閉じる
メニュー

目白駅周辺の炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)に対応する病院・クリニック(3件) 口コミ・評判

口コミ検索はこちら

3件の検索結果 表示順について
駅周辺

耳鼻咽喉科 ヒロ医院

東京都新宿区高田馬場(高田馬場駅、目白駅、下落合駅)
  • マイナ受付
  • 女医在籍
  • 土曜(〜12:00)
  • 朝(8:30〜)
耳鼻咽喉科
3.00 1件
アクセス数  5月:110  |  4月:80
icons炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)について

アレルギー反応を起こす下鼻甲介の粘膜部分にレーザーを照射することによってアレルギー反応を抑制する治療を行っています。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療方法:手術は、鼻腔内に表面麻酔薬を含ませたガーゼを15~20分挿入して麻酔を行った後、レーザーを照射します。 ■施術時間:10分程度 ※花粉症状が強いと、刺激を誘発してしまうので、当てられません。12月~2月10日頃までにレーザーを当てることをお勧めしています。

  • 耳鼻咽喉科
  • 3.0
年々悪くなっている
診療科目:
耳鼻咽喉科
専門医:
耳鼻咽喉科専門医
診療時間
08:30-12:30
14:00-17:00
  • 08:30-12:00

もちづき耳鼻咽喉科

東京都豊島区目白(目白駅、学習院下駅、雑司が谷駅)
  • マイナ受付
  • 女医在籍
  • 土曜(〜18:00)
診療所
4.24 4件
アクセス数  5月:1,803  |  4月:3,137
icons炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)について

独自のレーザー手法「Mメソッド」による炭酸ガスレーザー治療を行っています。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療方法:複数台の種類が違う炭酸ガスレーザーを患者さんの病状、部位に合わせて選択し治療しております。 ※レーザー治療は小学校低学年から可能です(今までの最少年齢は5歳です) ■施術時間:麻酔時間(約20~30分)、レーザー焼灼(5~10分程度) ※花粉症の飛散時期でも、当院では術中、ダウンタイムも考慮した独自の手術法「Mメソッド」と術後ケアがありますのでご相談ください。

  • 耳鼻咽喉科
  • 5.0
初めてのBスポット療法
  • 耳鼻咽喉科
  • 5.0
感じがいい
  • 耳鼻咽喉科
  • 4.5
診察が早いです
診療科目:
内科、形成外科、美容外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、小児科
専門医:
形成外科専門医、気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医、麻酔科専門医、ペインクリニ…
診療時間
09:00-12:30
14:00-18:00
  • 09:00-13:00

高田馬場みやの耳鼻咽喉科

東京都新宿区高田馬場(高田馬場駅、西早稲田駅、目白駅)
  • マイナ受付
  • 土曜(〜17:00)・日曜
耳鼻咽喉科
0件
アクセス数  5月:52  |  4月:53
icons炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)について

下鼻甲介粘膜の表面をレーザーで薄く焼くことで、花粉やホコリ、ペットの毛などが粘膜に付着してもアレルギー症状を起きにくくする治療を行っています。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療方法:鼻粘膜の麻酔を行った後、手術用硬性内視鏡でしっかりと鼻内を確認しながら、レーザーで下鼻甲介粘膜を焼灼します。 ■施術時間:麻酔(15分程)手術(10〜20分) ■効果:鼻閉に対する有効率(ほとんど無症状・大きく改善・多少改善を含む)は90%以上 ■持続期間:数ヶ月~数年 ■施術時期:《スギ花粉対策を行う方》年内に治療を終わらせておくことをお勧め致します。       《通年性アレルギ性鼻炎、肥厚性鼻炎の方》1年中本治療を受け付けております。 ■料金:8730円(3割負担の方)※初回診察時の初診料、検査料、投薬料などは、手術料に含まれず別途となります。

診療科目:
アレルギー科、耳鼻咽喉科
専門医:
気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医
診療時間
09:30-13:30
15:00-19:00
  • 09:30-13:00
  • 14:00-17:00
1/1ページ
地図から病院検索 口コミを探す