Caloo(カルー) - 東海大学医学部付属病院の口コミ・評判(45件)
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 神奈川県伊勢原市下糟屋143地図
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • マイナ受付
  • 土曜も診療
  • 朝(8:00〜)
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 0463-93-1121
アクセス数  4月:5,852  |  3月:5,900  |  年間:74,863

基本情報

医療機関名称 東海大学医学部付属病院
医療機関名称
(かな)
とうかいだいがくいがくぶふぞくびょういん
所在地 〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143 【地図
アクセス 小田急 小田原線 伊勢原駅 バス 10分 (バスの場合) 東海大学病院停留所下車 徒歩約 0分
地図
電話番号 0463-93-1121
公式サイト https://www.fuzoku-hosp.tokai.ac.jp/
マイナ受付
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください
08:00-11:0008:00-11:0008:00-11:0008:00-11:0008:00-11:0008:00-11:00
電子決済 利用可
JCB、アメリカンエキスプレス、DC、MUFG、UFJ VISA、マスターカード、NICOS、Diners club DISCOVER
指定病院 総合周産期母子医療センター
特定不妊治療費助成事業指定医療機関
特定機能病院
地域がん診療連携拠点病院
エイズ診療拠点病院
災害拠点病院
肝疾患診療連携拠点病院
母体保護法指定医の配置されている医療機関
駐車場 あり
有料駐車場 748台
管理医師 渡辺雅彦

診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
内科呼吸器内科循環器内科消化器内科リウマチ科神経内科緩和ケア(ホスピス)
外科系
呼吸器外科心臓血管外科消化器外科乳腺科脳神経外科整形外科形成外科リハビリテーション科
皮膚科系
皮膚科
泌尿器科・肛門科系
泌尿器科
眼科系
眼科
耳鼻咽喉科系
耳鼻咽喉科
産婦人科系
産科婦人科
小児科系
小児科小児外科
精神科系
精神科
歯科系
歯科歯科口腔外科
その他
救急科放射線科予防接種人間ドック
専門医
内科系
総合内科専門医アレルギー専門医リウマチ専門医感染症専門医血液専門医
外科系
外科専門医
内分泌・代謝系
糖尿病専門医内分泌代謝科専門医
呼吸器系
呼吸器専門医呼吸器外科専門医気管支鏡専門医
循環器系
循環器専門医心臓血管外科専門医高血圧専門医不整脈専門医
消化器系
消化器病専門医消化器外科専門医肝臓専門医大腸肛門病専門医消化器内視鏡専門医
腎臓・泌尿器系
泌尿器科専門医腎臓専門医透析専門医
脳・神経系
脳血管内治療専門医神経内科専門医脳神経外科専門医頭痛専門医てんかん専門医
整形外科系
整形外科専門医手外科専門医リハビリテーション科専門医脊椎脊髄外科専門医
皮膚科・形成外科系
形成外科専門医熱傷専門医皮膚科専門医
眼科系
眼科専門医
耳鼻咽喉科系
気管食道科専門医耳鼻咽喉科専門医めまい相談医
産婦人科・乳腺科系
産婦人科専門医婦人科腫瘍専門医生殖医療専門医乳腺専門医産科婦人科腹腔鏡 技術認定医女性ヘルスケア専門医
小児科系
周産期(新生児)専門医小児科専門医小児外科専門医小児血液・がん専門医
老年科系
認知症専門医
精神科系
一般病院連携精神医学専門医精神科専門医
麻酔科系
麻酔科専門医ペインクリニック専門医
検査系
細胞診専門医超音波専門医病理専門医
歯科系
口腔外科専門医
その他
レーザー専門医核医学専門医放射線科専門医臨床遺伝専門医救急科専門医漢方専門医がん薬物療法専門医がん治療認定医

専門医に関する特記事項

アレルギー専門医

在籍:小児科:加藤 政彦 医師(指導医)、小児科:山田 佳之 医師(指導医)、小児科:望月 博之 医師(指導医)、内科:小熊 剛 医師(指導医)、内科:浅野 浩一郎 医師(指導医)、内科:北原 麻子 医師、内科:友松 克允 医師(指導医)、内科:友松 裕美 医師

リウマチ専門医

在籍:吉田 進二 医師、佐藤 慎二 医師、佐藤 正人 医師、山田 千穂 医師、西川 あゆみ 医師、平野 一貴 医師、平野(中込) 陽子 医師、野上 達也 医師、鈴木 康夫 医師

感染症専門医

在籍:津⽥ 歩美 医師、柳 秀⾼ 医師、渡辺 恒⼆ 医師

血液専門医

在籍:安藤 潔 医師、扇屋 大輔 医師、大間知 謙 医師、小川 吉明 医師、沖 将行 医師、鬼塚 真仁 医師、金谷 泰宏 医師、金子 綾太 医師、川井 英嗣 医師、川田 浩志 医師、小池 隆志 医師、幸谷 愛 医師、白岩 佐和子 医師、鈴木 利貴央 医師、外山 大輔 医師、豊﨑 誠子 医師、原田 介斗 医師、藤田 祥央 医師、町田 真一郎 医師、矢部 普正 医師、矢部 みはる 医師、山本 将平 医師

糖尿病専門医

在籍:木村 守次 医師、豊田 雅夫 医師、金山 典子 医師、小林 貴子 医師

呼吸器専門医

在籍:阿部 直 医師(指導医)、友松 克允 医師(指導医)、岩崎 正之 医師(指導医)、小熊 剛 医師(指導医)、滝原 崇久 医師、滝口 寛人 医師(指導医)、竹下 啓 医師(指導医)、北原 麻子 医師(指導医)、友松 裕美 医師(指導医)、伊藤 洋子 医師(指導医)、浅野 浩一郎 医師(指導医)、端山 直樹 医師(指導医)、竹内 友恵 医師、田中 淳 医師、山本 章太 医師、堀尾 幸弘 医師、岡田 直樹 医師、服部 繁明 医師、沓澤 智子 医師(指導医)、浦野 哲哉 医師(指導医)

呼吸器外科専門医

在籍:岩崎 正之 医師、古泉 貴久 医師、小野沢 博登 医師、増田 良太 医師、武市 悠 医師、有賀 直広 医師、加藤 暢介 医師、松崎 智彦 医師、中野 隆之 医師

循環器専門医

在籍:伊苅 裕二 医師、吉岡 公一郎 医師、五十嵐 美穂子 医師、後藤 信哉 医師、小澤 秀樹 医師、村上 力 医師、大野 洋平 医師、中田 佳延 医師、椎名 豊 医師、藤井 敏晴 医師、馬場 彰泰 医師、網野 真理 医師、友田 春夫 医師、林 丈晴 医師、伊地知 健 医師、永井 知雄 医師、宮本 淳一 医師、坂間 晋 医師、上岡 智彦 医師、森瀬 昌裕 医師、神田 茂孝 医師、中村 則人 医師、鳥居 翔 医師、田中 重光 医師、藤林 大輔 医師、堀之内 仁美 医師、柳下 敦彦 医師、棗田 誠 医師

心臓血管外科専門医

在籍:岡田 公章 医師、尾澤 慶輔 医師、小谷 聡秀 医師、長 泰則 医師

高血圧専門医

在籍:小泉 賢洋 医師、深川 雅史 医師

不整脈専門医

在籍:吉岡 公一郎 医師、坂間 晋 医師、藤林 大輔 医師、網野 真理 医師、柳下 敦彦 医師

肝臓専門医

在籍:加川 建弘 医師、稲垣 豊 医師、髙清水 眞二 医師、荒瀬 吉孝 医師、後藤 和人 医師、中郡 聡夫 医師、静間 徹 医師、益子太郎 医師、増岡 義人 医師、羽田野 敦子 医師、鈴木 秀和 医師、永 滋教 医師、鶴谷 康太 医師

頭痛専門医

在籍:安部 貴人 医師、五島 史行 医師、今関 良子 医師、水間 敦士 医師、永田 栄一郎 医師、馬場 胤典 医師

てんかん専門医

(専門分野:神経内科)山野光彦 医師

手外科専門医

在籍:吉田 進二 医師、石井 崇之 医師

リハビリテーション科専門医

在籍:笠原 隆 医師、原嶋 渉 医師、児玉 三彦 医師、水野 勝広 医師、谷口 大吾 医師、中村 拓也 医師、豊倉 穣 医師

脊椎脊髄外科専門医

【日本脊椎脊髄病学会 指導医】
加藤 裕幸 医師、玉川 翔太 医師、佐藤 正人 医師、酒井 大輔 医師、渡辺 雅彦 医師、檜山 明彦 医師

【脊髄外科学会 脊髄外科認定医・指導医】
張 漢秀 医師(指導医)

※JSSR脊椎脊髄外科指導医、NSJ脊髄外科認定・指導医は『脊椎脊髄外科専門医』に移行中のため両資格を表示しています

熱傷専門医

在籍:青木 弘道 医師、河野 太郎 医師、守田 誠司 医師

皮膚科専門医

在籍:近藤 章生 医師、川井 麻友 医師、徳山 道生 医師、馬渕 智生 医師

耳鼻咽喉科専門医

在籍
戎本 浩史 医師、和佐野 浩一郎 医師(補聴器相談医)、浜田 昌史 医師、斉藤 弘亮 医師、金田 将治 医師、五島 史行 医師(補聴器相談医)、寺邑 尭信 医師、酒井 昭博 医師、小田桐 恭子 医師、大上 研二 医師、飯田 政弘 医師、飯島 宏章 医師、山本 光 医師

めまい相談医

五島史行 医師(耳鼻咽喉科) 、齋藤弘亮 医師(耳鼻咽喉科・頭頸部外科)

婦人科腫瘍専門医

在籍:吉田 浩 医師、池田 仁惠 医師、町田 弘子 医師、平澤 猛 医師、野村 弘行 医師、矢坂 美和 医師

生殖医療専門医

在籍:和泉 俊一郎 医師、佐藤 健二 医師、吉田 浩 医師

産科婦人科腹腔鏡 技術認定医

■資格:腹腔鏡
在籍:吉田 浩 医師、町田 弘子 医師、柏木 寛史 医師、矢坂 美和 医師
■資格:腹腔鏡・子宮鏡
在籍:佐藤 健二 医師

女性ヘルスケア専門医

在籍:渥美 治世 医師、後藤 優美子 医師、高橋 千果 医師、池田 仁惠 医師林 伊緒 医師、林 優 医師、和泉 俊一郎 医師

小児血液・がん専門医

在籍:外山 大輔 医師、山本 将平 医師、秋山 康介 医師、小池 隆志 医師

認知症専門医

在籍:安部 貴人 医師、今関 良子 医師、水間 敦士 医師、川口 千佳子 医師(神経内科)
■予約:必要(電話)
■紹介状:必要

一般病院連携精神医学専門医

在籍:三上 克央 医師(特定指導医・指導医)、渡邉 己弦 医師(特定指導医・指導医)、山本 賢司 医師(指導医)

ペインクリニック専門医

在籍:伊藤 美保 医師

口腔外科専門医

在籍:唐木田 一成 医師、鈴木 崇嗣 医師、青木 隆幸 医師、太田 嘉英 医師、中西 康大 医師

臨床遺伝専門医

産婦人科 和泉 俊一郎 医師(指導責任医)、後藤 優美子 医師、高橋 千果 医師、佐藤 健二 医師、田島 敏樹 医師
産婦人科・遺伝子診療科 篠田 真理 医師
小児科 運﨑 愛 医師
神経内科 大貫 優子 医師(指導医)

がん薬物療法専門医

在籍:安藤 潔 医師(指導医)、岡村 卓穂 医師(指導医)、沖 将行 医師(指導医)、寺尾 まやこ 医師(指導医)、新倉 直樹 医師(指導医)、川井 英嗣 医師(指導医)、扇屋 大輔 医師(指導医)、津田 万里 医師(指導医)

がん治療認定医

在籍:⻄ 隆之 医師(指導医)、⻄⼭ 淳 医師(指導医)、⼤上 研⼆ 医師(指導医)、⼩柳 和夫 医師(指導医)、⼩池 隆志 医師(指導医)、⼩熊 剛 医師(指導医)、⼩路 直 医師(指導医)、⼭本 将平 医師(指導医)、⾕⽥部 健太郎 医師(指導医)、三上 幹男 医師(指導医)、丹澤 義⼀ 医師(指導医)、今川 孝太郎 医師(指導医)、伊藤 裕幸 医師(指導医)、友松 克允 医師(指導医)、友松 裕美 医師(指導医)、吉⽥ 浩 医師(指導医)、和佐野 浩⼀郎 医師(指導医)、外⼭ ⼤輔 医師(指導医)、宮嶋 哲 医師(指導医)、寺尾 まやこ 医師(指導医)、岡⽥ 健⼀ 医師(指導医)、岡⽥ 和丈 医師(指導医)、岡村 卓穂 医師(指導医)、川井 英嗣 医師(指導医)、平澤 猛 医師(指導医)、德原 真 医師(指導医)、戎本 浩史 医師(指導医)、扇屋 ⼤輔 医師(指導医)、新⽥ 正広 医師(指導医)、武市 悠 医師(指導医)、永 滋教 医師(指導医)、池⽥ 仁惠 医師(指導医)、沖 将⾏ 医師(指導医)、津⽥ 万⾥ 医師(指導医)、浅野 浩⼀郎 医師(指導医)、渡辺 稔彦 医師(指導医)、滝⼝ 寛人 医師(指導医)、町⽥ 弘⼦ 医師(指導医)、町⽥ 真⼀郎 医師(指導医)、端⼭ 直樹 医師(指導医)、茅野 新 医師(指導医)、酒井 昭博 医師(指導医)、野村 弘⾏ 医師(指導医)、鈴木 利貴央 医師(指導医)、鈴木 秀和 医師(指導医)、鍋島 ⼀仁 医師(指導医)、飯⽥ 哲⼠ 医師(指導医)、髙橋 進⼀郎 医師(指導医)、⼭内 麻由 医師、⽮坂 美和 医師、⾦森 浩平 医師、⿊木 俊寿 医師、伊藤 洋⼦ 医師、庄司 佳晃 医師、有賀 直広 医師、梅本 達哉 医師、益⼦ 太郎 医師、福澤 毅 医師

実施治療

実施治療
漏斗胸
Nuss(ナス法)による漏斗胸の手術
大動脈瘤
腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術
弁膜症
経カテーテル大動脈弁治療(TAVI)
皮膚(あざ・いぼ・ほくろ)
レーザー治療(あざ・ほくろ)
加齢黄斑変性症
抗血管新生薬療法(抗VEGF療法)による滲出型加齢黄斑変性の治療
アレルギー性鼻炎 / 花粉症
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
難聴
高気圧酸素による突発性難聴治療
更年期障害
更年期ホルモン補充療法(HRT)
子宮筋腫
子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術(UAE)
避妊・中絶
緊急避妊薬(アフターピル)
妊娠
新型出生前診断(NIPT)
予防接種 小児用肺炎球菌ワクチンB型肝炎ワクチンロタウイルスワクチン二種混合ワクチン麻しん(はしか)風しん混合ワクチン水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)日本脳炎ワクチンおたふくかぜワクチンインフルエンザ予防接種成人用肺炎球菌ワクチン破傷風ワクチン(単独)A型肝炎ワクチン狂犬病ワクチンポリオワクチン(単独)高山病予防薬(ダイアモックス)四種混合ワクチンHib(ヒブ)ワクチン(単独)

診療・治療法に関する特記事項

スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)

シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応

ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)

ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応

緊急避妊薬(アフターピル)

オンライン診療ができる医師が在籍

新型出生前診断(NIPT)

■出生前検査認証制度:NIPT認証施設|基幹施設(https://jams-prenatal.jp/)
■遺伝カウンセリング:受けられる(他院で妊婦健診を受けている方含む)
■検査条件
・過去に染色体疾患の胎児を妊娠、分娩した経験のある方
・高齢妊娠の方(出産時35歳以上が目安)
・超音波検査(エコー)、母体血清マーカー検査により胎児が染色体異常である可能性を指摘された方 など
■検査項目:13、18、21番染色体の検査のみ
※精度が十分に検証されている3つの病気に限定しています
■認定遺伝カウンセラー(周産期)在籍

診察している病気の特記事項

てんかん

対応している診療科:神経内科

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

【呼吸器内科】青木 琢也先生は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療名医。現在の研究課題は、睡眠時無呼吸症候群とメタボリック症候群。SASに関する論文多数。

更年期障害(女性)

更年期障害に対応できる医療機関(婦人科)
■診療:婦人科ではホルモン補充療法を実施。女性ヘルスケア専門医が在籍。また東洋医学科では漢方薬を使用した治療も行っている。使用する漢方薬は保険が適用されるが、鍼灸診療は自費診療となる。
■予約:紹介予約制。紹介状があれば電話、FAX、WEBから予約可。

この病院の口コミ (45件)

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たま(本人ではない・60歳代・女性)

家族が交通事故に巻き込まれて救急車で運ばれたのが東海大学病院でした。事故は夕方5時頃で、そこからCT検査等何種類もの検査をし病院から説明を受けたのが夜11時半ころ。救急隊から連絡をもらってすぐに病院に...

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
続きを読む

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はな(本人・50歳代・女性)

歯茎の表面には出てきていない埋没親知らずが下に1本埋まっていて、調子の悪い時などに痛みが出ていました。かかりつけの歯医者で診てもらったところ、埋没親知らずで、さらに横向きに倒れて埋まっていることを告げ...

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 虫歯・親知らずの抜歯
続きを読む

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

雪景色271(本人・40歳代・男性)

口コミは正直に正確に伝えなければいけないです。
東海大病院の整形外科でその週の曜日毎の先生の診察に割り当てられての診察になりますが、お尻に痛みがあり、診察をしていただきましたが、毎週の曜日の先生から...

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソニン、タリージェOD錠5mg、トアラセット配合錠
診療内容: 筋肉・骨 診療・治療法:
続きを読む

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

kagetora(本人・50歳代・男性)

2~3か月前より、咀嚼時に左顎部分に痛みが出ました。
暫くは我慢をしていたのですが、あまりにも痛みが出たので、先ずは街医者に予約を取り、診察をして貰ったのですが、特に原因になる事が見いだせずに、取り...

来院時期: 2024年11月 投稿時期: 2024年11月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 2,200円
診療内容: 口・歯・顎 診療・治療法:
続きを読む

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うさみみくまこ(本人ではない・80歳代・男性)

父が、2023年の10月頃から首の痛みを訴えるようになり、近くの整形外科を受診しましたが、大きな病院で、と紹介を受け、紹介先からも入院が必要な可能性が高いため、透析もできる大きな病院で、とさらに紹介を...

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 筋肉・骨 診療・治療法:
続きを読む

治療実績

病気別治療実績(DPCコードに基づく)

種類 DPCコードに基づく病気名 治療実績 順位
合計 手術あり 手術なし 神奈川県 全国
神経系疾患 脳腫瘍 159 72 87 4位 64位
くも膜下出血、破裂脳動脈瘤 18 18 - 4位 42位
未破裂脳動脈瘤 121 52 69 5位 66位
非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外) 134 28 106 4位 33位
脳梗塞 301 65 236 9位
一過性脳虚血発作 23 - 23 11位
脳血管障害 69 29 40 10位 79位
脳脊髄の感染を伴う炎症 47 13 34 2位 17位
免疫介在性脳炎・脊髄炎 15 - 15 6位 53位
多発性硬化症 57 - 57 1位 2位
免疫介在性・炎症性ニューロパチー 27 - 27 5位 87位
特発性(単)ニューロパチー 37 37 - 2位 8位
重症筋無力症 25 - 25 4位 32位
筋疾患(その他) 10 - 10 5位 95位
運動ニューロン疾患等 15 - 15 10位
パーキンソン病 42 22 20 9位 79位
てんかん 114 - 114 8位 96位
自律神経系の障害 42 - 42 1位 10位
脳の障害(その他) 70 70 - 1位 12位
眼科系疾患 白内障、水晶体の疾患 1,212 1,212 - 4位 33位
後部・汎ぶどう膜炎 10 - 10 4位 20位
斜視(外傷性・癒着性を除く。) 107 107 - 1位 30位
網膜剥離 267 267 - 2位 13位
糖尿病性増殖性網膜症 58 58 - 4位 34位
黄斑、後極変性 143 143 - 3位 65位
緑内障 213 213 - 2位 33位
眼瞼下垂 47 47 - 5位 79位
硝子体疾患 60 60 - 3位 52位
脈絡膜の疾患 16 16 - 1位 46位
視神経の疾患 12 - 12 3位 35位
耳鼻咽喉科系疾患 頭頸部悪性腫瘍 563 201 362 2位 11位
耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 83 83 - 1位 7位
扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 42 27 15 29位
睡眠時無呼吸 31 - 31 40位
顔面神経障害 42 24 18 6位 41位
聴覚の障害(その他) 23 23 - 2位 27位
慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 50 50 - 2位 32位
呼吸器系疾患 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 111 35 76 1位 2位
縦隔の良性腫瘍 10 10 - 5位 44位
肺の悪性腫瘍 2,090 236 1,854 1位 3位
胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 43 - 43 2位 15位
肺炎等 247 56 191 17位
誤嚥性肺炎 150 45 105 30位
喘息 12 - 12 51位
間質性肺炎 123 - 123 6位 90位
慢性閉塞性肺疾患 18 - 18 33位
肺・縦隔の感染、膿瘍形成 50 32 18 4位 34位
胸水、胸膜の疾患(その他) 16 - 16 15位
気胸 81 36 45 6位 38位
肺高血圧性疾患 32 13 19 4位 57位
循環器系疾患 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 138 128 10 11位 82位
狭心症、慢性虚血性心疾患 267 154 113 31位
心筋症(拡張型心筋症を含む。) 28 14 14 3位 51位
頻脈性不整脈 521 456 65 5位 48位
弁膜症(連合弁膜症を含む。) 288 248 40 4位 32位
心不全 212 51 161 25位
大動脈解離 62 41 21 6位 58位
非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 105 93 12 2位 61位
閉塞性動脈疾患 196 177 19 5位 45位
静脈・リンパ管疾患 10 - 10 26位
肺塞栓症 23 - 23 8位 56位
循環器疾患(その他) 15 15 - 7位
徐脈性不整脈 111 97 14 14位
その他の循環器の障害 21 - 21 3位 42位
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 436 156 280 2位 22位
胃の悪性腫瘍 240 175 65 6位
小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 71 29 42 4位 39位
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 277 203 74 7位
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 197 135 62 6位 67位
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 231 162 69 5位 83位
胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 109 76 33 3位 37位
膵臓、脾臓の腫瘍 441 192 249 2位 31位
胃の良性腫瘍 38 38 - 4位 47位
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 267 267 - 19位
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 57 35 22 37位
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 115 55 60 8位 68位
胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) 35 35 - 23位
虫垂炎 21 11 10 68位
鼠径ヘルニア 150 150 - 15位
閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア 43 43 - 5位 41位
クローン病等 10 - 10 12位
潰瘍性大腸炎 11 - 11 14位
虚血性腸炎 14 - 14 57位
ヘルニアの記載のない腸閉塞 143 46 97 13位
劇症肝炎、急性肝不全、急性肝炎 16 - 16 9位 57位
肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 92 54 38 7位 77位
胆嚢炎等 46 46 - 57位
胆管(肝内外)結石、胆管炎 247 212 35 13位
急性膵炎、被包化壊死 46 14 32 12位
慢性膵炎(膵嚢胞を含む。)、自己免疫性膵炎、膵石症 112 93 19 2位 12位
腹膜炎、腹腔内膿瘍(女性器臓器を除く。) 60 47 13 10位 70位
ウイルス性腸炎 29 - 29 61位
顎変形症 48 48 - 2位 8位
筋骨格系疾患 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 25 25 - 16位
神経の良性腫瘍 23 23 - 1位 6位
脊椎・脊髄腫瘍 27 27 - 2位 22位
骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 66 27 39 3位 36位
軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 102 49 53 3位 30位
肩関節炎、肩の障害(その他) 54 54 - 1位 10位
骨髄炎(上肢以外) 18 18 - 1位 14位
滑膜炎、腱鞘炎、軟骨などの炎症(上肢以外) 13 13 - 13位
脊椎変形 52 52 - 4位 20位
手関節症(変形性を含む。) 10 10 - 10位
下肢の変形 13 13 - 4位 80位
膝関節症(変形性を含む。) 74 74 - 19位
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 14 14 - 28位
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 105 105 - 22位
椎間板変性、ヘルニア 70 70 - 8位 96位
股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 49 49 - 23位
関節リウマチ 11 11 - 19位
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 117 30 87 7位
瘢痕拘縮 11 11 - 2位 50位
血管腫、リンパ管腫 11 11 - 8位 98位
その他の筋骨格系・結合組織の疾患 14 14 - 8位
皮膚・皮下組織の疾患 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 18 18 - 14位
皮膚の良性新生物 63 63 - 4位 36位
膿皮症 35 12 23 40位
乳房の疾患 乳房の悪性腫瘍 359 359 - 5位 82位
乳房の良性腫瘍 10 10 - 10位
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 甲状腺の悪性腫瘍 59 44 15 6位 81位
糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 26 - 26 11位 66位
糖尿病足病変 13 13 - 5位
甲状腺の良性結節 41 41 - 3位 16位
副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 13 - 13 12位
原発性副甲状腺機能亢進症、副甲状腺腫瘍 11 11 - 5位 63位
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 27 - 27 37位
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 腎腫瘍 128 57 71 3位 20位
腎盂・尿管の悪性腫瘍 85 21 64 3位 34位
膀胱腫瘍 247 161 86 7位 52位
前立腺の悪性腫瘍 250 117 133 18位
上部尿路疾患 91 91 - 36位
下部尿路疾患 17 17 - 21位
前立腺肥大症等 49 49 - 10位
男性生殖器疾患 38 23 15 5位 82位
ネフローゼ症候群 25 - 25 9位
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 219 98 121 14位
急性腎不全 45 14 31 10位 46位
腎臓又は尿路の感染症 94 34 60 43位
腎、泌尿器の疾患(その他) 14 14 - 2位 27位
水腎症等 13 13 - 38位
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 316 117 199 1位 25位
子宮頸・体部の悪性腫瘍 711 294 417 1位 14位
腟の悪性腫瘍 10 - 10 1位 7位
絨毛性疾患 11 - 11 2位 19位
子宮の良性腫瘍 170 170 - 11位 68位
卵巣の良性腫瘍 87 87 - 16位
子宮内膜症 29 29 - 7位 81位
異所性妊娠(子宮外妊娠) 10 10 - 14位
妊娠合併症等 13 - 13 10位
早産、切迫早産 62 35 27 7位
胎児及び胎児付属物の異常 99 89 10 8位
前置胎盤及び低置胎盤 12 12 - 5位 66位
女性性器のポリープ 16 16 - 23位
子宮の非炎症性障害 30 30 - 2位 20位
分娩の異常 75 65 10 4位 87位
血液・造血器・免疫臓器の疾患 急性白血病 139 90 49 7位 63位
ホジキン病 12 - 12 3位 83位
非ホジキンリンパ腫 195 91 104 15位
多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 26 26 - 17位
白血球疾患(その他) 13 - 13 8位 93位
貧血(その他) 17 17 - 38位
播種性血管内凝固症候群 25 13 12 3位 79位
出血性疾患(その他) 12 12 - 13位
新生児疾患、先天性奇形 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 135 15 120 21位
口蓋・口唇先天性疾患 20 20 - 4位 33位
動脈管開存症、心房中隔欠損症 55 42 13 2位 28位
停留精巣 11 11 - 7位
外傷・熱傷・中毒 頭蓋・頭蓋内損傷 287 142 145 2位 5位
顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 57 57 - 2位 14位
眼損傷 12 12 - 3位 23位
胸郭・横隔膜損傷 11 - 11 10位
肺・胸部気管・気管支損傷 38 11 27 1位 2位
四肢筋腱損傷 42 31 11 14位
肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 31 31 - 23位
胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 42 30 12 35位
鎖骨・肩甲骨の骨折 18 18 - 44位
肩関節周辺の骨折・脱臼 36 36 - 17位
肘関節周辺の骨折・脱臼 12 12 - 40位
前腕の骨折 13 13 - 99位
股関節・大腿近位の骨折 32 32 - 76位
頸椎頸髄損傷 65 46 19 1位 4位
骨盤損傷 37 37 - 2位 31位
体温異常 18 - 18 5位
詳細不明の損傷等 22 - 22 15位
薬物中毒(その他の中毒) 176 - 176 1位 1位
その他 敗血症 175 57 118 3位 9位
その他の感染症(真菌を除く。) 29 - 29 25位
手術・処置等の合併症 186 131 55 2位 22位
移植臓器及び組織の不全及び拒絶反応 35 - 35 2位 37位
その他の悪性腫瘍 22 10 12 4位 60位
その他の新生物 17 17 - 14位
(2023年4月〜2024年3月退院患者の統計)
※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていないため表示していません
※DPCに基づく治療実績では、口腔がんなどの口腔外科系疾患、精神科系疾患が含まれていないケースが多い点にご留意ください

この医療機関の関係者の方へ

無料モニターのご案内 プレミアム掲載を無料でお試しいただけます
  • 完全無料でお試し
  • 貴院のお手間一切なし
  • 掲載効果を数値で実感
無料モニターの詳細を見る

この医療機関の関係者の方へ

アポクル予約 クリニック専用予約管理システム
詳しくはこちら

東海大学医学部付属病院の基本情報、口コミ45件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、リウマチ科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医などが在籍しています。土曜日診察・朝対応(8:00〜)・駐車場あり・電子決済利用可。

アポクル予約

この医療機関の関係者の方へ

初期費用無料・3カ月間無料!
クリニック専用の予約管理システムが
月額1万円からご利用いただけます。

詳しくはこちら
ページトップ