Caloo(カルー) - 口コミ「命拾いしました」: 亀田総合病院 - 鴨川市
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 千葉県鴨川市東町929地図
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • マイナ受付
  • 土曜・日曜・祝日も診療
  • 朝(0:00〜)・夜(〜24:00)
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 04-7092-2211
アクセス数  5月:6,448  |  4月:5,490  |  年間:60,931

口コミ

82人中69人が、この口コミが参考になったと投票しています。

命拾いしました
himekun0160(本人・40歳代・女性)
5.0 乳腺科 多発性乳ガン 乳房のしこり(女性)

[症状・来院理由]

都内大学病院にて乳ガン0期の診断を受け手術を勧められたため、友人のアドヴァイスで亀田病院福間先生にセカンドオピニオンをお願いしたところ、多発性乳ガンと診断され、即日できる検査をして下さったので、メディアの噂以上に信頼が置ける医師と判断し、転院しました。

[医師の診断・治療法]

血液検査んちエコー・マンモはもちろんのこと、MRI・PET-CTの検査を経て、医師の最初の所見通り多発性乳ガンであることが疑う余地が無く、内視鏡での全摘手術を受けました。術後半日後には、自身で入浴(下半身のみ)することもでき、痛みという痛みは全く感じることがありません。入院中のリハビリも難なくこなせ、退院後は計画書を元に、近所の整体療法士の元でリハビリを続けました。最初こそ腕が上がり難ったり違和感がありましたが、今は全くふつうの生活をしています。

術後の病理検査でリンパにガンが浸潤(1コ)が見つかり、リンパ節郭清手術を受けました。(ステージ2A)術後全く腕が上がらず、かなり焦りましたが、日曜日の昼間に主治医である福間先生が来て下さり」大丈夫、必ず腕は元のように動きますよ」とおっしゃって下さいました。
心理的なことも大きいのか、本当に翌日のリハビリから腕は徐々に動くようになりました。

乳房摘出(一部・全摘にかかわらず)手術の病理検査で転移(浸潤)が見つかると,即「抗ガン剤」治療になる病院(癌研・大学病院)が多い中、リンパ郭清手術をして下さるというのは、かなり親切な治療方法だと思いました。リンパ郭清手術での病理検査の結果、他には浸潤は見つからず、今はホルモン剤服用のみで完全な社会復帰ができています。

もし福間先生にセカンドオピニオンを受けずに,都内某大学病院でガンの初期の初期ステージ0として部分切除手術を受けていたら、他のガンは見落とされ、リンパ節に浸潤していた癌も気が付かず・・・後々全身に転移していたかもしれないと考えると、ゾーッとします。
現在は術後半年の検診を受け、PET-CTで子宮筋腫が見つかり同病院の婦人科を受診中です。
画像診断、手術のスキル等経験が豊富で有能な先生が主治医と信頼できるので、とても安心して治療を受けることができます。

検査方法も、患者であるコチラの負担(心のストレスも含め)も聞いて下さり、できる限りリラックスした方法・恐怖・痛さ苦痛を感じない方法を選択提案して下さるのも、嬉しかったことです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

個室は明るく、ベッドから海が眺められとても気分が良く1日を過ごせます。お食事はベーシック2種以外に、200円~の加算で10種類以上のメニューから好きな食事を選ぶことができます。テレビ・PCがあり、1階にはコンビニ・カフェもあるので、入院生活も全く不自由ありません。

コンシェルジュを通し、洗髪・ヘアカラー(希望すればカット・ネイルもあり)を予約すれば、病室があるフロアーの専用サロンでケアーを受けることができ、2回の手術で,各2回お世話になりました。洗髪をしてもらい、綺麗にヘアカラーをして頂くと気分が明るくなり、心も体もリフレッシュ^^単に洗うという事だけで無く、とても元気が出ました。

看護師さんは皆さん明るくとても親切。家で待っている愛犬の心配が無ければ,退院しなければならない理由が見つかりません(笑)

診察待ち時間が長いことは織り込み済み。それより福間先生に見て頂ける事が優先され、待ち時間の長さはさほど気になりませんでした。

個室の差額ベッド代(¥12600)を始め、このケアーとしてかなり良心的料金だと思います。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬: タスオミン錠20mg
料金: 4,500,000円 ※2回の手術(乳房全摘+リンパ節郭清),延べ15日の入院,個室使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(4件)
  • pokon
    実は私も0期非浸潤乳管癌の診断を都内の乳がんでは有名な大病院で受けたのですが、色々腑に落ちないことが多すぎて亀田京橋にセカンドオピニオンを受けようと思っています。(ほぼほぼ転院しようと思っています。)やっぱり評判どおり亀田は良い病院なんですね。鴨川は遠いけど病院の取り組みが素晴らしいと思います。
    投稿:2018/10/31 16:09
  • himekun0160
    Pokonさん、是非、亀田にてセカンドオピニオン受けてください。
    家は都内で亀田(鴨川)までは遠いですが、入院してしまえば、遠さは関係なくなりますものね^^
    入院までに、pet-ctを始め、検査のために鴨川まで数回通院することになりますが、退院した後は、全てのフォローを京橋の亀田クリニックで受けららるので、とても負担は楽だと思います。
    また、術後の検診は全て主治医が継続して診ていただけるのも、とても安心できます。
    今は色々ご心配も多いと思いますが、乳がんは完治する病気である事を忘れずに、明るい気持ちで臨まれてくださいね。
    一日も早く、良くなられますことお祈りしております。
    投稿:2018/11/01 09:03
  • pokon
    ご報告です。福間先生のセカンドオピニオンを受けて転院をすることになりました。セカンドオピニオン当日に先生にお会いする前にいきなりエコーをしましょうとなり、その後お話を伺うと出ていた診断よりも広い範囲で病変が広がっている可能性が高く、翌日MRもしました。その画像診断を受けその場で転院希望を伝えました。だんとつに症例数が多い大病院で診てもらっていたこの一年半、生検も5回も受けて、心の端っこにぶら下げていた不穏な気持ちがプチンと切れてやっとやれることが見えてきました。既にPETと手術日もおさえて頂きこの手際の良さにも驚いています。系列クリニックに毎週診療に来ている先生方のことを考えると自分が何回か鴨川に通うことなど大したことないようにも思えますね。鴨川に行かれた方々は皆さん素敵なホテルで過ごされたようにおっしゃっているのでその辺りも楽しみになっています。術後の病理が出ないと今後のことは分かりませんが亀田を選択して本当に良かったと思っています。himekun0160さん、温かいお言葉ありがとうございます。
    投稿:2018/11/16 14:02
  • himekun0160
    pokonさん、転院、手術お決まりになったのですね。
    手術前はいろいろ心配なことも多々あるかと思います。
    色々なスケジュールがどんどん進み心が追いつかないときもあるかと思います。
    手術が終われば、後は良くなるだけです。
    私も今月末には鴨川へ検診のために年1回のPET-CT受けに行きます。
    お互い前抜きに頑張りましょうね^^
    投稿:2018/11/18 09:28

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • 匿名
    3.0 乳腺外科で定期的に通院しています。担当の先生はこちらから質問をしてはいけない雰囲気を出し、質問をしたら、そばにいたナースの方が驚かれた様子で、先生も杓… (続きを読む)
    乳腺科 2023年11月投稿
  • フラグランス348
    1.0 家族が今K棟に入院中です。長期入院にはならないと言われていたのに病状が悪化と言われ入院が長引くことになりました。説明する先生は何人もかわるし、ナースと… (続きを読む)
    内科 2023年07月投稿

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ