Caloo(カルー) - 口コミ「臍肉芽腫の処置をしてもらいました」: 西巣鴨こどもクリニック - 北区
病院をさがす
この病院の看護師求人
  • 土曜・日曜も診療
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 03-6903-5025
アクセス数  5月:54  |  4月:113  |  年間:1,256

口コミ

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

臍肉芽腫の処置をしてもらいました
せくせく(本人ではない・1歳未満・女性)
4.5 その他 (おへそがじくじくする)

[症状・来院理由]

他院で1カ月検診を受けた時も特に何も言われなかったが、へその緒が取れた後乾いてくるはずなのに、いつまでたってもじくじくしていた。

[医師の診断・治療法]

臍をひっくり返して診察。臍肉芽腫という、臍の緒の組織が残っていることが判明。糸でしばって壊死するとのことでした。ただ、医療用の糸を在庫しておらず、再度通院することになったため、その時は消毒のみで終わりました。先生がひっくり返しているのを見ていると痛々しかったが、子供は全く痛くないということで一安心でした。

再通院時にはその場で糸で組織を縛るとポロリと取れました。ただ、根元から取りきることができなかったようで、取りきれなかった組織はたいていは臍のゴマになるとの説明を受けました。できればその場でキレイに取りきってほしかったです。

おへそのじくじくはしばらくは落ち着いていたものの、ふとみると黄色いカスが。組織を取ってもらったにも関わらずじくじくしていたのが心配で再度通院。

組織はきれいに取れていたので、皮膚がこすれて皮膚炎が起きたのではないかとのこと。塗りぐすりを処方してもらうことになりました。たまに尿管がおへその中に残っていることもあるらしく、念のため…と超音波で診てもらいましたが異常はなさそうでした。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

時間に余裕もあったので、超音波でおへそを診てもらえましたが、時間に余裕があろうがなかろうが超音波で診ていただきたいところです。おへそがじくじくしているというケースで来院する人があまりいないのかもしれませんが、小児科である以上医療用の糸を用意していてほしかったです。先生は子供好きで優しく子供に接してくれます。日曜診療があるので安心です。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※公費により無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • Caloouser55910
    4.5 日曜日の午前中が開いているクリニックで、とても助かりました。 待ち時間は少しありますが、WEBから診療予約ができるので事前にだいたいの目安の時間はわ… (続きを読む)
    小児科 2022年12月投稿
  • 4.5 5歳息子が全身ひどい蕁麻疹になり受診しました。 落ちついて全身を見てくださり、数日様子を見でお薬ももらいました。 こちらの病院は0歳のころから受診… (続きを読む)
    小児科 2018年08月投稿
ページトップ