Caloo(カルー) - 口コミ「院内の連携が悪い、コロナに対して無知」: ふれあい横浜ホスピタル - 横浜市中区
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 045-681-5101
アクセス数  5月:979  |  4月:898  |  年間:11,076

口コミ

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

院内の連携が悪い、コロナに対して無知
もも(本人・50歳代・女性)
3.0 整形外科 半月板

入院、手術を控えてた時にコロナに感染し、入院前のPCR検査に行けない事を伝えると、隔離後2日目に検査日変更となる。オペ感染隔離後5日目だったこともあり、病院に問い合わせを2回行い、PCR検査するのか、オペは延期にならないか尋ねるが、担当の科のナースから変更なしとのことであり、隔離10日後は感染しないと保健所が言ってるし、電話が保健所から来た時も問題ないこと確認した。仕事復帰日にオペ前であることから呼吸器にかかり肺炎でないことも確認し、オペについても話すと、呼吸器内科的には問題ないと確認した。いざPCR検査を有休とお金を使いはるばる行くが、入院前日のお昼に担当医からPCR陽性にて入院させれないと連絡あり。担当医も医者であるから知っていることだが、感染後は数週間PCR検査で陽性反応出てもおかしくないと。陽性というか検査数値が高く出ることは仕方なく、かといって感染ではない事はネットにもある。それを知ってて検査に来い、オペ延期ではないとの判断と思い、こちらは休職まで申請した。あまりにも医療関係、はたまた入院、手術行う病院としての知識の無さ、院内の連絡系統がお粗末過ぎないか?こちらも医療関係者であり、職場でこの事伝えると、かなりざわついた。オペが予定通りであり、検査にコロナ感染後にすぐに来い!時点で、感染力無いから承知で進めてるだと理解していたから。とにかく、お粗末極まりなく、すごい迷惑であり、有休と交通費と労力の無駄。ただ、担当医は良い人なのと、今更病院変える方が大変なのと費用や時間がかかることから、仕切り直すしか無い現状です
赤松先生自体は、凄く先生なので、受診、治療は良い病院かと思います

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • Bubu
    4.5 母が、リハビリで3ヵ月入院しました。最初、評価があまり良くなかったので心配でしたが、看護師さんや理学療法士さん院長先生も、とても良く対応してくださいま… (続きを読む)
    2020年07月投稿
  • 雪083
    4.5 地元とは離れた横浜に住んでいた時に妊娠が発覚しました。初めての妊娠発覚だったので、出産は地元でするのかどうなのかまだ何も決めていなかったのですが、近所… (続きを読む)
    産婦人科 2019年12月投稿

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ