Caloo(カルー) - 口コミ「誤診」: かとうメンタルクリニック - 函館市
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
0138-33-7000
アクセス数  5月:431  |  4月:338  |  年間:4,665

口コミ

38人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。

誤診
jyuucy(本人・30歳代・男性)

体調が悪くてこちらの病院へ行きましたが。
5,6時間は待ちました。
そして、待たされたあげく性格診断のようなアンケートをやり、エキセントリック?だかよくわからない診断をされました。

ドグマチールといううつ病の治療に利用される薬をだされたので、
しばらくの間飲んでましたが良くならず、ただボーっとする感じ。
納得がいかないので再び病院へ行き、また5,6時間待って診察、お薬を続けるように言われました。

しばらく飲んで、やはり納得がいかないので別の病院へ。
その後3軒ほど病院を行き判明したのは難病でしたが、ドグマチールというのは使ってはいけない薬になってました。
そのまま通ってたら今はなかったと思います。
同じ科であっても病気を見抜けない医師にあたると助かるものも助かりません。

もちろん、人にはここの病院?勧めません。

来院時期: 1999年01月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ドグマチール錠100mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(2件)
  • とも
    私の母親が訳あって紹介状を書いてもらい通い続け8種類もの投薬をつづけてて1年、その間、違う症状を話すと薬を即替え…薬の
    内容説明もないまま、ただただまた違う薬。そして母親は、薬物性による、副作用と言う言葉では済まないほどの、非道い状況に陥りました。薬害です。こればかりは他人様には合ったりする方もいる模様ですが、根本のうつ病治療の方向性が、変わってきてしまい、他の病院でしっかり見てもらった結果、うつ病からの進行て認知症でした。
    薬害・・・、あんなに恐ろしく非道い事実の経験は、2度と嫌です。
    人それぞれだと思うので、これは参考までに・・・

    どんどん悪化していったのは事実です。
    投稿:2015/03/28 23:23 編集:2015/03/28 23:27
  • トロ
    この医者はやばいですね。十六年通って双極性障害が全然治らず自殺未遂したりしました。セルシンの点滴をしますがこの病院のオリジナルレシピで、多分肩凝りや泌尿器の副作用が出る筈です。
    薬も大量処方でころころ変えるので病気はさっぱり良くなりません。
    湯の川や富田への転院を勧めます。
    入院を三回ほどして薬を微調整すれば、双極性障害なら半年ほどで寛解します。
    くれぐれもセルシンを点滴するこの病院に通い続けてはいけません。
    投稿:2022/04/05 23:20

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ