この病院の口コミ (14件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠中別クリニックに通っていましたが、検診日当日に警告出血→県中に搬送となりました。
救急処置室?やMF ICUで対応してくださった先生方や看護師さん皆様、本当に優しい方で気持ちが救われました。あり...
10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
里帰り出産のため、妊娠9ヶ月で他院から紹介してもらいました。
外来では、産婦人科の診察以外にも、助産師さんから出産や母乳育児の指導があり、知識を得て出産に臨める体制でした。外来は大きい病院だけあって...
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小学生の頃から筋肉硬直の発作が起こり、神経内科にお世話になってます。
それまで他のどの病院でも原因解明できずたらい回しにされていたのが、一瞬ですぐに理解して頂き処方された薬を飲めば抑えられるようにな...
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
出産してからしばらくして、子宮筋腫が見つかり、様子を見ていたのですが、大きくなったため、こちらの病院で手術しました。
手術前にはかなり念入りに検査をしました。手術前にかかるお金や届などに関しても...
20人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠9ヶ月のときに、それまで通っていた個人の産婦人科で切迫早産と診断されて中央病院を紹介されて紹介状を持っていきました。
診断されたその日に、中央病院を受診してやはり切迫早産とのことでした。
...
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
元々は個人の産婦人科に通院していましたが、以前受けた子宮頸がんの検診で軽度で反応が出たので転院になり、それ以降中央病院に通院していて、その通院中に妊娠が分かったので、この病院での...
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
3歳の集団検診で心雑音が確認され、精密検査を受けました。年に一度の検診を受けていましたが、就学前に手術をしたいと主治医の先生にお願いし、根治手術を受けました。
[医師の診断・治...
12人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
前日から関節や腰が痛くなり熱も38度出たので、これはもしかしてインフルエンザの症状ではと思い、去年新型ウイルスで大騒ぎしていたのが記憶にあったため、とりあえず大病院へ入院覚悟で行...
基本情報
医療機関名称 | 富山県立中央病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
とやまけんりつちゅうおうびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒930-8550 富山県富山市西長江2-2-78 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 栄町駅、新庄田中駅、不二越駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 富山地方鉄道バス JR富山駅前停留所1番乗場 中央病院行き 終点の病院正面玄関前で下車 富山地方鉄道電車(不二越・上滝線) 上り下りとも「栄町駅」が最寄り駅 駅から病院まで徒歩 約5分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 076-424-1531 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.tch.pref.toyama.jp | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:土・日・祝・年末年始(12/29〜1/3)
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 地域医療支援病院 都道府県がん診療連携拠点病院 地域がん診療連携拠点病院 ホスピス科/緩和ケア病棟 エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 肝疾患診療連携拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料:819台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 臼田 和生 |