陣痛の感覚が揃わない微弱陣痛。前駆陣痛と勘違いされやすいので注意。
みなみん
(40歳代・女性)
501views
2014年12月22日投稿
0votes
0comments
病気 | 出産、微弱陣痛 |
---|
わたしは自分が出産してはじめて微弱陣痛だと知りました
そんなわたしの出産についてです
子ども産まれる3日前から陣痛がありました
陣痛と言っても微弱陣痛だったようでそこから3日間家にて痛みを耐えていました
ちなみに微弱陣痛とは痛みが強く感じられず、間隔もバラバラで整わないものです
いずれ痛みは増して行くのですが、確かに3日間痛みがある時間に間隔を図ったいましたがほぼ整いませんでした
病院には毎晩電話しましたが、当然出産に痛みはつきもので、ちょっとばかりの腹痛や陣痛の間隔が整わなければ来てくださいとは言われません
わたしも間隔が整わず産気づくまで家でした
微弱陣痛はお産までに長い時間を費やし、母体の体力を消費します
ですが子宮口は徐々に開いていくため、内診がとても大切です
わたしの場合は微弱陣痛が前駆陣痛と勘違いされそのまま家での待機、ですが子宮口は徐々に開き家で全開になってしまったということでした
もしあのまま産まれていたらと思うと今でもとてもはらはらします
何よりはじめての出産でなにもわからず、ただひたすら間隔を図っていたが揃わない
その度なんでだろ?なんでだろ?と思っていましたが、このなんでだろ?が大事です
やはり疑問に思ったり不安に思うことがあればすぐに病院へ行き見ていただきましょう
出産に関連する病気体験レポート
-
膣壁血腫は分娩時に膣壁に血腫ができてしまう病気です。 原因やリスク因子はいろいろとありますが誰にでも、どんな分娩スタイルでも起こり得る疾患です。 【原因】 私の場合の原因として考えられ...916views スノーホワイト699 2018年06月10日投稿 1votes 0comments
-
第一子妊娠の時のことです。 妊婦検診が次回から毎週になりますと言われた34週目の検診時、子宮頸管が少し短くなっているので無理しないように、と言われました。安静や入院とまではいかないようで、...1,036views 牡丹250 2017年02月13日投稿 2votes 0comments
-
初めての出産時、胎児が顎を引かずに産道に入ってしまう「反屈位」という状態だったためか、強い前駆陣痛で3日間苦しんだ上に、本陣痛が来てからも出産までに30時間以上かかりました。 体力も限界で...544views カナ777 2017年01月09日投稿 0votes 0comments
-
この症状がまさか病気につながる一つの怖い発作だとははじめのうちは信じられませんでした。 元々人前で緊張するタイプなので ただのあがり症だと信じていました。 ある経験をきっかけに症状が...1,724views 心の旅 2016年06月29日投稿 0votes 0comments
-
5人目の子供を初めて帝王切開で産みました。逆子以外に特に異常は無く順調に育ちました。 帝王切開の際に先生に「取れるだけ胎盤取ったけど、残ってるから云々」と麻酔と手術疲れの中で説明され、...5,346views チャイニーズ387 2016年05月16日投稿 6votes 0comments
出産に関連する病院口コミ
-
第2子、第3子と妊婦健診〜出産までお世話になりました。 妊婦健診は予約制で待ち時間も短く、日曜日も5.0 みい 永井産婦人科病院(東京都 立川市)
-
大平産婦人科は知り合いに紹介してもらい、とてもいい産婦人科だからと太鼓判を押されましたので、1人目を5.0 みー 医療法人 大平産婦人科(大阪府 堺市南区)
-
助産師さんなど優しくちゃんと細かく教えてくださってほんとうに助かりました。 妊娠〰️出産までお世話5.0 なや 医療法人社団昌静会さやま産婦人科(埼玉県 狭山市)
-
第一子、第二子ともにこちらの産院で出産しました。 第一子のときに帝王切開だったため、第二子も。5.0 なでしこ113 医療法人 敬仁会 遠藤医院 遠藤マタニティクリニック(宮城県 多賀城市)
-
初産で妊婦健診からこちらにお世話になっておりました。自然分娩で不安がありましたが、先生、助産師さんの5.0 ハセガワ 医療法人桜花会あきせウィメンズクリニック(大阪府 枚方市)