Caloo(カルー) - 口コミ「スタッフ間の連携や医師の器具操作などに不満」: 関口内科胃腸科医院 - 多賀城市
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 宮城県多賀城市八幡3丁目5-9地図
  • 多賀城駅
  • 駐車場あり
  • マイナ受付
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
022-362-2668
アクセス数  5月:63  |  4月:61  |  年間:1,304

口コミ

19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

スタッフ間の連携や医師の器具操作などに不満
多賀城っ子(本人・40歳代・男性)
1.0 胃ガン検診

[症状・来院理由]

健康診断の胃部X線(バリウム)検査後の再検査のため、比較的近所の
関口内科胃腸科医院に初めて行きました。
あらかじめ前日に医院に電話をして、内視鏡(胃カメラ)検査は予約不要で随時検査が可能だという事を確認したうえで、前日夜から絶食し、診療開始間もない午前に訪れました。


[医師の診断・治療法]

特に異常は無かった。 ポリープが見つかるも、良性でごく小さい物との事で治療不要との診断。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

 まずは、受付がまともに機能してません。 間近の机には、数名のスタッフがパソコンに向かっていたようだが、誰一人として受付の案内をしてくれる人は居ませんでした。(昨日的確な電話応対をしてくれた方がこの数名の中に居たのかは不明。)

 しかたなく、勝手に保険証だけを窓口に提出して、隣の待合室にて少し待った。

 白衣の女性が私の名を呼び、先程の受付窓口に再び移動させられ、「再診の方かと思って…」などと勝手な言い訳をされながらも、ようやく受付が出来た。(診察券出さない段階で、何か聞く事位出来るだろうが?)


 受付が済んで、緊張しながら待っていたら、別のスタッフがやってきて、問診表の記入と体温を計測するようにと体温計を渡された。
 程よい時間で、問診表と体温計を回収に来てくれた。

 その時、「カメラは鼻からと、口からとがありますが、どちらが希望です?」と聞かれ、、鼻からのほうが比較的楽だという予備知識の元、鼻からを希望する旨伝えた。

 そして、中待合室に移動し、予備検査なのか別スタッフから採血をされた。
 その採血の際にも、「カメラは、口から、鼻から?」と聞かれ、その時は一応素直に、鼻からと答えた。

 採血後の止血をしながら、少し安静にして待たされている時に、またまた別の年配の女性スタッフがやってきて、「○○さんは、胃カメラは鼻から、口から?」と尋ねられたので、『さっきも伝えましたが、出来れば鼻からを希望です!』とキッパリ!

 いちいち来るスタッフ来るスタッフ、全員にこちらの希望を伝えなければ、胃カメラ検査って出来ないものなのでしょうか?

 いちいち聞いてくるスタッフも、もう少し頭を使って連絡・連携を図って欲しいと感じました。

 その後、いよいよカメラ挿入。
 だが、その医師は、
「今から食道を通りますね。今胃に入りました。この奥が健康診断で指摘されたところですね。少し戻して…、この裏を見るのは・・・、あぁこうひねれば見えるんだ!」などと親切のつもりで実況して下さっているのだろうが、「ここ」とか「これ」とか言われても、私にはまったく何の事だか理解できません。

 なぜなら、ここの胃カメラのモニターは、立っている医師の眼の高さに一台あるだけなので、横になっている患者にとっては、遥か頭上にあるモニターをカメラを挿入されたままでは見上げるなどという事は、ほぼ無理なのです。(私は、目をひんむく様に上目遣いで覗き上げて見ましたけどね。(笑))

 操作確認の為のモニターなのはわかります。
 しかし、親切心から実況をしてくれる位なら、寝台と同じ高さにモニターを増設してくれた方が、挿入されている本人も画像が見えるので、実況も理解しやすいし、自覚できると感じました。

 それにしても、検査中の「あ、こうすれば・・・!」って、やってもらっているこっちとしては、この人はこの機械を何回しか触っていないんだろう?と不安で仕方ありませんでした。(汗)
 せめてそういう事は口にして欲しくは無かった。


 検査後の診断発表は、別室の診察室で行われました。
 その時に、たった四枚のプリント画像を渡されて、
「特に、問題は無いですね。」と言われて、安心する反面、
検査で実況中に「ここは後でもう一度写真で見せますね。」等と言ってくれれば、後になってからも、「さっきのあれがコレか。」とか、「これが病気と間違いそうな症状だったんだなぁ。」等と納得する事が出来るのにと、少し残念でした。

 今回は、検査だけでしたので、この医院のすべての評価・判断ではないのですが、受付を含むスタッフ間の連携の悪さや、医師の器具操作技術の怪しさ、満足行く機器設備かどうかと聞かれたら、私は、お薦めする程ではない医院でした。

 今後の改善と、他の方からの好い評価を期待してます。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • えとらんぜ
    4.5 子宮がん検診で伺いましたが、予約なしで診察して頂きました。混雑はしていましたが、比較的早く呼ばれました。先生は寡黙なイメージでしたが、受付の方の印象も… (続きを読む)
    健康診断 2020年12月投稿
  • くーの
    3.0 全体的に古さを感じる病院です。 待合室にはテレビが一台ありました。 タイミングがよかったのか、 2度行きましたがどちらもそんなに待たずに診てもら… (続きを読む)
    内科 2020年06月投稿

この医療機関の関係者の方へ

無料モニターのご案内
  • 完全無料でお試し
  • 貴院のお手間一切なし
  • 掲載効果を数値で実感
詳しくはこちら
ページトップ