | - | 16 | 2位 | ||
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 176 | 98 | 78 | 1位 | ||
腎臓又は尿路の感染症 | 96 | 12 | 84 | 1位 | ||
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 | 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 | 105 | 40 | 65 | 2位 | |
子宮頸・体部の悪性腫瘍 | 133 | 66 | 67 | 2位 | ||
子宮の良性腫瘍 | 265 | 265 | - | 1位 | 21位 | |
卵巣の良性腫瘍 | 68 | 68 | - | 1位 | ||
生殖器脱出症 | 30 | 30 | - | 1位 | ||
子宮内膜症 | 28 | 28 | - | 1位 | 85位 | |
流産 | 13 | 13 | - | 2位 | ||
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 非ホジキンリンパ腫 | 52 | 36 | 16 | 2位 | |
多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 | 14 | 14 | - | 2位 | ||
貧血(その他) | 12 | 12 | - | 3位 | ||
新生児疾患、先天性奇形 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 | 126 | 37 | 89 | 3位 | |
口蓋・口唇先天性疾患 | 14 | 14 | - | 1位 | 41位 | |
停留精巣 | 17 | 17 | - | 1位 | ||
小児疾患 | 熱性けいれん | 23 | - | 23 | 4位 | |
川崎病 | 48 | - | 48 | 1位 | ||
外傷・熱傷・中毒 | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 152 | 65 | 87 | 1位 | 89位 |
顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) | 22 | 22 | - | 1位 | ||
胸郭・横隔膜損傷 | 38 | 12 | 26 | 1位 | 4位 | |
肺・胸部気管・気管支損傷 | 41 | 13 | 28 | 1位 | 1位 | |
肝・胆道・膵・脾損傷 | 10 | - | 10 | 1位 | 3位 | |
腹部血管損傷 | 14 | 14 | - | 1位 | 2位 | |
四肢筋腱損傷 | 20 | 20 | - | 3位 | ||
肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) | 38 | 38 | - | 2位 | ||
胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) | 36 | - | 36 | 2位 | ||
鎖骨・肩甲骨の骨折 | 24 | 24 | - | 1位 | ||
肩関節周辺の骨折・脱臼 | 10 | 10 | - | 1位 | ||
肘関節周辺の骨折・脱臼 | 26 | 26 | - | 1位 | ||
前腕の骨折 | 45 | 45 | - | 2位 | ||
手関節周辺の骨折・脱臼 | 10 | 10 | - | 5位 | ||
股関節・大腿近位の骨折 | 186 | 172 | 14 | 1位 | ||
膝関節周辺の骨折・脱臼 | 13 | 13 | - | 1位 | ||
下腿足関節周辺の骨折 | 20 | 20 | - | 1位 | 62位 | |
足関節・足部の骨折・脱臼 | 25 | 25 | - | 1位 | ||
頸椎頸髄損傷 | 52 | 34 | 18 | 1位 | 8位 | |
骨盤損傷 | 36 | 14 | 22 | 1位 | 34位 | |
熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷 | 11 | - | 11 | 1位 | 28位 | |
体温異常 | 23 | - | 23 | 1位 | 39位 | |
詳細不明の損傷等 | 18 | - | 18 | 3位 | ||
薬物中毒(その他の中毒) | 49 | - | 49 | 1位 | ||
その他 | 敗血症 | 17 | - | 17 | 2位 | |
その他の感染症(真菌を除く。) | 34 | - | 34 | 3位 | ||
手術・処置等の合併症 | 11 | 11 | - | 5位 | ||
その他の新生物 | 12 | 12 | - | 2位 |
山梨県立中央病院の基本情報、口コミ20件はCalooでチェック!呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科、リウマチ科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医などが在籍しています。禁煙外来、心臓ペースメーカー専門外来、スポーツクリニック・スポーツ整形外科外来などがあります。女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。