大阪府の日曜診療する炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)に対応する病院・クリニック(3件) 口コミ・評判
- エリア・駅
- 大阪府
- 診療・治療法
- 炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)
- 名称
- なし
- 詳細条件
- 日曜
1-3件 / 3件中
ネット予約
京橋駅前クリニック
診療所
3.70
口コミ5件
icons炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)について
鼻の粘膜を焼灼することで、鼻の粘膜を収縮させ、鼻汁・鼻詰まりを改善させる治療を行っています。 ■受診:予約制 ■治療方法:鼻腔内をきれいにし、鼻の粘膜に血管収縮薬のスプレーをします。麻酔薬を染み込ませたガーゼを鼻腔内にいれ15分ほど待機、レーザー治療。 ■施術時間:麻酔で15分、手術時間10分程度 ■効果:約80% ■持続期間:1~2年 ■料金:3割負担で8,730円、1割負担で2910円 ■施術時期:花粉が飛び始める2ヶ月前が最も有効
- 5.0
何もかもがスムーズ
- 4.5
清潔な院内とスムーズな対応
- 4.0
忙しい方には最適な病院です
- 診療科:
- 内科、アレルギー科、皮膚科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 皮膚科専門医、耳鼻咽喉科専門医
アクセス数
4月:821
|
3月:940
|
年間:11,760
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 09:30-14:30 | 09:30-14:30 | 09:30-14:30 |
15:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診療所
3.48
口コミ15件
icons炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)について
半導体レーザーを用いて鼻粘膜をアレルギー反応が起こりにくい粘膜に変える治療を行っています。 ■受診:予約制 ■使用機器:半導体レーザー ■持続期間:一回で3~4年持続可能な方が多い ■料金:保険適用 片側5,000~6,000円位
- 5.0
人気の耳鼻科です
- 5.0
日曜診察あります
- 5.0
日曜も診察があって助かっています
- 診療科:
- 消化器内科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
アクセス数
4月:804
|
3月:1,026
|
年間:10,256
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 10:00-13:00 | ||
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 14:00-17:00 |
診療所
3.35
口コミ18件
icons炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)について
アレルギー反応を起こす下鼻甲介の粘膜部分にレーザーを照射することによりアレルギー反応を抑制し、くしゃみ、鼻水、鼻づまりを抑えさせる治療を行っています。 ■受診:平日は予約不要ですが、土曜日の午後は予約制(レーザー治療実施日:月・火・木曜日の午前午後/土曜日の午後) ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療方法:鼻の中に麻酔液のしみこんだガーゼを入れ麻酔を行った後、両鼻粘膜にCO2レーザーを焼灼します。 ■施術時間:60分程度 ■治療時期:花粉シーズンの始まる前がベストです。前年の12月から年明け1月中に済ませておくことが望ましいと思われます。 ■効果:特に鼻づまり、鼻水などの症状の緩和、改善が期待できます。
- 5.0
物腰柔らかく凄く丁寧です。
- 5.0
人気の耳鼻科です。
- 4.5
いつもいっぱいの耳鼻科
- 診療科:
- 耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
アクセス数
4月:835
|
3月:1,039
|
年間:13,222
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- «
- 1
- »