閉じる
メニュー
« 大阪市全体の検索結果

大阪市阿倍野区の内分泌代謝科の病院・クリニック(4件) 口コミ・評判

口コミ検索はこちら

4件の検索結果 表示順について

医療法人啓仁会金山内科クリニック

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋(天王寺駅(大阪阿部野橋駅)、阿倍野駅)
  • 駐車場あり
  • マイナ受付
  • 土曜(〜18:00)
診療所
4.02 6件
アクセス数  5月:710  |  4月:511
icons内分泌代謝科について
【診療領域】
内分泌代謝科の基本診療、糖尿病による合併症に対する継続的な管理指導、糖尿病患者教育(食事療法、運動療法、自己血糖測定)、内分泌機能検査
  • リウマチ科
  • シェーグレン症候群
  • 手足の関節が痛い
  • 5.0
やっと…
  • 5.0
親切です
  • リウマチ科
  • 手足の関節が痛い
  • 5.0
とても親切丁寧です
診療科目:
内分泌代謝科、循環器内科、糖尿病科、リウマチ科
専門医:
総合内科専門医、リウマチ専門医、糖尿病専門医、循環器専門医、腎臓専門医
診療時間
09:00-12:30
16:00-19:00
  • 16:00-18:00

西日本旅客鉄道株式会社(JR) 大阪鉄道病院

大阪府大阪市阿倍野区松崎町(天王寺駅(大阪阿部野橋駅)、阿倍野駅、寺田町駅)
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • マイナ受付
  • 女医在籍
病院
3.83 15件
アクセス数  5月:2,002  |  4月:1,699
icons内分泌代謝科について
【専門医】
内分泌代謝科専門医
【専門外来】
肥満専門外来、甲状腺専門外来
【診療領域】
糖尿病患者教育(食事療法、運動療法、自己血糖測定)、糖尿病のインスリン療法、副腎がんの摘出手術、内分泌機能検査、副腎がんの手術、内分泌代謝科の基本診療、甲状腺がんの放射線治療、甲状腺がんの抗がん剤治療、甲状腺がんの手術、糖尿病による合併症に対する継続的な管理指導
内分泌代謝科の口コミ
  • 内分泌代謝科
  • 手足がしびれる
  • 4.0
糖尿病による神経障害で通院しています。
[症状・来院理由] 血糖値が高くA1cの数値も高かったので定期的な通院が必要です。足の末梢神経障害もあることから投薬による治療が欠かせません。 [医師の診断・治療法] 血糖値を下げる薬が処方され
  • 婦人科
  • 下腹部の痛み(女性)
  • 5.0
親切丁寧な診察、検査でした。
  • 婦人科
  • 5.0
精密検査で。
診療科目:
内分泌代謝科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科、神経内科、血液内科、緩和ケア(ホスピス)、外科、呼吸器外科、消化器外科、乳腺科、整形外科、リハビ…
専門医:
総合内科専門医、アレルギー専門医、血液専門医、外科専門医、糖尿病専門医、内分泌…
診療時間
09:00-17:00
治療実績
この病院の治療実績を見る

大阪公立大学医学部附属病院

大阪府大阪市阿倍野区旭町(阿倍野駅、天王寺駅(大阪阿部野橋駅)、今池駅)
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • マイナ受付
  • 女医在籍
病院
3.71 53件
アクセス数  5月:6,223  |  4月:5,487
icons内分泌代謝科について
【専門医】
内分泌代謝科専門医
【専門外来】
甲状腺専門外来
【診療領域】
糖尿病のインスリン療法、副腎がんの摘出手術、内分泌機能検査、副腎がんの手術、甲状腺がんの放射線治療、甲状腺がんの抗がん剤治療、甲状腺がんの手術、糖尿病による合併症に対する継続的な管理指導、糖尿病患者教育(食事療法、運動療法、自己血糖測定)
内分泌代謝科の口コミ
  • 内分泌代謝科
  • 甲状腺良性腫瘍
  • 3.0
検査
甲状腺の検査で紹介され、受診しました。 駅から近いようで距離があります。 自動支払機があり、そちらでカードで支払いでき、便利でした。 甲状腺の検査での受診でしたがかなりの人が待合室で待っていて、
  • 糖尿病科
  • 糖尿病
  • 5.0
糖尿病
  • 脳神経外科
  • 脊髄空洞症
  • 手足がしびれる
  • 5.0
脊椎空洞症
診療科目:
内分泌代謝科、内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科、リウマチ科、神経内科、血液内科、腎臓内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺…
専門医:
総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医、感染症専門医、血液専門医、外…
診療時間
09:00-10:30
治療実績
この病院の治療実績を見る

いわさき内科医院

大阪府大阪市阿倍野区北畠(北畠駅、東天下茶屋駅、姫松駅)
  • マイナ受付
  • 女医在籍
  • 土曜(〜12:30)
診療所
0件
アクセス数  5月:21  |  4月:27
icons内分泌代謝科について
【診療領域】
糖尿病による合併症に対する継続的な管理指導、糖尿病患者教育(食事療法、運動療法、自己血糖測定)、内分泌機能検査、糖尿病のインスリン療法、内分泌代謝科の基本診療
診療科目:
内分泌代謝科、循環器内科、糖尿病科、眼科
専門医:
循環器専門医
診療時間
09:00-12:30
14:00-17:30
1/1ページ
地図から病院検索 口コミを探す