Caloo(カルー) - 静岡県の気管支喘息の治療実績・手術件数
病院をさがす

静岡県の気管支喘息

気管支喘息について

日本国内に400万人を超える喘息(ぜんそく)患者(子どもの5~10%、大人の5%)がいるとされる現代病の一つ。
喘息は、空気の通り道である気管支が常に炎症を起こしていて、アレルギーなどの少しの刺激でも内側に狭くなってしまい空気が通りにくくなるため、呼吸困難などの症状(喘息発作)が慢性的に出る病気。

■代表的な症状
呼吸をするたびにゼイゼイ、ヒューヒュー音がする喘鳴(ぜんめい)、夜や朝方になるとゼイゼイ咳き込む、カラ咳が止まらない、呼吸困難 など。

■子どもの喘息(小児気管支喘息)
特定のアレルゲンが原因となって発作が起こる「アトピー型喘息」がほとんどで、両親が喘息持ちの場合、小児喘息発症のリスクが高くなる。

■大人の喘息(気管支喘息)
大人の喘息は、子どもと違い、アレルギーが発症の原因と特定できない「非アトピー型喘息」やアスピリンに代表されるような解熱鎮痛剤が原因となる「アスピリン喘息」が多い。また、大人の喘息患者うち6~8割は、大人になってから突然発症し、中でも40歳以降が半数を占めている。

最近の喘息治療は、発作や症状が出てからだけではなく、発作や症状が出ないように普段から喘息をコントロールする”予防治療”に注力するようになった。そのため、発作によって入院・死亡ということが激減したとされる。
一部の自治体では、ぜん息患者医療費助成制度がある。


▼成人ぜん息の基礎知識(環境再生保全機構ウェブサイト)
https://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/basic/adult/index.html

全国合計 気管支喘息の治療実績

喘息

上記病気名に含まれる病気:小児気管支喘息, 気管支喘息
手術別 件数 平均在院日数
その他38,624件7.1日
合計38,624件7.1日
※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績 (2021年4月〜2022年3月退院患者)

病院別 気管支喘息の治療実績

喘息」の治療実績数を、便宜上“気管支喘息”のランキングとしています。この件数には、他の病気の治療も含まれることがあります。

順位 病院名 治療実績
合計件数 手術あり 手術なし
1静岡県社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷浜松病院80-80
2静岡県社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院60-60
3静岡県焼津市立総合病院45-45
4静岡県掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター38-38
5静岡県静岡済生会総合病院37-37
5静岡県磐田市立総合病院37-37
7静岡県一般財団法人芙蓉協会 聖隷沼津病院33-33
8静岡県浜松医療センター30-30
9静岡県沼津市立病院28-28
10静岡県順天堂大学医学部附属静岡病院26-26
11静岡県富士市立中央病院24-24
12静岡県静岡県立こども病院23-23
12静岡県JA静岡厚生連 遠州病院23-23
14静岡県富士宮市立病院20-20
15静岡県藤枝市立総合病院18-18
16静岡県静岡市立清水病院17-17
17静岡県浜松医科大学医学部附属病院16-16
17静岡県島田市立総合医療センター16-16
19静岡県静岡県立総合病院13-13
20静岡県静岡市立静岡病院12-12
21静岡県独立行政法人地域医療機能推進機構 三島総合病院11-11
22静岡県独立行政法人労働者健康安全機構 浜松労災病院10-10
※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の統計 (2021年4月〜2022年3月退院患者)
※上記病気名の合計件数を表示しています
※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていません。そのため合計数・順位に誤差があることがあります
口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ