この病院の口コミ (20件)
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
年寄りが入院する際、親族は身体拘束についての同意を求められますが、気の毒なことになるので安易に同意しないことをおすすめします。
入院は2023年、コロナが5類に移行した直後で面会制限はずっと続いて...
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
人間ドックを受診しました。朝8:00時に来て11:00時には終了しました。昼ご飯が最高でした。会社負担があるため、自己負担は12,000円です。毎年、受診しています。今年で54歳になったため、MRIも...
29人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
夜間救急の当番医が、那須赤十字病院だったので、症状を伝えました。息子(6歳)が発熱39.6℃で息が苦しいと言ってるので、診察して頂きたいと伝えた所、看護師から、うちは検査する為だけの病院じゃない。意識...
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
良くも悪くも総合病院。場所も移転してとても綺麗になりました。里帰り出産までの妊婦検診でお世話になりましたがとにかく1時間半以上待ちます。子連れだと厳しいです。体調も悪くなるので水分を持ち歩きましょう。...
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供が喘息の発作が出てしまい、かかりつけの病院の先生も不在で診てもらえず、時間外で那須赤十字病気に電話したら、親切に対応してくれました。
子供と言う事と、喘息の発作と言う事で3件くらいの夜間診療所に...
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
現在の那須赤十字病院はとても良い病院だと思います。
家族揃ってお世話になっています。
母が糖尿や高血圧を患い、子宮膀胱脱で手術を受けましたが
泌尿科、婦人科内科、歯科どこも看護師さんは親切で
...
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
父親の方で大変お世話になりました。
別の病院からの転院でしたが、担当の先生はもちろんの事、看護師さんもとても親切でもっと早くにこちらで受診していたら良かったのに…と後悔ばかりです。
残念ながら...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
腸の付近がものすごく痛くて息をするのも苦しくなってきたので、早朝の時間外だったのですが受診をしました。初めに診察してくれた先生が、婦人科系だと思うとの事で、婦人科の先生に連絡をとってくれました。結果、...
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
新しくなってからお世話になりました。整形外科にかかりましたが、とにかく待ち時間が長いです。患者さんも多いので仕方ないのですが、朝早めに診察券を出した方が良い病院です。院内にはコンビニやカフェもあるので...
42人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊婦健診で通院している。自分の通っている曜日だけかもしれないが、いつも混んでいて、忙殺された事務スタッフが疲れきっている様子。目の前で溜息をつかれたり、説明を求めても面倒臭そうにされてしまう。待合室の...
78人中67人が、この口コミが参考になったと投票しています。
高血圧で突然の入院になり
子供[新生児]の面倒を見てくれる
人がいなく特別に小児科の方で
面倒を見てくれる事になり
血圧の安定で1日程でしたが入院しました
朝、退院した為
そのまま産ま...
16人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
他病院の紹介でこちらに診察、手術、入院しました。
病院は移転して日が浅いので、清潔感があり、どの施設も綺麗です。
産婦人科でも最新の設備が整っています。
診察も丁寧で分かりやすく納得のいく説明を...
22人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
外来にて、治療を受けるも投薬での改善が無く、手術となる。
自分は体質的にロキソニンとボルタレンでは痛みが解消出来ない旨、外来にて医師に伝え、現在の処方となるも、手術後の疼痛を訴えたところ、ロキソニン...
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
海外留学のため、健康診断を受けて英語で健康診断書の作成をお願いしました。
自宅そばのクリニックなどでも健康診断は受けられましたが、英文で作成していただくとなると
慣れていない...
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
結婚を機に転居したため、産院も変わることになり色々と病院を探したのですが、総合病院であることと逆子のスペシャリストドクターが居るということで、大田原赤十字病院の産科へ通院すること...
基本情報
医療機関名称 | 那須赤十字病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
なすせきじゅうじびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒324-0062 栃木県大田原市中田原1081-4 【地図】 | ||||||||||||||||
アクセス | 【東北自動車道をご利用の場合】 ■ 矢板インターを降り、国道4号線を黒磯・大田原方面に約40分 ■ 西那須野塩原インターを降り、国道400号を大田原方面に約25分 【東北新幹線をご利用の場合】 ■ 那須塩原駅下車、タクシーで約15分 ■ 那須塩原駅東口より市営バス(約16分) 【東北本線をご利用の場合】 ■ 西那須野駅下車、タクシーで約15分 ■ 西那須野駅東口より市営バス(約25分)または東野バス(約17分) 詳細はホームページを参照ください http://www.nasu.jrc.or.jp/map | ||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 0287-23-1122 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.nasu.jrc.or.jp | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エクスプレス、ダイナース、DISCOVER、DC、NICOS、UFJ、イオン、UC、MUFG、デビット |
||||||||||||||||
指定病院 |
地域周産期母子医療センター 地域医療支援病院 地域がん診療連携拠点病院 エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり あり 無料11台 有料478台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 井上 晃男 |