閉じる
メニュー
« 東京都全体の検索結果

目黒区の炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)に対応する病院・クリニック(2件) 口コミ・評判

口コミ検索はこちら

2件の検索結果 表示順について

自由が丘耳鼻咽喉科笠井クリニック

東京都目黒区自由が丘(自由が丘駅、奥沢駅、緑が丘駅)
  • マイナ受付
  • 土曜(〜17:00)
耳鼻咽喉科
3.74 18件
アクセス数  5月:1,408  |  4月:1,072
icons炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)について

■受診:鼻粘膜のレーザー手術は、予約なしで施術可能です。 ※初診で、レーザー治療の適応があればその日のうちに手術可能です。 ※午前・午後も、診療終了時間の1時間半前には来院して下さい。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー、半導体レーザー ■治療方法:麻酔薬を染みこませた綿花は鼻腔内に充満するように鼻の中に詰めた後、レーザー手術を行います。 ■施術時間:麻酔(20~30分前後)、手術治療時間(5分程度) ■効果:改善率は70~80%前後 ■料金:【両側の下甲介粘膜のレーザー治療】8,730円(3割負担の方)【片則】2,700円 ラジオ波凝固治療によってレーザーよりも効果的に永続性を持たせて肥大した下鼻甲介を縮小させる治療を行っています。 ■使用機器:ラジオ波凝固機器( コブレーターⅡ、セロン) ■治療方法:粘膜に少量の局所麻酔注射をしてから針状電極を粘膜下に刺入して通電します。 ■効果:炭酸ガスレーザーなどの表層に作用する治療機器よりも深い層に効果が出るので、粘膜の縮小効果も大きくなります。 ※アルゴンプラズマ凝固法、超音波メスによる下鼻甲介切除術、トリクロール酢酸による化学的粘膜焼灼術などと、一般的には入院を要する鼻中隔湾曲矯正手術、下鼻甲介粘膜下骨切除術、ビディアン神経や後鼻神経切除術など様々な手術方法を症状と程度にあわせて行います。

  • 耳鼻咽喉科
  • 扁桃炎
  • 5.0
正確でスピーディー
  • 耳鼻咽喉科
  • 5.0
鼻のレーザー治療ならココです!
  • 耳鼻咽喉科
  • 4.5
信頼できる耳鼻科です
診療科目:
耳鼻咽喉科
診療時間
09:00-12:30
15:00-18:30
  • 15:00-17:00

医療法人社団紫水会 都立大わたなべ耳鼻咽喉科

東京都目黒区八雲(都立大学駅、自由が丘駅)
  • 駐車場あり
  • ネット予約
  • マイナ受付
  • 女医在籍
  • 土曜(〜12:00)
診療所
2.57 4件
アクセス数  5月:224  |  4月:181
icons炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)について

■使用機器:APC(アルゴンプラズマ凝固) ■治療:8歳くらいのお子さんから可能です。 ※1回の治療で満足な効果が得られなかった場合、短期間のうちに連続して数回行うことも可能 ■効果:鼻づまりの改善満足率は90%程度 ■持続期間:1~2年間程度 ■施術の時期:スギ花粉症の方はスギの花粉が飛び始める少し前には治療を終わらせておいたほうがいいとされています。

  • 耳鼻咽喉科
  • 小児気管支喘息
  • 4.5
待ち時間が少ない
  • 耳鼻咽喉科
  • 咳喘息
  • 咳(セキ)
  • 4.0
予約システム
  • 耳鼻咽喉科
  • 1.0
最悪。
診療科目:
消化器内科、アレルギー科、耳鼻咽喉科
専門医:
耳鼻咽喉科専門医
診療時間
09:00-12:00
14:30-18:00
1/1ページ
地図から病院検索 口コミを探す