閉じる
メニュー

長野県の糖尿病

糖尿病について

膵臓から分泌されるインスリンホルモンが不足することにより、体内に取り込んだ栄養素をうまく利用することが出来ず、血液中のブドウ糖(血糖)が高くなる(=高血糖)病気。
一度発症すると、完治することは難しいが、薬物療法や食事療法、運動療法を行うことで症状をコントロールすることは可能。
進行すると網膜症、腎症、神経障害、動脈硬化などの深刻な合併症を引き起こすことがあるため早期の治療が重要である。
症状としては、多尿、のどの渇き、体重減少、だるさ、疲れやすさ、慢性の下痢など。

全国合計 糖尿病の治療実績

糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡含まれる病気:糖尿病、糖尿病性ケトアシドーシス
手術別 件数 平均
在院日数
その他12,949件15.3日
合計12,949件15.3日
1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)含まれる病気:糖尿病、1型糖尿病
手術別 件数 平均
在院日数
その他6,423件13.3日
合計6,423件13.3日
2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)含まれる病気:糖尿病、2型糖尿病
手術別 件数 平均
在院日数
その他72,354件14.5日
合計72,354件14.5日
その他の糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)含まれる病気:糖尿病
手術別 件数 平均
在院日数
その他5,509件18.5日
合計5,509件18.5日
  • DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績
    (2021年4月〜2022年3月退院患者)

病院別 糖尿病の治療実績

糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡」・「1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)」・「2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)」・「その他の糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)」の治療実績数を、便宜上合算して“糖尿病”のランキングとしています。

  • 上記病気名の合計件数を表示しています
  • 件数が10件未満の場合は、統計が公開されていません。そのため合計数・順位に誤差があることがあります
  • DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の統計
    (2021年4月〜2022年3月退院患者)